医学講座
火に油は危険です
火に油をそそぐ
…という言葉があります。
都会の公園では…
花器使用禁止。
炭火でバーベキューなど…
夢のまた夢です。
■ ■
夏にキャンプに行って…
はじめて火をおこす体験をする人もいます。
バーベキュー用の炭火。
なかなか火がつきません。
ようやくついても…
火力が弱く…
お肉が焼けません。
■ ■
こんな時に…
液体燃料などを…
絶対に入れないでください。
ガソリンを入れる人は…
さすがに少ないと思いますが…
灯油でも危険です。
■ ■
火力が弱いので…
液体燃料を入れたとたんに…
白い煙が上がって…
残っていた火が引火して…
ボンと大爆発です。
■ ■
自分の顔や髪が焼け、
手や腕など…
露出して部位が焼けます。
びっくりして…
液体燃料が入っていた容器を放り出すと…
そこら中が火の海になります。
■ ■
もっと危険なのが…
着ていた衣類に火がつくことです。
逃げ回っても火は消えません。
バケツの水があると…
それをかけると消せます。
2杯用意するのは…
一回で消せないこともあるからです。
■ ■
バケツの水を準備した人は…
どこに水道があるかわかります。
広いキャンプ場などで…
水の場所を見つけるのは大変です。
消した後も…
流水で冷やすことできます。
■ ■
楽しいキャンプが…
一瞬のうちに不幸のどん底になります。
やけどは…
昔から怖い外傷です。
私の幼馴染の男の子も亡くなりました。
楽しい夏を快適に過ごすために…
夏はやけどに注意しましょう。
医学講座
夏はやけどに注意!
日本熱傷学会熱傷専門医として、
全国のみなさんに申し上げます。
夏はやけどに注意しましょう!
昨日の院長日記、
花火とバケツの水に、
まみ子師長さんから、
コメントをいただきました。
■ ■
私が書いた論文では、7年間に当診療所を受診した熱傷患者3481例中花火によるものが120例でした。特に夏場の受傷原因は花火が1位でした。
熱傷学会で発表した時に「帯広は花火が盛んな地域なのですか?」と質問をされたので「夏が短いので7月8月に集中するのです。」と答えた記憶があります。
花火に限らず…
夏は屋外で火を使う季節です。
■ ■
家庭で火を使うことが少なくなりました。
今の子どもたち…
若いお父さんお母さん…
火の扱いに慣れていません。
焼肉店でアルバイトでもしない限り…
火をおこすことを知りません。
学校でも教えません。
■ ■
そもそも…
火をおこすという言葉の意味がわかりますか?
家庭ではIHの調理器具。
お湯は電気温水器。
ゴミの焼却は条例で禁止。
家庭で火を使うことはなくなりました。
せいぜい、ろうそく(キャンドル)に火をつける程度です。
■ ■
バーベキューなどで、
炭火(すみび)を使います。
ホームセンターなどで売っている炭(すみ)
簡単に火が着くと思うと間違いです。
着火剤もいっしょに売っていますが、
なかなか焼肉店のように真っ赤になりません。
■ ■
事故は…
キャンプ場や…
海水浴場でも起こります。
バーベキューをする時に…
バケツに水は準備しませんね。
でも…
いざという時のために…
火を使う時には、
必ず火消し用の水を…
バケツに2杯準備してください。
やけどを防ぐためです。
医学講座
花火とバケツの水
これからの季節、
屋外で火を使うことが増えます。
やけどに注意してください。
花火事故
…という2008年8月1日の院長日記に書いてあります。
■ ■
私が小学校の頃に、
夏休み前に学校から注意事項がありました。
花火をする時には、
必ずバケツに水を準備するように!
子ども心に、
花火なんて危なくないじゃん!
という意識がありました。
■ ■
本間家でも、子どもが小さい頃には
家で花火遊びをしました。
バケツの水は、
花火の火を消すだけではなく、
もし、浴衣などの着衣に火がついた時、
すぐに消火するのに役立ちます。
■ ■
私は形成外科医として、
たくさんのヤケドの患者さんを治療してきました。
まさか線香花火で大ヤケド?
と思われるかもしれません?
ところが線香花火でもヤケドはしますし、
思わぬところで、
一生消えないキズが残ることもあります。
■ ■
どんなに小さな花火でも、
火薬と火を使います。
線香花火でも束に火がつくと
大きな炎が出て驚きます。
その瞬間に、浴衣(ゆかた)などの着衣に引火。
あっという間に、大ヤケドです。
■ ■
やけどの中でも、
炎(ほのお)によるやけどは重症になります。
火がついたら…
消すのは水です。
バケツ一杯の水で、
やけどが深くなるか、
軽症で終わるかが決まります。
■ ■
花火をする時には、
必ずバケツに水を準備してください。
できれば…
バケツ2杯をおすすめします。
終わった花火を入れれば、
安全に始末ができます。
やけどは予防が一番です。
医学講座
やけどに「ラップ療法」要注意
平成24年7月7日、朝日新聞朝刊の記事です。
一面トップの署名記事です。
やけどに「ラップ療法」要注意
効果の一方、重症例も
やけどを食品用ラップなどで覆って治す「ラップ療法」で、傷口が腐って足を切断したり、重い感染症を起こしたりする例が相次いでいることが、日本熱傷学会の調査でわかった。やけどの治療に不慣れな医師が用いて悪化させている例もあり、同学会は今後、注意を呼びかける声明を出す。
ラップ療法は、傷口からの体液で湿らせて、傷を早く治す「湿潤療法」の一つ。この療法で使う医療用シートが認可されている。傷口の細菌感染による化膿(かのう)には注意が必要だが、1990年代後半から、床ずれの治療に食品用ラップなどが使われ始めた。その後、やけどや傷にも効くと、ネットなどで広まった。
日本熱傷学会は「ラップ療法対策特別委員会」を設け、今春、やけど治療の実態を会員からの報告や文献で調べた。この結果、回復の遅れや症状の悪化などのトラブルが48例、確認された。このうち10例は傷口で増えた細菌が全身に回り、高熱や意識障害を起こす敗血症になっていた。
左足の低温やけどで、ラップ療法を受けた糖尿病の60代男性は医師から「絶対に2、3日、交換してはいけない」と言われ、患部が腐って足を切断した。本来なら皮膚の移植が必要なほど大きなやけどに、医師がラップをはって重症化させた例もあった。一方、54例では、やけどが治る効果が確認された。
同学会は、食品ラップなどの日用品は基本的に使わないよう求める声明を出す。調査委員会の安田浩・産業医大病院准教授(形成外科)は「やけどは症状の軽重で、それぞれ適した治療法がある。湿潤療法の効果は確かめられているが、正しい知識を持つ医師が医療用シートでやらないと危険だ」と注意を呼びかけている。(阿部彰芳)
湿潤療法の注意点安田浩さんによる
・感染症を起こしている傷には基本的に使わない
・傷口や周りに皮膚がふやけたり、乾いたりし過ぎないよう、適度な湿り気を保つ医療用シートが望ましい
・傷の痛み、膿(うみ)が出たり、赤くなったりするなど感染の兆候があれば、他の治療法を考える
湿潤療法で治る仕組み
(以上、朝日新聞より引用)
■ ■
第38回日本熱傷学会②という…
2012年6月1日の院長日記。
どこの新聞社も取り上げていただけなかったので…
札幌西高校、
3年7組の同級生だった、
石塚くんにメールをしました。
■ ■
もつべきものは…
友だちです。
石塚くんは…
北大を卒業後に…
朝日新聞社に入社。
一時は山形支局長をつとめられました。
高校生の時から優秀でした。
■ ■
高校生の時の石塚くん。
いつ勉強していたのかわかりませんでしたが、
よく本を読んでいた印象があります。
たいして勉強もしていないのに(石塚ごめん)…
一発で北大に合格しました。
頼りになる優秀な男です。
■ ■
石塚くんに送ったメールが、
科学医療部の阿部様へ転送され、
私に電話をいただきました。
私が、
日本熱傷学会「ラップ療法対策特別委員会」のことをお話し、
取材がすすめられたと思います。
■ ■
電話をいただいたのが6月上旬でした。
その後の経過は知りませんでした。
今朝、まみ子師長さんからメールをいただき、
朝日新聞を見て驚きました。
一面トップに、
尖閣諸島の記事の下に出ていました。
■ ■
まみ子師長さんのお話しによると…
TVでも放送されたそうです。
今日は七夕です。
これから夏に向って、
花火などでやけどが増えます。
きれいに治したい一心で…
ネットで調べるお気持ちは理解できます。
ただ、ネットには正しくない知識もあります。
なんでもかんでもラップ療法はダメです。
院長の休日
ラベンダーのお墓
ラベンダーガーデンのあるお墓が販売開始…
…という新聞の折込広告が入っていたので…
昨日の休診日に…
家内と見に行きました。
天候は…
曇り~大雨~
…になりました。
■ ■
残念なことに…
新聞広告のイメージとは…
…かなり違っていました。
ラベンダー畑の中で、
永遠に眠るのは…
ラベンダー好きにとっては…
とても魅力があります。
■ ■
お墓を建てるのは…
とても大変なことです。
家内の父は急死してしまったので…
仏壇も…
お墓も…
すべて新調しました。
身内が亡くなって…
何も考えられない状態で…
お墓や仏壇を選ぶのは大変です。
■ ■
これからの高齢化社会で…
自分のお墓をどうするか…
実に難しい問題だと思います。
私は本間家の長男ですが…
自分の家のお墓の場所を…
しっかり覚えていません。
ご先祖様、申し訳ありません。
■ ■
私の息子にいたっては…
おそらく…
お墓までたどり着けないと思います。
親が毎年しっかり墓参りをしていないので、
息子がわからなくても当然です。
私はラベンダーのお墓はあきらめたので…
遺灰の一部でも…
風に舞って…
ラベンダー畑に下りたいと思っています。
院長の休日
クラス会と個人情報の壁②
転居先不明の人を探すのは大変でした。
まだ何人かわからない人がいます。
名簿を頼りに…
勤務先に電話してみました。
親切だったのが…
学校でした。
■ ■
札幌西高校のクラス会のご案内と言うと…
親切に教えてくれました。
○○先生は、
今はこちらの学校にはいません。
確か…?
○○中学校にいらっしゃるはずです。
■ ■
門前払いの会社もありました。
在籍しているはずなのに…
業務に関係ない私用の電話はつなげない…
…とまで言われた会社もありました。
正直なところ…
がっかりしました。
■ ■
同級生同士のつながりで…
将来、その会社の製品が売れることもあるだろうに…
…とも思いましたが、
これが現実なのだと思いました。
転居先不明でも…
家電だけはつながった人もいました。
■ ■
奥さんから…
海外へ単身赴任中とお聞きし、
メールアドレスを教えてもらいました。
別の友人も…
奥さんから…
海外へ出張中と教えてもらいました。
■ ■
メールは海外に居ても届きます。
単身赴任中
出張中
…の2人からは、
丁寧な返信が届きました。
幹事を引き受けてよかったと思いました。
世界中で活躍している同級生が…
40年ぶりに会うのは楽しみです。
院長の休日
クラス会と個人情報の壁①
平成24年7月15日(日)に、
札幌西高校23期、
3年7組のクラス会をします。
次の幹事は、
本間、お前やれ!
…と誰かから指名されたのが、
2009年9月21日でした。
■ ■
私の怠慢で、
その後、3年間も放置してしまいました。
催促されて…
ようやく取り掛かったのが…
2012年3月でした。
困ったのが連絡方法です。
■ ■
札幌西高校には、
輔仁会(ほじんかい)という同窓会があります。
同窓会役員の方にお願いして…
名簿をいただきました。
残念なことに…
転居先不明の同級生が何人かいました。
■ ■
会社名だけわかる人もいました。
会社が合併で変わっている人もいました。
どうしても連絡ができない同級生が、
数人います。
会社に連絡しても…
個人情報を盾に…
電話を取り次いでくれないところもありました。
(こちらの名前も所属も目的もしっかり話したのに…)
■ ■
メールアドレスがわかっている人には…
メールで知らせました。
メールの困る点は、
届いたかどうか不確実なところです。
それでも…
20人近くの同級生が参加してくれることになりました。
ありがたいことです。
■ ■
次の文がメールの内容です。
札幌西高校3年7組で勉強してから40年です。
あと2年で還暦を迎える前に、集まりませんか?
日時・場所
平成24年7月15日(日)18:00~
札幌市北区北8条西4丁目
札幌アスペンホテル
電話 011-700-2111
会費:6,000円
藤枝正道先生もご出席くださいます。
幹事:本間賢一
電話 011-231-6666
札幌市中央区北3条西3丁目1番地 スノー会舘ビル3階
札幌美容形成外科
2007年9月8日
院長の休日
ラベンダー開花2012
私が楽しみにしている、
北海道庁前のラベンダーが開花しました。
札幌の開花は、
例年より少し早い気がします。
ラベンダーが咲くと初夏です。
■ ■
残念なことに…
道庁前のラベンダーは…
年々、細くなってきています。
一部には枯れてしまったところがあります。
高橋はるみ知事はご存知ないでしょうが…
多くの道職員が毎日横を通っています。
■ ■
ラベンダーが細くなっている原因は、
花の手入れが悪いためです。
ラベンダーは、
花を刈らなければ育ちません。
剪定も必要です。
よく手入れをしてあげると…
翌年もきれいに咲いてくれます。
■ ■
おそらく…
不況で税収が減り…
北海道には…
道庁のラベンダーを…
手入れする予算がないのだと思います。
■ ■
私が定年退職したら…
NPO法人~ラベンダーを守る会~
…を設立して…
ラベンダーを育てて…
花が終わったラベンダーを刈って…
乾燥してポプリにして…
11月の閑散期に観光客に配ります。
■ ■
そうすると…
初夏のラベンダーを見に来てくださる観光客が増えます。
私にはあまり楽しみがありませんが…
高校生の時から…
趣味の園芸を見ていたおじさんです。
ラベンダーへの想いは、
ふつう以上だと思っています。
初夏のラベンダーを見にいらしてください。
香りも楽しめます。
医学講座
第28回日本皮膚悪性腫瘍学会④
2日間の第28回日本皮膚悪性腫瘍学会で印象に残ったことです。
大原國章先生の
「皮膚悪性腫瘍医としての道程、そして提言」という、
基調講演をお聞きしてすごいと思いました。
大原國章先生は、
1973年東京大学医学部卒
1980年東京大学医学部講師
1984年虎の門病院皮膚科部長
虎の門病院副院長を歴任され
2012年に退職された皮膚悪性腫瘍の名医です。
■ ■
大原先生の講演を見て思いました。
手術がとても上手です。
これだけきれいな植皮は…
形成外科専門医でもなかなかできません。
むしろ…
若い形成外科医には…
植皮術ができない先生もいます。
■ ■
植皮をきれいに仕上げるのは…
とても難しい技術です。
シンプルでも難しい植皮で…
とてもすばらしい手術結果でした。
大原先生が出されたスライドの中に、
先生が東大から虎の門に移られる時に、
東大病院手術部の看護婦さんが開いてくださった、
送別会の写真がありました。
■ ■
若い大原先生を取り囲んで…
東大病院手術部の笑顔の看護婦さんが…
たくさん写っていました。
大原先生が、
手術部の看護婦さんに鍛えられました
…と話されていたのが印象的でした。
東京大学医学部講師でも…
手術中に困ったことがあったと想像します。
■ ■
手術部の看護婦さんは、
全部の科の手術を見ています。
外科の先生はこうしている…
こんな器械がある…
私も手術部の看護婦さんにたくさん教えていただきました。
私は…
先生、もう少しだからがんばろう!
…と励ましていただいたこともありました。
■ ■
大原先生の講演で印象に残ったのが、
症例のスライドが実に丁寧に保存されていること。
ご自身で…
丁寧に患者さんを診察なさっていらっしゃること。
30年分のスライドの保管や整理は、
どんなに高性能のPCを使っても難しいです。
大原國章先生はすばらしい皮膚悪性腫瘍医であり、
素晴らしい先生だと感じました。
医学講座
第28回日本皮膚悪性腫瘍学会③
美容形成外科の先生が…
どうして皮膚悪性腫瘍学会へ?
…と思われるかも知れません。
実際…
美容外科学会でお会いする先生は、
皮膚悪性腫瘍学会へは、
まずいらっしゃいません。
■ ■
私も札幌で開催されたので…
2日間とも出席しましたが…
開業してからは…
皮膚悪性腫瘍学会へ出席したことはありませんでした。
勤務医時代に数回出席しただけです。
■ ■
私は北大形成外科で修行をさせていただいたおかげで…
たくさんの皮膚がんの患者さんを見ました。
亡くなる患者さんを看取ったこともあります。
息子が生まれた時には、
亡くなった患者さんの病理解剖をお願いしていました。
私が生まれた息子の顔を見たのは…
消灯時間を過ぎた時間でした。
奥さんには会えませんでした。
■ ■
もうすぐ58歳になる…
おっさん~初老の私が思うことは…
美容皮膚科とか
美容外科を専門にする先生こそ、
皮膚悪性腫瘍を見逃さないために…
皮膚悪性腫瘍を勉強するべきです。
■ ■
学会発表を見ると…
鼻にできた皮膚がんを見落として…
美容外科でレーザー治療を受けていた患者さんとか…
私が見ても見落としそうな皮膚ガンもあります。
将来皮膚ガンになる可能性が否定できないような治療を…
平気でしている先生もいます。
■ ■
顔にできた皮膚癌を…
できるだけ目立たなく手術するのは大変です。
私は開業医なので…
癌の治療はしていません。
悪性腫瘍の治療は、
生命に影響します。
信頼できる先生に手術をしていただくことをおすすめします。
セカンドオピニオンも大切です。