医学講座
開業への思い③
私は市立札幌病院に勤務していた時にも…
開業しようと思ったことがありました。
このまま勤務医を続けて…
いいのだろうか…?
自分のやりたいことが…
ほんとうにできるか…?
…と考えたからです。
■ ■
形成外科学会でお会いしたのがご縁で…
札幌中央形成外科の武藤靖夫先生に…
一日だけ手術を見学させていただいたことがありました。
私がまだ30代だった頃です。
武藤先生は60歳を超えていらっしゃいましたが…
ばりばりの現役でした。
日本形成外科学会学術講習会で、
美容外科の講師をなさっていらっしゃいました。
■ ■
美容外科の見学は…
正直なところ…
どきどきでした。
武藤靖夫先生は…
とてもこころよく見学させてくださいました。
ご自分が執筆された…
論文の別刷もくださいました。
■ ■
はじめての美容外科は、
私でも超緊張しました。
一番驚いたのが…
患者さんへの接しかたでした。
武藤靖夫先生は…
とにかくやさしい先生でした。
今でも…
年輩の患者さんの中には…
お若い頃は…
それは素敵な先生で…
…と話される方もいらっしゃいます。
■ ■
正直なところ…
私は武藤靖夫先生の診療を見学させていただき…
こりゃ…
自分には無理だ…
…と簡単にあきらめてしまいました。
とてもあんなにできない…
諦めない私が…
カルチャーショックでした。
■ ■
30代の頃に…
一度は美容形成外科医を考えたことがありましたが…
自分には向いていないと思って…
形成外科勤務医を続けました。
その後、
市立札幌病院→
JA帯広厚生病院と転勤し、
私の開業への道は途絶えました。
医学講座
開業への思い②
私は、もともと…
大学に残って偉くなろうとは…
まったく考えていませんでした。
勤務医志望でした。
父親が病院勤務の薬剤師で…
子どもの頃から…
勤務医のお医者さんを…
見て育ったからだと思います。
■ ■
私が勤務した病院は、
北海道でも大きな病院ばかりです。
北大形成外科からの派遣(はけん)でした。
教授の人事権という…
2009年2月18日の院長日記に書いてあります。
今でも…
大きな病院の部長とか医長は…
大学の教授と病院長との合意で決まるところが多いです。
■ ■
公募で医師を募集している大病院もありますが…
重要なポジションは…
やはり大学とのつながりがあります。
私は40歳で…
JA帯広厚生病院の形成外科主任医長になりました。
平成7年(1995年)1月のことでした。
■ ■
JA帯広厚生病院での3年間は…
とても忙しかったですが…
充実していた3年間でした。
他の先生とも楽しく働き…
いっしょに働いた看護師さんも優秀でした。
日本熱傷学会で発表して…
座長の先生から誉められた看護師さんもいました。
■ ■
病院は黒字で…
設備も整っていました。
たくさんの楽しい想い出があります。
帯広に勤務して1年が過ぎた頃から…
開業しようか…?
…と思うようになりました。
その当時に書いた文章が…
帯広市医師会_医者のつぶやきとして掲載されています。
■ ■
社団法人_帯広市医師会ホームページ
医者のつぶやき
形成外科医のつぶやき
宣伝できないことのもどかしさ。
腋臭症(わきが)は保険診療で手術をうけられます。
私どもの帯広厚生病院をはじめ,総合病院の形成外科では,健康保険で腋臭症(わきが)の手術を行っています。
腋臭症は手術によって改善することが可能で,手術に健康保険が適用されます。
患者さんの中には,心ない美容外科を受診し,30万円以上の手術費用をローンで払ったにもかかわらず,手術後も症状が改善せずローンの支払いだけが残ったというお気の毒な方もいらっしゃいます。
腋臭症の手術に健康保険が使えること自体を御存知ない方や,健康保険で手術を受けると,醜いキズアトが残ってしまうのではないかと不安を持つ人が多いようです。
健康保険で行う手術は,皮弁法または反転剪除法という大部分の美容外科で行っているのと同じ方法です。人によってキズアトが少し残る方もいますが,それは手術方法よりも体質や手術後の経過によるところが大きいと思います。
女性週刊誌を見ると,美容外科の違法宣伝のオンパレードで,ビデオや本の説明に名を借りた手術の宣伝があふれています。良心的な美容外科の中には健康保険でわきがの手術を行っているところもありますが,多額の広告宣伝費をかけているところは自費診療で費用も30万円以上はします。
残念なことに現在の法律では,われわれがどんなに良い手術をしていてもそれを宣伝することはできません。 疾患の性質上患者さんのクチコミで情報は伝わりません。
病院によって入院を要するところ,外来通院でできるところがありますが,手術後の安静さえ保てれば,傷はきれいに治ります。わきがで悩んでいらっしゃる方を御存知でしたら,是非教えてあげてください。
少し長くなりましたが,医者のつぶやきに投稿させていただきます。何卒よろしくお願い申し上げます。
〔専門科〕形成外科〔年齢〕43〔勤務〕
■ ■
当時は、
帯広駅前(高架になる前の古い駅です)に
1階に三越帯広営業所が入った
白いビルがありました。
(今は再開発で取り壊されています)
そのビルに西武クリニックという…
帯広で唯一の美容外科がありました。
■ ■
地元の医師会でも、
誰が経営しているのか…?
どんな先生がいるのかも知りませんでした。
その美容外科へ行って
わきが手術を受けた…
30台の女性が帯広厚生病院形成外科を受診しました。
手術を受けたのに…
ちっともよくなっていない…!
■ ■
手術を担当してくださったのは…
年輩の男性の先生。
手術は片側30分もかからず…
あっという間に終わり…
切開した傷と…
ローンと…
臭いが残ったという方でした。
■ ■
自分だったら…
こんなことはしない。
他人の弱みにつけ込んで…
何て奴だ! …と思った記憶があります。
このあたりから…
私の開業への思いがはじまりました。
医学講座
開業への思い①
私のように長い間勤務医をして…
50歳近くで開業する医師は…
医療に関する知識や技術で…
苦労することは少ないと思います。
そもそも…
手術が下手な先生は自分でもわかっているので…
無謀な開業はしません。
■ ■
開業するのに…
何が大変か?
…まず、開業資金です。
勤務医は…
世間一般に思われているほど…
お金持ちではありません。
■ ■
解雇通告と就職活動という…
2010年10月16日の院長日記に書いてあります。
私は2002年3月7日木曜日に、
札幌医科大学医学部長室で、
神保孝一医学部長から解雇通告を受けました。
公務員なので…
『辞めろ』とは言えません。
周到に準備された、
【本間追い出し計画】により、
形成外科医局の女医さんが文章を準備していました。
■ ■
医師でも…
私のように…
ある日突然職を失うこともあります。
医師としての技量と…
開業して…
クリニックを経営する能力は違います。
コンサルタントや…
業者さんの言いなりになって…
借金とリースで開業すると倒産の危機です。
■ ■
開業時の苦労という…
2007年8月5日の院長日記を読んでください。
今まで雇われていた医師が、
ある日突然、雇用主になったら大変です。
お金がなくても…
従業員のお給料は払わなくてはなりません。
労基法も労働基準局も知りません。
■ ■
開業する一番のメリットは…
自分の夢とロマンを実現できることです。
私の夢とロマンは…
他の美容外科で受けたら…
50万円もするような眼瞼下垂症手術が…
保険診療で5万円で受けられる…
庶民のための美容形成外科です。
ぼったくる必要もないし…
悪魔に魂を売る必要もありません。
自分の知識や技術が…
人さまのお役に立てるのがうれしいものです。
昔の記憶
開院8周年
今日、8月3日は札幌美容形成外科の開院記念日です。
平成16年(2004年)に開院しました。
8年前は49歳でした。
今は57歳、もうすぐ60歳です。
じじいになりました。
■ ■
8年間で世の中が変わりました。
一番変わったのは…
円高でしょうか?
私たちの生活では…
外国製品が安くなった印象はありません。
新聞を読むと…
日本の製造業はどこも赤字です。
■ ■
8年前…
シャープのカラーTVは高価でした。
世界の亀山ブランドは美しく…
ヨドバシカメラで眺めていました。
今や世界のシャープは赤字になり、
液晶工場は台湾の会社が買収したようです。
■ ■
美容外科にも安売りができました。
安いと思って行ったところ…
高い手術をすすめられて…
あげくの果てに…
結果も不満足だったという方もいらっしゃいました。
■ ■
残念なことですが…
美容外科で死亡事故もありました。
安いから事故になったのではありません。
医療は…
たとえ美容目的でも…
油断すると事故が起こります。
■ ■
私も年齢とともに…
くたびれることが多くなりました。
でも…
まだ世の中のお役に立てそうなので…
無理をしないで…
安全第一で…
お値段以上の治療をしたいと思っています。
これからもご支援をよろしくお願いいたします。
院長の休日
笑顔で褒めよう男の子
平成24年7月31日、朝日新聞朝刊、
ひとときへの投稿です。
笑顔で褒めよう男の子
夕方、公園で3歳の長男が転んでしまいました。何を言っても泣いてばかりで、抱っこをせがみ、靴を脱ぎ捨てた息子を、私は抱きかかえているしかありませんでした。
そこへ、「あら、可愛いおにいちゃん」と小柄なおばあさんが近づいてきました。「弟さんもいるの? いい子ね。よく眠ってる」。横には、次男を乗せたベビーカーを置いていました。
「主婦は大変よね。偉いわ、あなた」。その一言に心の中の氷が溶けていく気がしました。その方も2人の息子さんを育て、小学生のお孫さんもいらっしゃるとのことでした。「男の子はおだてて褒めてあげれば何とか育つものよ。主人見ていてもそう思うもの」。うふふ、とほほ笑みながら教えて下さいました。
長男は泣きやみ、「ぼく3歳」と指を3本、立てて見せました。「たくさん褒めてあげてね。私、今でも後悔しているの。もっと子どもを褒めてあげればよかったって」。その方はそう言って歩き出しました。「子どもにはママの笑顔が一番よ」とつけ加えて。
丁寧に重ねられた年輪のほんの一巻きを分けていただいた気がしました。
(千葉市_浅野雅子_主婦39歳)
(以上、朝日新聞より引用)
■ ■
子育て中の主婦は大変です。
年中無休で有給休暇なし。
深夜勤務の授乳もあり、
いつ起こされるかわかりません。
どんな過酷な職種より、
大変なのが子育てです。
■ ■
男の子はよく病気をします。
女の子より弱いです。
私も小さい時は病気をしたようです。
たまたま出会ったご婦人の…
男の子はおだてて…
褒めてあげれば何とか育つものよ。
主人見ていてもそう思うもの
■ ■
素晴らしいお言葉です。
私が言うのも変ですが…
おだてられて…
褒められると…
実力以上の力でがんばるものです。
男の子のお母さんも…
男の子の奥さんも…
どうか上手に笑顔で褒めてください。
医学講座
昔のわきが手術と残っているにおい
形成外科や美容外科が…
わきが手術をする前は…
外科や
皮膚科の先生が…
ワキガ手術をしていました。
今、50歳以上の人に…
たまにいらっしゃいます。
■ ■
昔のわきが手術は、
脇毛が生えている部分の皮膚を…
切除してしまう手術でした。
皮膚を切除して…
その部分を縫い合わせる手術です。
■ ■
この手術は残念なことに…
大きな傷が残ります。
よく美容外科で…
保険で手術を受けると…
こんな傷が残ります…
…と悪い見本に使われます。
■ ■
驚いたことに…
この手術法はまだ保険適応になっています。
医科診療報酬点数表
平成24年4月版、p456
K008_腋臭症手術
2_皮膚有毛部切除術 3,000点
私に言わせると…
前世紀の遺物のようなわきが手術法です。
■ ■
私たちが保険請求をするのは…
K008_腋臭症手術
1_皮弁法 5,730点です。
厚生労働省のワキガ役人に…
皮膚有毛部切除術で…
ワキガ手術を受けていただきたいです。
傷は残るし…
腕がつっぱって上がりにくくなります。
■ ■
この手術法の欠点は、
傷が残るだけではありません。
有毛部を切除するだけなので、
周囲に残ったアポクリン腺からにおいがします。
昔はこの手術法しかなかったので、
脇に傷が残っていらして…
においが残っている
お気の毒な方がいらっしゃいます。
■ ■
そういう方は…
周囲のアポクリン腺を切除することで…
においを改善することができます。
傷あとを修正する手術と…
同時にしてほしいというご希望もありますが、
残念ですが同時にはできません。
■ ■
50歳以上の方にワキガ手術をすると…
肩の動きが悪くなることがあります。
40肩50肩という年齢であること。
皮膚が薄くなってきていて…
手術後に拘縮を起こしやすいからです。
片側ずつ手術することをおすすめします。
私のように…
50代後半になっても…
くさいのは嫌なものです。
困っている方は診察にいらしてください。
医学講座
わきがに関する迷信②
わきが手術をするとスソガが発症することがある
わきが手術をすると他部位から…
においが発生することがある
これはすべて迷信です。
ワキガ手術をしても、
他部位の汗やにおいは関係ありません。
■ ■
ワキガに似た症状で…
腋窩多汗症(えきかたかんしょう)という‘病気’があります。
脇から…
水滴がしたたり落ちるように…
汗がとめどもなく出る人がいらっしゃいます。
手のひらから出る人もいます。
手掌発汗(しゅしょうはっかん)と言います。
■ ■
汗をかくのは…
自分の体温を上げすぎないための…
神様が作られた大切な調節作用です。
ただ…
その調節が効かなくなることがあります。
エアコンが故障して…
止まらなくなるのと同じです。
■ ■
発汗を調節するのは…
交感神経という自律神経(じりつしんけい)です。
心臓を止めようと思って…
えぃ!っと力を入れても止められないのと同じで、
脇汗止まれ!
…と思っても止まりません。
逆にあせればあせるほど…
汗)!が出ます。
■ ■
腋窩多汗症や
手掌多汗症の治療で…
胸部交感神経節(きょうぶこうかんしんけいせつ)を手術する方法があります。
健康保険も適応になります。
この手術は、
神経節を手術するので、
他部位に代償性発汗(だいしょうせいはっかん)という…
余計な汗が出ることがあります。
■ ■
わきが手術は…
脇の汗腺だけを手術します。
脇のにおいが減ったので…
他部位のにおいが気になる可能性はありますが、
わきが手術をして…
スソワキガになることはありません。
医学講座
わきがに関する迷信①
ワキガは古くから日本人を悩ませています。
ワキガについていろいろな迷信があります。
一番よく聞くのが…
『わきがはうつる』
…という迷信です。
ワキガはうつりません
■ ■
インフルエンザや、
ノロウイルスによる腸炎はうつります。
気をつけないとやばいです。
治療にあたる医療従事者もやられます。
結核は今でも怖い病気です。
■ ■
このようにうつる病気は、
伝染病として国が指定しています。
もしわきががうつるのでしたら…
毎日、わきがの治療をしている私は…
完全にわきがになっています。
においが気になることはありますが、
わきがはうつりません。
■ ■
わきがは、
遺伝的にアポクリン汗腺が多い人に起こります。
耳あかの遺伝学
…という2008年2月20日の院長日記に書いてあります。
新川詔夫(にいかわ のりお)先生は、
2010年4月から北海道医療大学の学長をなさっていらっしゃいます。
■ ■
アポクリン汗腺が分泌する物質を…
皮膚にいる細菌が分解すると…
わきがのにおいになります。
よく衣類を借りて着たら…
ワキガがうつったという話しがあります。
ちょっと気になります。
■ ■
私たち医師が手術室で着る服があります。
毎日、汗まみれになるので…
たくさん準備されています。
全員で着まわしています。
院長も…
外科部長も同じ服です。
■ ■
中には…
わきが体質の医師もいますが…
手術場の術衣で…
わきががうつったなんて話は聞きません。
ちゃんと洗ってあれば大丈夫です。
ワキガがうつるというのは迷信です。
ワキガはうつりません。
医学講座
医師と仕事中の汗
私たち医師は汗をかく仕事です。
私が一番忘れられないのが…
ロシアから来た、
コンスタンチンちゃんの手術後の記者会見です。
コンスタンチンちゃんの手術をなさったのは、
私の先輩である阿部清秀(あべせいしゅう)先生です。
札幌医大で手術をされました。
■ ■
当時、私は市立札幌病院に勤務していました。
TVで大きく報道されていました。
手術後の記者会見で、
手術は成功しました
…と語っていたのは当時の教授でした。
その横で…
緑色の手術着が黒く見えるほど汗をかいて、
記者会見に出ていらしたのが阿部清秀先生でした。
■ ■
阿部先生の汗まみれの手術着を見て…
大変な手術だったことがわかりました。
記者会見で語っていた教授の白衣は、
きれいでした。
手術着が汗だらけになることはよくあります。
患者さんの体温を下げないように…
手術室の温度を上げることもあります。
■ ■
研修医で…
何もできないと…
あせって…
全身汗まみれになることもあります。
失敗しそうになって…
全身から冷や汗が出ることもあります。
■ ■
汗かきの医師は大変です。
一日中忙しくしていると…
シャワーに入ることもできません。
当直明けで…
シャワーも浴びる時間もなく…
そのまま外来に出ることもあります。
お医者さんになってからの手術は無理です。
耳垢が湿っていて…
脇のにおいが気になる医学生は…
時間がある学生時代に手術を考えてください。
先輩としての助言です。
医学講座
ワキガのにおいと汗のにおい
札幌も暑い日が続いています。
昨日の最高気温は32.5℃でした。
自分でも汗くさいのがわかります。
医学部でも…
看護学部でも…
ワキガのにおいと汗のにおいの違いについては教えません。
■ ■
患者さんの中には…
単に汗臭いだけなのに…
自分はワキガじゃないか?
…と誤解している人がたくさんいます。
私自身も…
開業するまではよくわかりませんでした。
■ ■
形成外科勤務医時代の反省という、
2011年10月12日の院長日記に書いてあります。
ワキガの診察法は、
ワキにガーゼをはさんでその臭いをかぐ方法でした。
診察室に入ってから、
ガーゼをはさんでいただき、
問診の後で臭いを確認します。
これで臭いがしなければ、
ワキガではありませんと診断していました。
■ ■
この頃は…
誤診も多かったと反省しています。
ワキガで悩んでいる患者さんを…
ワキガではありません…
…と偉そうに診断していた可能性があります。
申し訳ないことをいたしました。
■ ■
汗そのものは…
そんなにクサイものではありません。
汗をかいて…
皮膚にいる細菌が悪さをして…
汗クサイにおいになります。
洗濯物を干す時に…
乾燥が悪いとくさくなるのと同じです。
■ ■
ワキガのくさいにおいも…
細菌が悪さをするためです。
こまめに拭いていれば…
それほど強いにおいにはなりません。
アポクリン腺から出たばかりの汗は、
それほどくさいにおいはしません。
■ ■
ワキガのにおいと…
汗のにおいの違いは…
いろいろな表現をされます。
文字で適切に表現するのは難しいです。
一つだけはっきりと言えるのは、
アポクリン腺から出る、
ワキガの原因になる汗はクリームみたいな感じです。
■ ■
自分で脇を触ってみて…
水みたいな…
さらさらとした汗でしたら…
ほぼ100%汗かきのあせです。
暑い夏は…
汗かきにはつらいものです。
汗のにおいで困っている方は、
細菌を繁殖させないように…
まずシャワーで清潔にして、
制汗剤を使ってください。