医学講座

5kgで2000円のお米

 今日は2025年5月24日(土)です。
 リラ冷えで寒いです。
 札幌の最高気温は19℃
 最低気温は9℃です。
 コメ担当の小泉農相が、
 5kgで2000円のお米を発表しました。
 時事通信社のニュースです。
 備蓄米店頭で2000円 30万トン放出追加も―随意契約で来月にも消費者へ
 小泉進次郎農林水産相は23日、随意契約で放出する備蓄米の店頭価格を5キロ当たり2000円程度にすると表明した。3月以降に競争入札を通じて放出した分の半額程度で売り渡し、契約先が輸送費などの経費を上乗せして販売する。最近の店頭価格よりも大幅に安い備蓄米を供給し、コメの高騰に歯止めをかける。26日に随意契約の手続きを開始。まず30万トン放出し、需要があれば追加する。
 東京都内で記者団の取材に答えた。備蓄米が店頭に並び始めるまでにかかる期間については「契約から1週間程度で出せる」と述べ、早ければ6月初めに消費者に届くとの見通しを示した。売り渡し先は1万トン以上扱える大手小売業者を想定し、買い戻し条件は付けない。
 農水省はこれまで、競争入札で高い値段を提示した業者に売り渡していた。落札価格は60キロ当たり約2万円だったが、随意契約に切り替えて1万円程度に抑える。与党幹部は、契約先の販売価格について「原価だ。これでもうけてもらっては困る」と語った。
 ただ、低価格の備蓄米が出回る時期は地域によって異なる見通し。小泉氏は23日の記者会見で「早く届けられるところには2000円台で届けていく。政治判断だ」と、公平性よりもスピードを優先する考えを示した。
 農水省の集計によると、全国のスーパーで販売されるコメ5キロ当たりの平均価格は3月以降、4000円を上回っている。政府備蓄米の放出後も上昇傾向が続き、石破茂首相は国会で3000円台に引き下げる方針を表明していた。
 これまで備蓄米の入札参加資格は玄米の年間仕入れ量が5000トン以上の大手集荷業者に限られ、落札量の約95%を全国農業協同組合連合会(JA全農)が占めた。政府は今回の随意契約で、スーパーなどの小売業者やインターネット通販を手掛ける事業者に売り渡す。
 安い備蓄米の効果でコメ全体が値下がりすることは農家の所得向上と矛盾しかねないが、小泉氏は「今はあまりに高過ぎる」と指摘。価格抑制の理由を「コメ離れを防ぐためだ」と説明し、JAグループや生産者に理解を求めた。

(以上、時事通信社、JIJI.COMより引用)

      ■         ■
 私は5kgで2000円のお米に期待しています。
 安いのではなく、
 元に戻っただけです。
 誰かがお米を投機対象にして、
 もうけていると思います。
 安くなったら困るので、
 投機目的で買った人は手放すと思います。
 小泉進次郎_新農林水産大臣に期待しています。

“5kgで2000円のお米”へのコメントを見る

医学講座

リラ冷え2025

 今日は2025年5月23日(金)です。
 札幌の最高気温は16℃
 最低気温は10℃です。
 2025年5月25日(日)まで札幌ライラックまつりが開催されています。
 ライラックの花が咲く頃の冷え込みを、
 リラ冷えと呼びます。
 「リラ冷えの街」という、渡辺淳一さんの小説があります。
 昭和45年に北海道新聞日曜版に連載されました。
      ■         ■
 渡辺淳一先生は札幌医大の先輩です。
 2014年4月30日に80歳でお亡くなりになりました。
 私は浪人していた予備校時代に、
 渡辺淳一先生の本をたくさん読みました
 うちの奥さんとはじめて会った時に、
 渡辺淳一さんの本を読んだことがあると共通の話題になりました。
      ■         ■
 渡辺淳一先生は私の父親が勤務していた、
 三菱大夕張炭鉱病院にも、
 よく整形外科医として出張にいらしたそうです。
 父親から渡辺先生のことを聞いていました。
 優秀な整形外科医で、
 札幌医大整形外科の講師もなさっていました。
 毎年、リラ冷えになると渡辺淳一先生のことを思い出します。

20140506
札幌市で聞かれた2007年の日本老年学会総会で写真に納まる。
(左から)渡辺淳一さん、飯村攻さんの妻の京子さん、飯村さん、札幌医科大学長の島本和明さん=飯村さん提供

(読売新聞より引用)

“リラ冷え2025”へのコメントを見る

医学講座

「コメ担当」小泉農相に期待

 今日は2025年5月22日(木)です。
 小泉進次郎_新農林水産大臣がTVで話題になっています。
 今日のYahoo!ニュースです。
 コメ担当小泉農相に与党は局面打開の期待感野党は成果を上げて全国行脚されたら…」
 自民党の小泉進次郎・元環境相の農相起用について、与党からは局面打開を期待する声が相次いだ。高止まりが続く米価の情勢は、6月の東京都議選や夏の参院選の行方に直結する。小泉氏には短期間で結果を出すことが求められており、実現のハードルは高い。(樋口貴仁、山崎崇史)
 「コメの高騰にスピード感を持って対応できるように全力を尽くしていきたい」
 小泉氏は21日、米価引き下げに最優先で取り組む決意を示した。現在のコメ政策については、「組織団体に気を使いすぎ、消費者目線でやってこなければいけなかった改革が遅れている」と述べ、抜本改革の必要性を強調した。いずれも石破首相と首相官邸で面会後に記者団に語った。
 石破政権にとって米価対策は喫緊の課題だ。自民の森山幹事長は21日、記者団から米価が東京都議選や参院選に与える影響を問われ、「関係がある」と率直に認めた。首相周辺も「政権の命運は二つの『コメ』が握っている。米価と(関税交渉を抱える)米国だ」と見る。首相と小泉氏は河野太郎・元外相とともに「小石河連合」として連携した間柄で、首相は政権の浮沈を小泉氏に託した形だ。
 小泉氏は2015年10月から党農林部会長を務め、全国農業協同組合連合会(JA全農)の改革に取り組んだ実績がある。公明党も「ビジョンと発信力がある」(斉藤代表)などと小泉氏への期待を隠さない。
 これに対し野党は、抜群の知名度を誇る小泉氏が野党の追い風ムードを一変させかねないと警戒している。「農相として成果を上げて参院選で全国行脚されたら厳しくなる」(日本維新の会中堅)というわけだ。
 もっとも、野党は短期間で米価を引き下げるのは困難ではないかと見ている。国民民主党の玉木代表は党会合で「適正価格のコメを多くの消費者に届けることを速やかに示さないと、大変厳しい状況にすぐ直面する」と指摘した。
 立憲民主党の野田代表も国会内で記者団に「コメの価格形成や流通の改善などで徹底した審議を進めていく」と語った。

石破首相(左)と握手をする小泉氏(21日午後、首相官邸で)=富永健太郎撮影(読売新聞)
(以上、Yahoo!ニュース、読売新聞より引用)

      ■         ■
 うちの奥さんが、
 やっぱり小泉進次郎さんはかっこいいと言ってます。
 私もそう思います。
 野党が『農相として成果を上げて参院選で全国行脚されたら厳しくなる』
 …というのももっともです。
 私は小泉新農水大臣に期待しています。
 コメ農家も消費者もよろこぶ政策を考えてほしいです。

“「コメ担当」小泉農相に期待”へのコメントを見る

医学講座

小泉進次郎_新農林水産大臣2025

 今日は2025年5月21日(水)です。
 コメを買ったことはない。」
 「支援者がたくさんコメをくださるので、売るほどあります

 …の江藤拓農相(64)が更迭されました。
 後任には小泉進次郎衆院議員(44)が決まりました。
 ここは小泉進次郎新大臣にがんばっていただきたいです。
 私は期待しています。
      ■         ■
 今日のYahoo!ニュースです。
 小泉進次郎氏コメ担当大臣という思いで集中して取り組んでいきたい辞任の江藤農水大臣の後任
 石破総理は辞表を提出した江藤農水大臣の後任に、自民党の小泉進次郎・前選挙対策委員長の起用を決め、“コメの価格の安定に取り組むよう”指示しました。
 自民党 小泉進次郎 次期農水大臣
 「総理からは農水大臣に任命することとしたと、そういった話をいただきました。消費者に安定した価格でコメを供給できるよう強力に取り組みを推進することと、特にここだと、こういったご指示をいただきました」
 石破総理はきょう午後、自民党の小泉進次郎・前選挙対策委員長と面会し、「コメは買ったことがない」などと発言し、辞表を提出した江藤農水大臣の後任に任命すると伝えました。
 小泉氏は「国民が一番不安に、また、毎日の生活の中で日々感じているコメの高騰に対してスピード感をもって対応できるよう、全力を尽くしてまいりたい」と話し、「コメ担当大臣という思いで集中して取り組んでいきたい」と意気込みを語りました。

(以上、Yahoo!ニュース、TBS NEWS DIGより引用)

      ■         ■
 うちの奥さんが江藤拓前農相を怒ってました。
 あんなことを言う人が農林水産大臣だなんて、、、
 私も同感でした。
 院長日記に書くのも腹が立つので書きませんでした。
 いろいろな意見があると思いますが、
 私は小泉進次郎_新農林水産大臣に期待しています。
 思い切った政策で米を安定供給してほしいです。
 これができれば次の選挙で自民党が勝てます。

“小泉進次郎_新農林水産大臣2025”へのコメントを見る

医学講座

ウクライナ停戦合意できず_米ロ電話会談

 今日は2025年5月20日(火)です。
 札幌は朝は一時雨の予報でしたが晴れました。
 私の通勤時間帯は晴れていたので自転車で来ました。
 寒いです
 朝の気温は15℃でした。
 5月下旬でも寒い時があります。
 北海道は油断できません。
      ■         ■
 今日のYahoo!ニュースです。
 ウクライナ停戦合意できず 米ロ首脳が電話会談
 【ワシントン、モスクワ共同】トランプ米大統領とロシアのプーチン大統領は19日、電話会談した。ウクライナ侵攻を巡る和平に向けて協議したが、米国とウクライナが要求する即時停戦について合意の発表はなかった。トランプ氏は和平に向けて事態打開につながる目立った成果を引き出すことはできなかった。
 プーチン氏は会談後、記者団に「ロシアは将来の平和条約に関する覚書をウクライナ側と作成する用意がある」と表明した。覚書には紛争解決の原則や平和協定の締結時期、合意が成立した場合の一定期間の停戦などが含まれると説明した。
 ロシアとウクライナは16日、トルコで約3年ぶりに直接交渉を再開した。トランプ氏は19日、ソーシャルメディアでロシアとウクライナが停戦条件を巡る交渉を「即座に開始する」と指摘。今後の交渉について、ローマ教皇庁(バチカン)が場所の提供に意欲を示しているとした。
 米ロ首脳の電話会談は約2時間。トランプ氏はウクライナのゼレンスキー大統領や英仏独など欧州首脳に電話でプーチン氏との協議結果を報告した。

トランプ米大統領(ゲッティ=共同)、ロシアのプーチン大統領
(以上、Yahoo!ニュース、共同通信より引用)

      ■         ■
 やっぱりなぁ~という思いです。
 プーチン大統領はロシアの若者が何人死んでも、
 北朝鮮から来た若者が何人死んでも、
 まったく意に介さない人だと思います。
 大切な家族を戦争で亡くするのは、
 ふつうの人間にとっては耐え難いことです。
 ロシアのお母さんたちが、
 これ以上、若者を殺さないでと立ち上がるしかないと思います。

“ウクライナ停戦合意できず_米ロ電話会談”へのコメントを見る

医学講座

がんばれNISSAN

 今日は2025年5月19日(月)です。
 朝の気温が17℃でした。
 自転車通勤にはちょっと涼しすぎでした。
 昨日のYahoo!ニュースです。
 日産NV200終了検討 湘南工場閉鎖案生産移管せず
 日産自動車が子会社の「日産車体」湘南工場(神奈川県平塚市)で手がける商用車「NV200バネット」の生産終了を検討していることが18日、分かった。日産では湘南工場の閉鎖案が浮上している。販売の伸び悩んでいるNV200バネットは他の工場に生産を移管せず、車種を減らしてコスト低減を図る。
 湘南工場の人員はグループの「日産車体九州」(福岡県苅田町)に配置転換する方向で検討している。中東などで人気の大型スポーツタイプ多目的車(SUV)「パトロール」や、2026年度に発売予定の大型ミニバンの新型「エルグランド」の生産に充てる案が浮上している。
 NV200バネットは主力グレードが200万円台で、比較的低価格帯の製品だ。日産のイバン・エスピノーサ社長は、1台当たりの利幅の大きい高額の車種に注力して収益を改善する考えで、パトロールなどに経営資源を集中する。
 日産は湘南工場でNV200バネットと商用車「AD」を製造しており、ADは11月の生産終了を既に決めている。

日産車体湘南工場の看板=2025年5月15日、神奈川県平塚市(KYODONEWS)
(以上、Yahoo!ニュース、共同通信より引用)

      ■         ■
 NISSAN日産自動車が苦戦しています。
 神奈川県内の国内工場閉鎖は大変なことです。
 今朝のニュースによると、
 最終赤字6708億円、
 2万人の従業員削減と
 世界中の7工場を閉鎖するそうです。
 従業員や家族が心配です。
 申し訳ありません。
 私は先輩からタダでいただいたサニー以外は、
 日産の車に乗ったことがありません。
      ■         ■
 家内の父親は、
 弟が日産自動車で働いていたので、
 日産ローレルに乗っていました。
 昨年カナダに行った時に借りたのが、
 NISSANのSUVでした。
 とてもいい車でした。
 大谷翔平さんに日産自動車のCMに出てもらい、
 技術の日産を宣伝したらいいと思います。
 NISSANにがんばってほしいです。

“がんばれNISSAN”へのコメントを見る

医学講座

デコピンの2歳誕生祝

 今日は2025年5月18日(日)です。
 札幌は曇のち晴の天気です。
 最高気温22℃です。
 いいニュースがありません。
 ウクライナの戦争は続いています。
 やっぱりロシアはダメです。
 戦争をやめる気がないようです。
 たくさんのロシア人が死んでいるのにです。
      ■         ■
 今日のYahoo!ニュースです。
 大谷翔平がデコピンの2歳誕生日秘蔵写真&映像公開 2種類ケーキで豪華お祝い
 ドジャース・大谷翔平投手(30)が17日(日本時間18日)、自身のインスタグラムを公開し、愛犬・デコピンの秘蔵写真、映像を公開した。
 大谷が投稿したのは2歳の誕生日を迎えたデコピンの“お誕生日会”の様子。デコピンには2種類のケーキが用意されたようで「Happy Birthday Decoy」と書かれたケーキをペロペロなめながらかぶりつく映像、ケーキの前でおとなしく記念撮影に収まる様子などが写真と映像が公開された。大谷は13日(同14日)のインスタグラムの投稿でデコピンが2歳の誕生日を迎えたことを明かしていた。
 愛犬家の大谷は前日16日(同17日)の本拠地・エンゼルス戦前にはキャッチボールのためグラウンドに出てくると、球場をパトロールする黒い犬に近づいてなでなでして笑顔を見せていた。さらにキャッチボールを終えると使っていたボールをサプライズプレゼントしていた。
 大谷は14日(同15日)の本拠地・アスレチックス戦で13号先頭打者本塁打を放つと、自身のボブルヘッド人形が来場者に配布された15日(同16日)の同カードでは2打席連続弾。さらに前日16日(同17日)の古巣・エンゼルス戦でも3試合連続弾となる16号ソロを放った。3戦連発は今季初で通算9度目。この日の本拠地・エンゼルス戦では、これまで日本人選手が1度も達成していない4試合連続本塁打へ、9度目の挑戦となる。デコピンへの“お誕生日プレゼント”としてか、ここ数試合では調子を上げている。
 さらにこの日5月17日は、昨年米カリフォルニア州ロサンゼルス市が、選手としての功績や影響力などをたたえて制定した「大谷翔平の日」。昨年の同日は試合前にロサンゼルス支庁を訪問し、市議会で表彰を受けると、その後本塁打を放って自ら祝砲とした。さらに「5月17日」は、父・徹さんの63歳の誕生日でもある。

大谷翔平のインスタグラム(@shoheiohtani)より(報知新聞社)
(以上、Yahoo!ニュース、報知新聞社より引用)

      ■         ■
 トランプ大統領に日本人として申し上げたいのは、
 大谷翔平さんほど、
 日米貿易摩擦に貢献している人はいないと思います。
 日本はおそらくたくさんの放映権料を米国に払っています。
 米国の球場には空席がありますが、
 たくさんの日本企業の広告が目立ちます。
 DAISOダイソーの広告が目立ちます。
 大変なことがあったのに、
 がんばっている大谷翔平さんに敬意を表します。

“デコピンの2歳誕生祝”へのコメントを見る

医学講座

暖房と冷房の切り替え

 今日は2025年5月17日(土)です。
 昨日暖房を切りました
 エアコンのいいところは、
 暖房⇔冷房の切り替えが、
 ボタン一つでできるところです。
 ビルや店舗の空調に使われている機器は、
 屋上や目立たない場所に室外機があります。
      ■         ■
 都市ガスの空調システムです。
 ビルの屋上にある室外機が働いて、
 室内を冷やしたり、
 暖めたりします。
 家庭用のエアコンと同じです。
 夏は冷房、
 冬は暖房として働きます。
      ■         ■
 家庭用のエアコンは、
 部屋ごとに室外機があるので、
 居間は冷房、
 寝室は暖房という使い方ができます。
 ビルの空調機は、
 全体で暖房か冷房かを選ばないとダメです。
 (例外もあると思いますが……)
      ■         ■
 今の時期は、
 陽があたる部屋の温度が高くなり、
 陽が入らない手術室は室温が低くなります。
 暖房と冷房は同時に選択できないので、
 手術室の温度が低かったら、
 電気ヒーターを使っています。
 ちょっとした工夫をして、
 快適に手術を受けていただくように考えています。

“暖房と冷房の切り替え”へのコメントを見る

医学講座

暖房を切りました2025

 今日は2025年5月16日(金)です。
 札幌は晴れのいいお天気です。
 大通公園はライラックのいい香りがします。
 昨日は季節外れの暑さになりました。
 最高気温が札幌市手稲区山口で26℃、
 遠軽町では29.5℃でした。
 2週間前に雪が降ったところです。
      ■         ■
 今日の札幌の最高気温は26℃です。
 エアコンの暖房モードを切りました。
 2024年10月20日(日)に暖房を入れてから、
 約7ヵ月暖房を使っていました。
 今日からはいつでも冷房にできます。
 ついこの間まで寒いと言っていたのに、、、
 季節の移り変わりが早いです。
      ■         ■
 暖房を入れた日は記録していましたが、
 冷房を入れた日とか、
 暖房を切った日は記録していませんでした。
 南舘ビルは、
 都市ガスの空調システムです。
 電気よりも割安です。
 物価高なのでありがたいです。

“暖房を切りました2025”へのコメントを見る

医学講座

5月15日の天気_北日本は季節外れの暑さ

 今日は2025年5月15日(木)です。
 5月が半分終わってしまいました。
 2週間前まで寒いと言っていたのに、
 北海道で夏日になりました。
 ライラックも一気に開花です。
 今日のYahoo!ニュースです。
 15日の天気暑さ継続 東京は3日連続の夏日に 北日本は季節外れの暑さ 30℃迫る(15日7時更新)
 きょう(木)も暑さの続くところが多く、東京は3日連続の25℃以上の夏日になる見通しです。北日本は季節外れの暑さになって、30℃に迫るところもあるでしょう。しかも、湿度も上がってきて、蒸し暑さがアップしそうです。暑さ対策を万全にしてお過ごしください。天気は晴れますが、上空の雲は次第に厚みを増してくる予想です。
 北日本にとっては夏本番のような暑さで、秋田県の横手で29℃など30℃近くまで気温の上がるところがあるでしょう。札幌も25℃の予想です。東日本や西日本も25℃以上の夏日のところが多く、きょう(木)も暑さ対策が欠かせません。一方で、仙台と釧路は冷たい空気が流れ込みやすく、きのう(水)よりも低くなるでしょう。
 高い気温が続くところが多いことに加えて、きょう(木)は湿度が上がりそうです。高気圧の中心が次第に離れ、湿った空気が列島に流れ込みやすくなるためです。なお、あす(金)以降はさらに蒸し暑さが増す見通しです。
 きょう(木)の天気は、日差しの届くところが多いものの、午後になるとだんだんと雲が厚みを増していきます。夜は曇り空のところが多いでしょう。北海道の一部と、沖縄でにわか雨の可能性があります。
 あす(金)は次第に雨が降り出す予想です。日中はまだお天気のもつところが多いですが、夜には西日本で本降りになりそうです。17日(土)になると東日本にも活発な雨雲がかかるでしょう。そのご18日(日)にかけて西日本や東海を中心に激しい雨の降り方になるところもありそうですので、お気をつけください。(気象予報士・菊池真以)

(以上、Yahoo!ニュース、ウェザーニュースより引用)

      ■         ■
 お天気の神さまは、
 私以上に気まぐれでいらっしゃいます。
 何をお考えになっているのか?
 なかなか思い通りになりません。
 気温が高いと、
 さくらんぼさんの果樹園の作業が大変です。
 摘花が幼果になると硬くて大変です。
 今日は北海道の遠軽町で29℃にもなりました。
 2週間前に雪が降ったところです。

“5月15日の天気_北日本は季節外れの暑さ”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ