医学講座

当別町で車17台が立ち往生

 今日は2024年1月16日(火)です。
 北海道は大雪になりました。
 大雪や猛ふぶきに警戒が現実になりました。
 昨日のMSNニュースです。
 北海道・当別町で車17台が立ち往生 猛吹雪で除雪作業追いつかず
 北海道・当別町で17台の車が、雪のため動けなくなっているということです。
 警察によりますと現在、当別町蕨岱の国道337号で車が10台、その近くの町道で7台、合わせて17台が雪のため立ち往生しているという情報が寄せられているということです。
 除雪作業が追いついていないため、警察は現地に到着できていないということです。
 当別町は15日は猛吹雪となっていて、警察は立ち往生に巻き込まれる恐れがあることから現場付近には近づかないようドライバーに呼び掛けています。

(以上、MSNニュース、HTB北海道ニュースより引用)

      ■         ■
 今朝のTVでもやってました。
 車を運転していると、
 吹雪で真っ白になって、
 何も見えなくなります。
 上の写真でも前の車のテールランプと、
 パトカーの赤色灯がわずかに見えるだけです。
 止まって追突される可能性もありますが、
 私ならハザードランプを点滅させて減速します。
      ■         ■
 札幌市内の除雪もできなかったのか?
 今朝は私の通勤路にも除雪は入っていませんでした。
 歩道の除雪もなく、
 車道を歩いてきました。
 毎年のことですが、
 雪にうんざりする季節です。
 山形のさくらんぼさんの果樹園に分けてあげたいです。
 ドカ雪は降ってほしくないです。

“当別町で車17台が立ち往生”へのコメントを見る

医学講座

北陸や北日本 大雪や猛ふぶきに警戒

 今日は2024年1月15日(月)です。
 札幌は昨夜から積雪がありました。
 今朝の通勤時には道路に雪がありました。
 2024年1月14日のYahoo!ニュースです。
 15日の天気 – 北陸や北日本 大雪や猛ふぶきに警戒 北陸も積雪に注意 寒さも厳しく(14日19時更新)
 月曜日は冬型の気圧配置が強まるため、北陸や北日本の日本海側では、大雪や猛ふぶきに警戒が必要です。山沿いを中心に、短い時間で積雪の増える所もありそうです。石川県も、火曜日にかけて大雪となる所があるでしょう。冷たい風も強まって、厳しい寒さとなりそうです。
 月曜日は冬型の気圧配置が強まって、上空に強い寒気が流れ込んできます。北陸では未明にかけて雨の所が多くなりそうです。土砂災害に注意が必要です。
 北日本は日曜日の夜から雪の強まる所があり、北陸も月曜日の明け方から雪に変わっていく見込みです。山沿いを中心に雪の降り方が強まって、短い時間で一気に積雪の増える所もあるでしょう。また、北陸や北日本では瞬間的に30メートルから35メートルと、非常に強い風が吹く見込みです。猛ふぶきや吹きだまり、大雪による交通機関の乱れに警戒が必要です。
 石川県の能登も断続的に雪が降るでしょう。月曜日の夕方にかけて予想される降雪量は、北陸や東北の多い所で50センチとなっています。火曜日にかけて、北陸や北日本では雪が続く見込みで、能登も再び本格的な積雪となりそうです。地震の影響で損傷を受けた家屋では、積雪の重みによる倒壊にご注意ください。長野県や関東北部の山沿いでも、大雪となる所があるでしょう。
 朝までは西日本や東海でも、前線の通過に伴って、にわか雨や雷雨になる所がありそうです。日中は関東から西の太平洋側を中心に、晴れ間が出るでしょう。空気の乾燥が続くため、火の元に注意が必要です。
 朝の冷え込みは関東から西で緩む所が多くなりそうです。
 北陸や北日本は日中もほとんど気温が上がらず、最高気温は輪島で2℃、金沢で4℃ 札幌では-4℃など、厳しい寒さとなるでしょう。できる範囲で寒さ対策をしてお過ごしください。関東から西も名古屋や大阪など、10℃に届かない所がある見込みです。日差しがあっても冷たい北風が強く、気温以上に寒く感じられるでしょう。風を通しにくい服装がよさそうです。(気象予報士・及川藍)

(以上、Yahoo!ニュース、ウェザーマップより引用)

      ■         ■
 雪が少なくていいと思っていたら、
 なかなか現実は厳しいです。
 それでも札幌は例年より少ないです。
 さくらんぼさんの山形にも雪マークがついていました。
 果樹園には雪が必要です。
 適量の雪が降ってほしいですが、
 お天気の神さまはなかなかてごわいです。
 1月も半分過ぎてしまいました。
 インフルエンザとコロナにも気をつけましょう。 

“北陸や北日本 大雪や猛ふぶきに警戒”へのコメントを見る

昔の記憶

試験が終わったら昼まで寝ていたい

 今日は2024年1月14日(日)です。
 昨日と今日が共通テストでした。
 受験生のみなさんお疲れ様でした。
 これから国公立大学の前期試験に向けて、
 体調に気をつけてがんばってください。
 私が人生で一番勉強したのが予備校生だった時です
 とてもなつかしい思い出です。
      ■         ■
 私の不遇な青春時代
 一番したかったことは、
 試験が終わったら昼まで眠っていたいでした。
 勉強をしていると、
 すぐに眠たくなって寝てしまい、、、
 あぁ~~!
 今日もまた寝ちゃった!
 ここまでやろうと思ったのに…
 こんな毎日でした。
      ■         ■
 弱気になって、、、
 『もうだめだ…
 『また、来年も予備校生かぁ…』
 …と考えることもありました。
 こんな弱気のけんいち少年が医者になれたのは、
 予備校で生物を教えてくださった、
 矢野雋輔やのしゅんすけ先生のおかげです。
      ■         ■
 今年70歳になる私は、
 残された人生が少なくなってきました。
 今思うことは、
 せっかく苦労して手に入れた医師免許証なんだから、
 少しでも長く働きたいなぁ~
 誰かのお役に立ちたいなぁ~
 …です。
 形成外科という無名の科を、
 少しでも知っていただきもっと多くの人に利用してほしいです。

“試験が終わったら昼まで寝ていたい”へのコメントを見る

医学講座

今日から共通テスト2024

 今日は2024年1月13日(土)です。
 札幌は昨日から雪が降りました。
 山形のさくらんぼさんに分けてあげたいです。
 昨夜の帰宅時にはかなり降っていました。
 今朝も積もっていました。
 今日から共通テストです。
 被災地の受験生が心配です。
      ■         ■
 2024年1月13日、Yahoo!ニュースです。
 13日から大学入学共通テスト 被災地の学生に特別措置 痴漢被害は追試対象
 受験シーズンの本格的な幕開けとなる大学入学共通テストが13日から始まります。
マスクの着用義務なし
 今年で4回目となる大学入学共通テストは全国668の会場で、およそ49万人の受験生が試験に挑みます。
 今回は試験中のマスクの着用義務はなく、新型コロナウイルスに感染した人や濃厚接触者を対象とした特例措置がなくなるなど、コロナ禍の前の対応に戻りました。
 そのため、これまでの3回はすべての都道府県で追試験が行われていましたが、今回は東京と京都の大学2カ所に縮小されています。
被災した受験生に特別措置
 一方、能登半島地震で被災した受験生は27日と28日の追試の対象となる特別措置が実施され、石川県の「金沢大学・角間キャンパス」に新たな追試験の会場が設けられました。
 追試験については、13日と14日の本試験を石川県内の会場で受ける予定だった受験生は「金沢大学・角間キャンパス」で受けることとなります。
 他の都道府県で被災した受験生については、東日本の会場で受験予定だった人は「東京外国語大学」、西日本の会場で受験予定だった人は「京都工芸繊維大学」となります。
罹災証明書の提出は不要…当日に仮受験票の発行手続き
 14日までに本試験の会場だった大学に電話連絡をして申請することになりますが、それまでに申請が困難な場合は大学入試センターに申し出てほしいとしています。
 申請にあたり、罹災(りさい)証明書の提出は不要で、本試験・追試験にかかわらず受験票がなくても受験可能です。
 ただし、受験当日は試験会場で仮受験票の発行手続きが必要です。
不正行為は警察に被害届
 共通テストを巡ってはスマートフォンを使った不正行為や試験内容の流出が問題となっています。
 受験案内にも不正行為は警察に被害届を出す場合があると明記され、文部科学省はSNSなどで問題の解答依頼に応じれば、刑事罰に問われる可能性もあると受験生以外にも注意を呼び掛けています。
痴漢被害は追試の対象
 また、受験シーズンにはSNS上で「痴漢日和」といった悪質な書き込みが目立ちます。
 受験生が痴漢の被害に遭っても試験への遅刻を避けるため訴え出ることができないケースもみられます。
 共通テストを実施する大学入試センターは試験会場に向かう際に痴漢の被害に遭った場合、追試の対象としています。
 被害に遭った場合は受験票に記載されている問い合わせ大学に電話連絡し、申請するよう求めています。
 共通テストは1日目に「地理・歴史・公民」、「国語」、「外国語」、「英語のリスニング」、2日目に「理科」と「数学」の試験が実施されます。

昨年の東京大学
(以上、Yahoo!ニュース、テレビ朝日より引用)

      ■         ■
 受験シーズンはドカ雪が毎年心配です。
 今年は被災地のことが心配です。
 Yahoo!ニュースによると、
 痴漢被害まであるそうです。
 受験生をねらう痴漢なんて最低です。
 全国の受験生が安心して受験できることを願っています。
 私が人生で一番勉強した時期が予備校生だった時です。

“今日から共通テスト2024”へのコメントを見る

医学講座

冬の地震と停電に備える2024

 今日は2024年1月12日(金)です。
 TVで能登半島地震のニュースを見るたびに胸が痛みます。
 何とかして差し上げたいけど、
 何もできない。。。
 私たち北海道の住民も2018年に地震にあいました。
 困ったのは電気と水でした
 冬の停電に備える2022
 冬の地震に備える2023
      ■         ■
 札幌市のHPには、
 避難所に持ち運び可能な発電機の配備、
 民間施設への非常用発電設備の設置

 …と書いてあります。
 札幌市役所本庁舎を含めて、
 どのくらいの非常用電源があるかわかりません。
 困るのが非常用電源の燃料です。
 2018年には燃料不足で発電できなくなった施設がありました。
      ■         ■
 能登半島の被災地を見ると、
 電気さえあれば、
 暖房ができるのになぁ~と思うことがあります。
 文明が発達しすぎたので、
 電気なしで使える暖房器具が減りました。
 昔の石炭ストーブやまきストーブだったら、
 電気がなくても暖房ができますが、
 そんなのがある家はまれです。
 どうしたらいいものか?悩みます。

“冬の地震と停電に備える2024”へのコメントを見る

医学講座

Windows11へ変更して困ったこと

 今日は2024年1月11日(木)です。
 札幌は雪が少ないです。
 同じ北海道でも大雪の地域があります。
 大雪の地方の方には申し訳ないと思いながら、
 雪が少なくてありがたいです。
 2024年は大変な年になっています。
      ■         ■
 札幌美容形成外科は2023年12月に
 電子カルテバージョンUPをしていただきました。
 おかげ様で大きなトラブルもなく使っています。
 電子カルテバージョンUPは、
 Windows10のサポート終了が2025年10月にあるためです。
 PCもWindows10からWindows11にしました。
 慎重にしたつもりが、
 とんでもないところに落とし穴がありました。
      ■         ■
 銀行口座にアクセスするための電子証明書が、
 Windows10のPCに入っていたものの、
 新しいPCには簡単に入りませんでした。
 マニュアルを見てもわからなかったので、
 これから新しいPCに入れ替える方へ注意喚起の呼びかけです。
 Windows10の電子証明書を失効させないと、
 新しいPCにはインストールできないそうです。
 親切に教えてくださった、
 SBI新生銀行の佐藤さんに感謝いたします。

“Windows11へ変更して困ったこと”へのコメントを見る

医学講座

厳しい寒さ備え不足 関連死増の恐れも

 今日は2024年1月10日(水)です。
 札幌は寒いです。
 朝の最低気温が-7℃でした。
 これから一年で一番寒い季節を迎えます。
 この時期に地震で停電になると大変です。
 電気がないと暖房ができません。
 能登半島の被災地が心配です。
      ■         ■
 2024年1月10日(水)、北海道新聞の記事です。
 厳しい寒さ備え不足 関連死増の恐れも 政府、ストーブ供給急ぐ
能登半島地震の被災地は2月にかけ過酷な寒さが予想される。政府は、毛布や石油ストーブなどの供給を加速する構えだ。しかし物資不足は深刻。石川県は9日、避難生活などを原因とする関連死弓人を確認したと初めて発表した。低体温症などで今後、増える恐れもある。
 石川県志賀町の会社員山本政人さん(66)宅では瓦が剥がれ、雪が住宅の屋根に染み込み雨漏りするようになった。
 「ブルーシートをかけられた家はまだまし。みんな諦めの境地」と話す。同町の給水所を訪れた80代男性は「窓も割れて寒く、せめてお風呂に入って温まりたい。そんな日はいつ来るのが」と嘆いた。
 真冬の被災者は、寒さと闘わなければならない。被害が大きかった石川県輪島市の1月の平均気温は3.3度。積雪も多く、最低気温が氷点下を記録する日もある。これから2月半ばにかけては、さらに気温が下がる。
 2011年の東日本大震災では、津波で助かったのに、寒さで命を落とした人もいた。
 政府は、23年度の予俑費から被災者支援のため約47億4千万円の支出を閣議決定。寒さ対策として、石川県の被災市町向けに、石油ストーブ約100台や毛布約3万枚、冬用の衣類約3千着、使い捨てカイロ約25万個を、金沢市の物資集積拠点まで送る。
 松村祥史防災担当相は9日の記者会見で「全力を挙げ、現場のニーズを柔軟に捉えながら対応をしている」と強調。被災者を環境の悪い避難所からホテルや旅館に移す「2次避難」にも力を入れるとした。
 自治体の備蓄にも課題が残った。石川県七尾市の指定避難所の体育館には、多い時で約400人が避難していたが、食料や毛布の備蓄はなかった。避難所の担当者は「市はこれだけ大規模な災害を想定していなかったのかもしれない」と振り返る。
 市内の別の避難所で過ごした女性(73)は「着の身着のまま逃げたが、雪が降る地域の避難所には毛布ぐらいあると思っていた」と困惑する。
 日本赤十字北海道看護大の根本昌宏教授(寒冷地防災学)は「寒冷対策を考慮した避難所の備蓄ができている自治体は少ない」と指摘する。

(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 道新がいい記事を書いてくれました。
 冬に停電になると病院の暖房も止まります。
 北海道の病院で大規模停電に対応できるのは、
 私の記憶が正しければ市立札幌病院だけです。
 高度救命救急センターがある札幌医大病院にも、
 大規模停電に対応できる蓄電設備や自家発電はありません。
 自家発電があっても燃料の備蓄は多くないです。
      ■         ■
 市立札幌病院には駐車場の近くに非常用電源があります
 今の市立札幌病院を建築する時にはありませんでした。
 市立札幌病院の耐震性能は札幌市役所より強いはずです。
 建築前に札幌市建築局から病院に何人もいらして、
 災害に強い病院を建築しました。
 それから30年近く経過しています。
 北海道の避難所で寒さ対策ができているところは、
 あってもほんの一部です。
 冬に大地震が来ても困らないようにするべきです。

“厳しい寒さ備え不足 関連死増の恐れも”へのコメントを見る

医学講座

入院患者4割を被災地外へ転院措置

 今日は2024年1月9日(火)です。
 何が心配かというと、
 北陸の地震で家を失った人、
 家族を失った人、
 災害の救助に向かった人たちです。
 現場の医療機関も限界だと想像します。
      ■         ■
 冬の地震に備える2023
 2023年2月27日の院長日記です。
 もし冬に地震が起きて、
 停電すると大変です。
 2018年に準備した非常用ストーブや、
 ラジオなどを確認したいと思います。
 携帯のバッテリーも、
 いつも充電しておきます。
 地震と停電が一番困ります

 能登半島で困っているのが寒さとトイレです。
      ■         ■
 昨日のYahoo!ニュースです。
 地震で負傷者殺到の珠洲市総合病院、入院患者4割を被災地外へ転院措置…「不休の医師ら限界」
 震度6強の揺れに見舞われた石川県珠洲(すず)市の市総合病院が、入院患者の約4割を別の医療機関に転院させる方針を決め、ヘリなどを使った搬送を進めている。不休で治療にあたる医師らの疲労がピークに達し、水や食料も不足して「医療体制がもたない」と判断。今後、避難所などで体調を崩す被災者を受け入れるケースが増えると想定され、医療現場はぎりぎりの局面となっている。
 災害拠点病院となっている珠洲市総合病院(163床)には、地震直後からけが人が次々と運び込まれ、待合スペースも被災者であふれた。
 一時断水となり、自衛隊などの協力で復旧したものの、十分な治療・検査やトイレなどに必要な水量には届かず、栄養のある食事の提供も困難に。病院スタッフも自宅が損壊するなどの状況を抱えながら、院内や避難所に寝泊まりして働き続け、逼迫(ひっぱく)した状況だという。同病院の石井和公(かずきみ)事務局長は「職員の疲労が限界に来ている。このままでは病院が維持できない」と明かす。
 このため入院患者約100人のうち、早期退院が見込めない内臓疾患などの患者を中心に、40人程度を被災地以外の医療機関に転院させる方針を決め、6日からドクターヘリなどでの搬送を始めた。
 市内では8日午後2時現在、計6617人が避難所で生活しており、長引く避難生活で感染症や低体温症などのリスクが高まっている。同病院の患者搬送をチームで支援している滋賀県草津市の淡海医療センターの藤井応理(まさのり)医師は「災害関連死を防ぐためにも、『最後の砦(とりで)』であるこの病院の機能をなんとしてでも継続することが求められる」と話した。

入院患者の転院搬送を進める珠洲市総合病院(8日、石川県珠洲市で)=金沢修撮影(読売新聞)
(以上、Yahoo!ニュース、読売新聞より引用)

      ■         ■
 私は珠洲すず市の読み方すら知りませんでした。
 163床の病院で地震の救急患者を診るのは大変です。
 患者さんやご家族はつらいと思いますが、
 入院患者の約4割を別の医療機関に転院は正しいと思います。
 もし北海道で同じ規模の地震が起きたら、
 寒さはもっと強く大変です。
 北海道知事に今から、
 冬の地震対策をお願いしたいです。

“入院患者4割を被災地外へ転院措置”へのコメントを見る

昔の記憶

成人の日2024

 今日は2024年1月8日(月)成人の日です。
 札幌は雪が降っています。
 小樽やニセコではすごい雪です。
 札幌も雪が積もり除雪車が入りました。
 今も降っているので、
 これ以上降らないでほしいです。
      ■         ■
 2024年1月8日、北海道新聞の記事です。
 道内の新成人は何望む? 「タイパ」重視で飲み会参加に消極的 「家も車も結婚も」でも生活は不安
 大半は結婚や家の購入を望み、理想の上司は尊敬できる人―。北海道新聞が8日の「成人の日」に合わせ、道内の18~20歳を対象に行った意識調査で、そんな傾向が浮かび上がった。「Z世代」と呼ばれる10~20代は、費やした時間に対する満足度「タイパ」(タイムパフォーマンス)を重視するとされるが、職場でどう接していいか悩む年長者も多い。成人や成人式の時期を迎えたZ世代は何を望み、どんなことを重視しているのか。
 7日、道内の138市町村で20歳を対象に成人式が行われた。
 雪の中、804人が集まった江別市の会場には「久しぶり」と旧友との再会を喜ぶ声が響いた。大学2年生の谷口なつみさん(20)=同市在住=も振り袖姿で友人とたくさんの写真を撮った。7日夜には地元中学の同窓会も開かれたが、谷口さんは参加せず、友人数人で食事した。「大勢の飲み会よりも、親しい人だけで飲む方が楽しいから」
 意識調査はウェブ上で昨年12月下旬に呼びかけ、道内22市町の175人が回答を寄せた。谷口さんもその一人だ。
 調査では、20歳になったらお酒を飲みたいかとの質問に「飲みたい」との回答が8割近くに上った。ただ、職場の飲み会に参加したいかを尋ねると「時々」が5割弱、「あまり参加したくない」が2割強。回答理由を尋ねた自由記述欄には「目的なく飲むのは時間の無駄」など、酒席での時間が自分にとって有意義なのかを考える答えが目立った。飲み会の出欠も「タイパ」重視ということか。
 家や車を持つことや結婚観も聞いた。「家も車も購入したい」との回答が6割に上り、結婚したいかとの質問でも「したい」が7割を超えた。調査に答えた札幌市中央区の専門学校1年久保歩夢さん(18)=根室市出身=も「ずっと部屋を借りて暮らすより、家を買って財産にする方が生産的だと思う」と語った。
 将来の不安はあるのだろうか。最も多かったのは「就職や進学」(4割)で、次に「経済的に自分の生活が維持できるかどうか」(同)だった。今後、就職活動が控える久保さんも「この先、日本経済が良くなるイメージがない」。未来への不安が大きい分、堅実なのかもしれない。
 何を求めて働くかという質問には「家族を養ったり子どもを育てたりするため」が最多の4割だった一方、「社会に貢献するため」(2割弱)が2番目に多かったことも目を引いた。
 「仕事を通じて世の中の役に立ちたい」。札幌市手稲区の大学2年田代麻衣さん(20)は、調査とその後の取材にそう語った。大学で野生動物学を学ぶ田代さんの夢は、公務員として鳥獣対策に携わることだ。高校3年の時、同市東区の住宅街でヒグマに人が襲われた事故に衝撃を受けたことがきっかけという。
 では、この世代が描く「理想の上司」とはどんな人なんだろう。調査では「人として尊敬できる」との回答が8割近くに達した。田代さんはこう強調する。「同僚や部下への気遣いができない人は尊敬できない」
 世代・トレンド評論家の牛窪恵さん(56)によると、若者世代は多感な時期に東日本大震災や新型コロナウイルスの感染拡大があり、不安やリスクは避けられないものと認識し、社会貢献への思いも強いという。
 牛窪さんは「Z世代は成長意欲が高く、意味のないものに時間やお金を使うのを嫌う」と指摘。職場でZ世代と接する年長者に向けて「目の前の仕事が社会に役立つことをしっかり伝えなければ、転職も視野に入れ始めるだろう。職場の飲み会も、開催する意義を明確にする必要がある」とアドバイスした。(尹順平、武藤里美、佐々木遼)

成人式会場で、友人たちと談笑する谷口なつみさん=7日、江別市(村本典之撮影)
(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 晴れ着姿のお嬢さんが美しいです。
 道新の記事を読んで、
 しっかりしていると思いました。
 高校3年の時、
 同市東区の住宅街でヒグマに人が襲われた事故に衝撃を受けたことがきっかけ
で、
 公務員として鳥獣対策に携わるには感激しました。
 20歳の若い人に期待します。
 新成人おめでとうございます。

“成人の日2024”へのコメントを見る

医学講座

北海道と北陸は大雪に警戒

 今日は2024年1月7日(日)です。
 2024年1月1日に起きた令和6年能登半島地震で、
 被災地が大変なことになっています。
 心からお見舞いを申し上げます。
 トイレだけでも何とかなればと思います。
 これから寒気や雪が心配です。
      ■         ■
 2024年1月7日、Yahoo!天気です。
 北海道と北陸は大雪に警戒 北風強まり厳しい寒さに(7日7時更新)
 7日(日)から8日(月)にかけては北海道の日本海側や北陸で大雪となるおそれがあります。北陸は夕方以降、平地でも雪になるでしょう。また、全国的に北風が強まり、厳しい寒さになりそうです。
 7日(日)から8日(月・祝)成人の日にかけて、日本付近は冬型の気圧配置となり寒気が流れ込む見込みです。7日(日)は北海道から山陰の日本海側で雪や雨が降る予想で、夕方以降は北陸の平野部でも雪が主体になりそうです。
 低気圧がゆっくりと通過する北海道の日本海側では、局地的に雪が強まる所がありそうです。北陸の平野部は、日中は雨の所が多い予想です。ただ、夕方以降は次第に雪に変わって積もる所も出てきそうです。土砂災害に加えて、大雪にも警戒が必要です。北陸の山沿いや長野県、関東北部の山沿いでは7日(日)夜から8日(月)にかけて積雪が急増するおそれがあります。路面の状況がさらに悪化するため、車の立ち往生にもお気をつけ下さい。
 太平洋側は晴れ間の出る所が多いですが、東北では朝晩、その他も夕方以降、にわか雨やにわか雪がありそうです。
 日中の最高気温は全国的に前日より低くなる見込みです。福岡と広島は9℃、金沢は6℃、札幌は1℃の予想です。北風が強まり、凍えるような寒さになるでしょう。東京は13℃と平年より高いですが、こちらも北風が吹くため数字よりは寒く感じられそうです。難しい状況の方もいらっしゃると思いますが、できる限り暖かくしてお過ごし下さい。
(気象予報士・岡田沙也加)

(以上、Yahoo!天気、ウェザーマップより引用)

      ■         ■
 雪が少なくていい年だと思っていたら、
 現実は甘くないようです。
 被災地に大雪が降るのが心配です。
 道新によると、
 8日午前6時までに予想される24時間降雪量は
 後志で最大60センチ、
 石狩北部で同50センチ、
 石狩南部で同40センチ、
 空知で同30センチ
だそうです。
      ■         ■
 札幌で40㎝も降ったら大変です。
 長靴でも雪が靴に入ってきます。
 私が子供の頃は、
 雪をこいで学校に行ったこともありました。
 雪をこぐという感覚は、
 体験してみないとわからないと思います。
 新雪でもかなり疲れます。
 大雪が来ないことを願っています。

“北海道と北陸は大雪に警戒”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ