医学講座

一生にできる手術の数

 昨日の院長日記…
 さくらんぼさんの術後経過に…
 大学病院や…
 大きな病院には…
 さまざまな制約があります。
 外科医にとってストレスなのは…
 自分の思い通りの日時に…
 手術ができないことがあります。
 …と書きました。
      ■         ■
 私の人生を振り返ってみても…
 研修医の期間を除いて…
 年間手術件数が一番少なかったのが…
 札幌医大の講師をしていた4年間でした。
 大学病院でしかできないような…
 大きな手術もありましたが…
 手術件数でみると…
 人生で一番少なかった時期です。
      ■         ■
 札幌医大の時は…
 朝7:00過ぎには家を出て…
 帰宅は22:00より前のことはまれでした。
 地方病院への出張もありました。
 大学の会議もありました。
 学生さんの指導や…
 科学研究費の申請もありました。
      ■         ■
 大学教員にとって…
 昇進必須条件は、
 英文論文の数です
 IBMのThinkPadを持ち歩いて…
 ない知恵をしぼって論文を考えていました。
 論文が受理された時は嬉しかったですが…
 自分に向いていたかどうかは疑問です。
      ■         ■
 今は小さいながらクリニックの院長です。
 手術は好きなだけできます。
 確定申告や…
 経理の仕事はありますが…
 中小企業の社長さんに比べるとです。
 アトラス総合事務所という、
 強力な会計事務所のおかげで本業に専念できます。
      ■         ■
 さくらんぼさんの主治医の先生も…
 山形大学で准教授までなさった優秀な先生です。
 私たちが一生にできる手術の数は限られています。
 私が想像するに…
 さくらんぼさんの手術は…
 新しい病院でいきいき
 快適できたことと思います。
 良い先生に手術をしていただけてよかったですね。
 これからもばりばり手術をなさることと思います。
 武井先生ありがとうございました。

“一生にできる手術の数”へのコメントを見る

医学講座

さくらんぼさんの術後経過

 山形のさくらんぼさんの術後経過がよく、
 私も安心しています。
 私の両親も…
 手術から日が浅いのに…
 携帯からメールが打てるなんて…
 さくらんぼさんってすごい
 経過が良くてよかった…
 …と言っています。
      ■         ■
 さくらんぼさんは、
 手術についてず~っと悩み、
 先生とも何度も話し合い、
 ご家族の協力も得て…
 最高の手術を受けられました。
 医者でもなかなかできないことです。
      ■         ■
 一般の方は、
 大学病院で手術を受けると…
 最高の手術だと思われますが、
 そんなことはありません。
 大学にいらした…
 腕の良い先生が開業され
 自分の理想の病院ができると…
 最高になります。
      ■         ■
 大学病院や…
 大きな病院には…
 さまざまな制約があります。
 外科医にとってストレスなのは…
 自分の思い通りの日時に…
 手術ができないことがあります。
      ■         ■
 中央手術部というところは…
 各科の先生が手術をするところです。
 手術日も曜日によって決められています。
 看護師さんも…
 いろいろな科の手術を担当します。
 17:00以降になると…
 看護師さんだけ帰ってしまう病院もあります。
      ■         ■
 北海道にも…
 優秀な先生が集まった…
 整形外科☆理想の病院があります。
 乳がんの手術は…
 大学病院や総合病院より…
 乳腺クリニックの方が…
 圧倒的に手術件数が多いところがあります。
      ■         ■
 さくらんぼさんは…
 大学病院で手術をしていただいた…
 腕の良い先生に診ていただき…
 先生が移られた病院で手術をしていただきました。
 医師としても…
 一番嬉しい患者さんです。
 リハビリは辛いでしょうが…
 がんばって早く快くなってください。
 ☆札幌から応援しています☆

“さくらんぼさんの術後経過”へのコメントを見る

医学講座

皮膚の圧迫とキズ

 皮膚は圧迫して力をかけると、
 意外と簡単にキズができます。
 加重がかかる、
 踵(かかと)や足底、
 手掌(しゅしょう→手のひら)などは、
 皮膚が厚くなります。
      ■         ■
 毎日少しずつ訓練すると…
 皮膚も少しずつ厚くなります。
 重いものを持つ人の手は厚く、
 よく歩く人の足底は厚いです。
 新しい靴を買って…
 きついのに無理をすると
 靴ずれができることがあります。
      ■         ■
 靴ずれも…
 皮膚が悲鳴を上げたための傷です。
 同じサイズの靴なのに…
 片足にだけ靴ずれができることがあります。
 靴は左右対称でも…
 足の骨に左右差があったり、
 歩き方のくせでも片足にだけできます。
      ■         ■
 ギプスやコルセットのような装具でも、
 皮膚を圧迫すると傷ができます。
 慣れた先生や、
 義肢装具士の方は、
 傷をつくることはありませんが…
 新人医師がギプスを巻くと…
 圧迫で傷をつくることがあります。
      ■         ■
 傷を作らないのが一番ですが…
 浅い傷や…
 傷ができそうな部位に…
 薄い医療用フイルムを貼ると良いことがあります。
 私は…
 オプサイトという、
 英国製のフイルムをおすすめします。
      ■         ■
 スミス&ネフューという会社の製品です。
 ネットでも売っていますが、
 近所のドラッグストアにはないようです。
 オプサイトには何種類かありますが、
 ネットで売っている分では、
 一番価格が安い
 オプサイト クイックロール(5cm×3m)
 で十分だと思います。
      ■         ■
 幅5㎝で3mもあるので…
 ちょっとした傷では余ります。
 価格も…
 一番安くても…
 送料を入れると…
 2,000円以上になってしまいます。
 病院によっては…
 売店で売っているところもあります。
 困っている方は検討してみてください。

“皮膚の圧迫とキズ”へのコメントを見る

医学講座

手術後の褥瘡(じょくそう)

 さくらんぼさんのように…
 長時間の手術時には…
 褥瘡(じょくそう)に気をつけます。
 褥瘡とは…
 床ずれのことです。
 大浦武彦先生が設立された…
 日本褥瘡学会のおかげで…
 褥瘡の研究が飛躍的に進歩しました。
      ■         ■
 全身麻酔による手術中は…
 患者さんの意識がないため…
 身体を動かせません。
 手術による痛みを感じないのと同様に…
 同じ部位を圧迫していても…
 痛みを感じません。
      ■         ■
 私たちが気をつけるのは… 
 身体の上の方から…
①後頭部
②耳(横向きの時→側臥位[そくがい]といいます)
③鼻と頬(うつ伏せの時→腹臥位[ふくがい]といいます)
④肩甲骨部
⑤背骨の真ん中(棘突起[きょくとっき]といいます)
⑥仙骨部(おしりの少し上です)
⑦大転子部(だいてんしぶ、横向きの時)
⑧膝(うつ伏せの時)
⑨外果[がいか](外くるぶし、横向きの時)
⑩かかと
 …などたくさんあります。
      ■         ■
 要は皮膚の下に骨が出ている部位が、
 要注意です。
 手術前には、
 身体の下に手を入れて…
 圧迫されていないか?
 クッションなどの当て方は正確か?
 …などなど入念にチェックします。
      ■         ■
 手術後も…
 背中から細い管で痛み止めを入れている時、
 意識が完全に戻っていない時、
 さくらんぼさんのように…
 体動(たいどう)に制限がある時…
 常に褥瘡に注意します。
      ■         ■
 背中から痛み止めの麻酔薬を…
 持続的にポンプで入れる方法があります。
 硬膜外麻酔(こうまくがいますい)といいます。
 手術に使った麻酔の管を…
 そのまま使うことが多いです。
 少量の麻薬を入れることもあります。
      ■         ■
 このような痛み止めを使っていると…
 皮膚が圧迫されても…
 痛みを感じないことがあります。
 ですから…
 回診時や、
 身体を拭く時に注意して見ます。
      ■         ■
 赤くなっている程度でしたら…
 大丈夫です。
 大切なのは…
 それ以上悪化させないことです。
 少し身体を動かすだけで大丈夫です。
 手術後にギプスをして…
 ギプスによる圧迫で褥瘡になることもあります。
 早期発見と予防が大切です

“手術後の褥瘡(じょくそう)”へのコメントを見る

医学講座

フェイスリフト手術後の顔面神経麻痺

 2011年9月13日の院長日記
 フェイスリフト手術と顔面神経麻痺⑤
 …コメントをいただきました。
 はじめまして、突然コメントしてすいません。
 私は先日ミニリフトを受け先生のブログにもあった眉毛と額が動かない状態になってしまいました。
 どうしていいかわからずネット検索していたら先生のとこにたどり着きました。
 私の場合はまっすぐ縫いプラスこめかみ奥を少し切っただけなのですが、それでも神経を切断してしまう事はあるんでしょうか?
 心配になり病院に電話してもまだ日にちが経ってないから様子を見ろとの事ですが全く眉毛は動きませんしとても憂うつです。でも色々な情報をみていると大掛かりなフェイスリフトをされてる方におこる事のようで何故私もなってしまったのかよくわかりません。
 やはり形成のお医者様にみてもらって神経が切断されてるか診断してもらったほうがいいのでしょうか?
 ほんとにつらくて…長々私事を申し訳ございません。
      ■         ■
 私の院長日記は、
 ネット上のデーターベースになっているようです。
 同業の先生からも…
 よくあれだけ書けますね…
 …と言われることがあります。
 更新しないと…
 死んだ…と思われそうなので…
 毎日更新しています。
      ■         ■
 ご相談にも…
 なるべく回答するようにしています。
 私の自己満足と言われれば…
 その通りなのですが…
 困って相談をいただいたので…
 私にできる人助けだと思ってやっています。
      ■         ■
 しかし…
 上のような相談が一番困ります。
 せめて次のように書いてください
 私は東京に住む53歳女性です。
 大手美容外科で先日ミニリフトを受け先生のブログにもあった眉毛と額が動かない状態になってしまいました。
 どうしていいかわからずネット検索していたら先生のとこにたどり着きました。
 眉が動かないのは右側だけです。
 私の場合はまっすぐ縫いプラスこめかみ奥を少し切っただけなのですが、それでも神経を切断してしまう事はあるんでしょうか?
 手術から5日目になりますが、右眉が動かず、右額にだけしわができません
 心配になり病院に電話してもまだ日にちが経ってないから様子を見ろとの事ですが全く眉毛は動きませんしとても憂うつです。
      ■         ■
 院長日記へのコメントは…
 私が許可するとネット上に公開されます。
 札幌美容形成外科には、
 SSL暗号化通信を採用した、
 相談フォームがあります。
 こちらはネット決済のカード番号のように、
 暗号化通信で保護されています。
      ■         ■
 匿名で相談される方もいらっしゃいますが、
 他院で行った手術の相談を…
 無料でするのですから…
 せめて住所・氏名は正確に入力するのが…
 礼儀だと…
 私は思います。
      ■         ■
 本題の顔面神経麻痺は、
 この相談内容からだけではわかりません。
 実際に傷や腫れを見たり…
 神経麻痺の程度を判断します。
 大学病院でフェイスリフト手術を受けても… 
 神経麻痺になる確率はゼロではありません。
      ■         ■
 顔面神経はとても細く、
 手術中に引っぱっただけで…
 神経麻痺を起こすこともあります。
 メチコバールという…
 ビタミンB12のお薬を内服します。
      ■         ■
 フェイスリフト手術の際に… 
 神経を引っぱってできた一時的な麻痺は、
 約3ヵ月以内に回復することが多いです。
 私自身は神経麻痺をつくったことがありませんが、
 外傷や手術後の麻痺はたくさん診ました。
 相談者の方には、
 私が信頼する形成外科専門医をご紹介しました。
 手術を受ける時には、
 くれぐれも慎重に先生を選んでください
 キャンペーン中ダメです。

“フェイスリフト手術後の顔面神経麻痺”へのコメントを見る

院長の休日

さくらんぼさんの手術が終わりました

 山形のさくらんぼさんから、
 手術後のメールとコメントをいただきました。
 無事に手術が終了してよかったです。
 みなさんありがとうございました。
 術前説明があり腹ばいで
 山、形が何個があるベッドに寝たようです。
 今までした女性で
 一番筋肉も骨もしっかりしていて
 柔道家並だそうで
 手術はやりやすかったそうです。
      ■         ■
 まだ寝たままで尿管もぬけませんし
 酸素マスクから酸素管になり、
 ご飯も串刺しのおかずとおにぎりがでますが、
 さっぱりしたものしか受け付けません。
 ありがとうございました。
      ■         ■
 無事に手術が終わってよかったです。
 昔は…腹臥位(腹ばい)で手術をする時、
 整形外科では四点フレームという台を使っていました。
 形成外科でも…
 仙骨部の褥瘡(じょくそう)の手術時などは…
 うつ伏せで…
 腰を少し浮かせるのに使いました。
      ■         ■
 金曜日に長時間の手術を受けられたのに…
 日曜日の夕方にメールをいただき、
 正直なところ…
 回復力にびっくりしました。
 ふだんから鍛えられていらしたので…
 筋肉も骨もしっかりしていて
 柔道家並
 …だったのだと想像します。
      ■         ■
 整形外科の先生は、
 骨や筋肉の専門家です。
 骨がしっかりしていると… 
 骨にボルトで固定する時にも、
 手術操作がしやすいのです。
 血管がしっかりしていると、
 止血操作もやりやすいです。
      ■         ■
 今は手術後の一番つらい時期です。
 痛みも強いと思います。
 手術から一週間もすると…
 かなり楽になります。
 腕の良い先生に手術していただけて…
 よかったです
 ☆がんばってください☆

“さくらんぼさんの手術が終わりました”へのコメントを見る

昔の記憶

札幌五輪から40年②【朝日新聞の記事】

 昨日の院長日記でご紹介した、
 朝日新聞の記事が、
 北海道版だったようで検索しても出てきませんでした。
 引用してご紹介いたします。
 平成24年2月4日、朝日新聞朝刊の記事です。
 白銀の祭典
 札幌五輪から40年②
 脚光浴びた聖火
 2人の高校生_かけがえのない体験
 札幌市西部にそびえる手稲山。五輪ではアルペンスキーなどの会場だった。そこで昨年末、小学1年生と保護者がスキーを楽しんだ。同市手稲区役所市民部が、初心者を対象に初めて催した「手稲山っていいね! 親子スキー教室」。3日間で約50組が参加した。
 「冬季五輪が開かれた札幌でもスキー人口が減って残念。地元に競技会場だった手稲山があるのだから活用しないともったいない」
 市民部長の高田英基さん(56)は、冬のスポーツの盛り上げに知恵を絞る。
 40年前の2月3日。
 高田さんは、札幌五輪の開会式が開かれた真駒内屋外競技場で、約5万4千人の大観衆の視線を一身に集めていた。聖火リレーの最終走者。当時は札幌旭丘高1年で、バレーボール部でアタッカーだった。トーチを掲げて103段の階段を駆け上り、観客席を振り返った時も、「あんまり緊張しなかった。そりゃ気持ちいいさあ……」。
 札幌では有名な高校生になった。だが、進学したのは道外の茨城大。「ほとんど誰も気づかなかった」。市役所に入ってからは国際畑が長く、国際部長を務め、前任はスポーツ部長。
 聖火リレー最終走者の経験は、人生にどう影響したのか。高田さんは「自分は普通でも、周りが変わった。顔と名前で思い出してくれる人もいるが、良く受け取る人と悪く受け取る人の両方がいる」。そして、「(昇進は)早すぎても、遅すぎてもいけない。早すぎれば、あのお陰と言われるし、遅すぎれば、そのくせになんだ、と言われるから」と笑った。
 高田さんにトーチを渡したのは、札幌北高1年だった玉井(旧姓・辻村)いずみさん(56)だ。今は、さいたま市立浦和高校で体育教諭を務めている。
 当時はフィギュアスケート選手で、すでに中学生の時に全道一だった。開会式では、聖火をスケート靴で滑って運び、脚光を浴びたが、競技では翌年の国体で14位。「実力はこの程度か」。やっかみの視線を浴びたこともあった。
 玉井さんも道外の筑波大に選んだ。1期生で、仲間から誘われてスケート部の創立メンバーに加わった。だが、「専攻が舞踊だったので、ダンスとスケートを掛け持ち。冬の間だけリンクに通う程度で、のんびりしたものでした」。
 玉井さんは、札幌五輪を「一生の中でかけがえのない体験」としながらも「あまりに周りから注目され、目立たないように行動していくようになったかも」と振り返る。勤務先の高校ではバドミントン部の顧問を務める。自らの経験から、生徒たちには「ここ一番でも『リラックス+程よい緊張』で力を発揮できるよう、試合の状況や生徒に合わせた言葉かけを心がけています」
(以上、朝日新聞より引用)
      ■         ■
 私たち50台の世代には…
 とてもなつかしい札幌オリンピックです。
 「虹と雪のバラード」という唄を想い出します
 虹の地平を 歩み出て
 影たちが近づく 手をとりあって
 町ができる 美しい町が
 あふれる旗 叫び そして唄
 ぼくらは呼ぶ あふれる夢に
 あの星たちの あいだに
 眠っている 北の空に
 きみの名を呼ぶ オリンピックと
      ■         ■
 雪の炎に ゆらめいて
 影たちが飛び去る ナイフのように
 空がのこる まっ青な空が
 あれは夢? ちから? それとも恋
 ぼくらは書く いのちのかぎり
 いま太陽の 真下に
 生れかわる サッポロの地に
 きみの名を書く オリンピックと
 生れかわる サッポロの地に
 きみの名を書く オリンピックと
      ■         ■
 今の時代は苦しいけれど…
 函館の看護師さんがコメントしてくださったように…
 まだまだ未来は明るいと思っていたいです。
 あきらめたらスーパーマンも出てこないでしょ(笑)
 将来が不安なものかもしれないですが、
 今を必死に楽しんで生きていたいです♪
 今日も一日元気を出してがんばりましょう。
      ■         ■
 今日16:00にさくらんぼさんからメールをいただきました。
 手術が無事に終了したそうです。
 よかったです。
      ■         ■

札幌五輪の聖火台前で、当時のジャージーを手に思い出を語る高田英基さん
=札幌市南区
玉井いずみさん=さいたま市立浦和高

“札幌五輪から40年②【朝日新聞の記事】”へのコメントを見る

昔の記憶

札幌オリンピックから40年

 朝日新聞に札幌オリンピックから40年という記事が連載されています。
 1972年2月に
 札幌で冬季オリンピックが開催されました。
 当時、私は札幌西高校2年生でした。
 成績は…
 450人中(一学年の定員は450人でした)100番程度…?
 少しずつUPしていたとはいえ…
 医学部なんて夢のまた夢でした。
      ■         ■
 札幌西高校2年生の担任は、
 齋藤佳彦先生でした。
 担当科目は保健体育。
 その中でも柔道が専門の先生でした。
 だれがつけたかわかりませんが…
 ぽんというあだ名でした。
 私は柔道も体育も不得意でしたが、
 齋藤先生にはよくしていただきました。
      ■         ■
 札幌オリンピック開会式では、
 聖火の最終ランナーが高校生でした。
 フィギュアスケートでリンクを走ったのが、
 札幌北高校1年生の辻村いずみさん、
 その聖火を受け取って、
 階段を上り、
 点火したのが、
 札幌旭丘高校の高田英基さんでした。
      ■         ■
 今朝の朝日新聞には、
 辻村さんと高田さんが載っていました。
 私と一歳違いです。
 高田さんは札幌市職員。
 辻村さんは高校の先生だそうです。
 お二人ともお元気そうでした。
 お顔も私と同年代になっていました。
      ■         ■
 当時の日本は、
 ちょうど三丁目の夕日のようでした。
 もう少し時代は進んでいましたが…
 日本はまだまだ大変でした。
 それからオイルショックの時代が来ました。
 トイレットペーパーが無くなったのは、
 私が予備校から大学に入った時です。
      ■         ■
 今の日本も大変な時です。
 大震災後には円高で、
 大企業も軒並み赤字です。
 政治家は…
 だれも頼りになりません。
 ここらで…
 スーパーマンみたいな人が出てきて…
 日本を何とか助けて欲しいです。
 札幌オリンピックの頃には…
 がありました

“札幌オリンピックから40年”へのコメントを見る

医学講座

さくらんぼさんの手術日

 今日、平成24年2月3日(金)は、
 山形のさくらんぼさんの手術日です。
 私がこの院長日記を書いているのは朝です。
 UPするのは夜です。
 おそらくもう手術ははじまっていて…
 UPされる頃には終わっていると思います。
      ■         ■
 手術中は…
 患者さんは麻酔で眠っているので、
 点滴から麻酔薬が入ると眠ってしまいます。
 気がついた時には…
 手術は終わっています。
 眠ってからどうなるかを解説します。
      ■         ■
 まず手術中の体位を決めます。
 私の想像ですが…
 腹臥位(ふくがい→うつぶせ)の手術です。
 麻酔科の先生が頭を持って、
 術者と助手…
 看護師が左右2人ずつ程度…
 脚の方にもう一人くらいで…
 仰向けからうつ伏せにします。
      ■         ■
 うつ伏せになって…
 顔や胸、
 足などが圧迫されないように…
 クッションのような素材を…
 骨が出ている部分の下に入れます。
 皮膚を保護するために…
 粘着力がある材料を貼ることもあります。
      ■         ■
 点滴や心電図の線を確認して、
 長時間の手術でも支障がないようにします。
 麻酔科の先生は、
 手からもう一本点滴をしたり…
 Aライン(えーらいん)と言って…
 血圧のモニターや採血をするために
 動脈に細い管を入れる処置などをします。
      ■         ■
 準備が整って…
 体位を確認した後で…
 術者は手洗い(てあらい)と呼ばれる…
 手から肘上までの消毒に行きます。
 長時間の手術ですと…
 その前にもう一度トイレに行くこともあります。
      ■         ■
 どんなに長い手術でも…
 術者は手術中にはトイレに行きません。
 私も若い頃は…
 12時間もかかる手術をしていました。
 今はもうできません。
 術者と助手は…
 お昼ごはんも食べません。
      ■         ■
 看護師さんは…
 お昼に交代でご飯を食べます
 麻酔科の先生も…
 交代要員がいれば…
 お昼ご飯を食べます
 北海道では、
 飯交代(めしこうたいと呼んでいました。
      ■         ■
 術者の先生は…
 お昼も食べられなくてかわいそうと同情されることもあります。
 …でも…
 緊張して手術をしていると…
 不思議とお腹は減りません。
 慣れない頃は…
 お腹が減りましたが…
 今ではお腹も減らなくなりました。
      ■         ■
 今日の手術は夕方までかかるそうです。
 先生も看護師さんも…
 さくらんぼさんのために…
 一生懸命手術をしてくださっています。
 札幌から手術の成功をお祈りしています。
 さくらんぼさんに…
 ☆がんばっていただきたいです☆

“さくらんぼさんの手術日”へのコメントを見る

医学講座

骨粗鬆症の最新情報2012

 週刊文春2012年2月2日号からの引用です。
 著者の恵原真知子さんは、
 医師以上に医学情報に詳しい方です。
 今日の文章はちょっと長いですが、
 40代からの女性に、
 ぜひ読んでいただきたいと思い、
 引用させていただきました。
      ■         ■
 病院情報ファイル2012
 医療ユーザー編
 骨粗鬆症の最新情報
 予防や早期治療が重要。骨や関節に痛みや違和感があれば、早く整形外科へ。
 取材・構成_恵原真知子
      ■         ■
 外見も身軽な行動も四十代にしか見えないA子さん(実は56歳)。寝たきりの母親を抱き起こそうとしたとき、大腿部に骨折したのではと思われる違和感が走ったが、母を守ることに精一杯で紛れてしまった。
 が、一ヵ月経ても痛みが増すばかりで、整形外科へ。MRIなど画像検査の結果は、骨折もなくヒビもなし。股関節に水がたまって炎症が起きているとの診断で、抗炎症薬で様子をみている。年齢相応に骨量が減っていると指摘され、「膝関節なども痛みや違和感があれば、早く整形外科の受診を。治療薬はまだ必要ないので、カルシウムと一緒に魚類に多く含まれるビタミンDもしっかり摂り、ロコモ体操(転倒防止などを目的とする軽い運動)なども続けるように」と、運動や食生活に関する印刷物を渡された。
 骨粗鬆症(こつそしようしよう)適齢期に達したと自覚したA子さんは、図書館通いで勉強を始め、ガイドラインなども読んでいる。そこで、女性の骨量は閉経期の数年でぐんと減るが、HRT(女性ホルモン補充療法により予防・軽減しうることを知った。HRTは閉経間近の生理不順の頃から始めるのが理想で、閉経後五年も経って始めたのでは効果が下がる。更年期障害の対症療法だけではなく骨を守る働きもあったのに、有望な選択肢を外してしまった!
 では、骨粗鬆症と確定した場合の対処は―――。骨を強くする主な治療薬は、破骨細胞の働きを抑えるビスフォスフォネート(宇宙飛行士の骨量減少の予防にも利用)やSERM(選択的エストロゲン受容体作動薬)など。重症者(右の薬で効果がない、複数の骨折があるなど)に対しては骨芽細胞の働きを促すテリパラチドの自己注射薬などの選択肢も加わった。
 骨粗鬆症が原因で起こる変形性膝関節症(治療法は軽い順からヒアルロン酸注射、関節鏡手術や人工関節置換など)、大腿骨頚部骨折や背骨の圧迫骨折などは早期治療が重要で、治療効果も大きい。
 世界が注目するビタミンD
 そもそも骨粗鬆症の原因は?
「実は国際的に注目されているのはビタミンD(VD)不足です。VD不足は骨の多孔化を招くことがわかり、また骨粗鬆症治療薬の効果も十分発揮されない。
 米国などでは摂取基準量も改定し、日本でもガイドラインが改定されたばかり。骨は内部で支柱となる海綿骨と外形を造る皮質骨からなり、欧米では骨粗鬆症の三割がVD不足で、日本でも三~五割がVD不足(魚好きのお国柄としては意外)とみられます。VDが不足すると血中の副甲状腺ホルモンが増加し、骨が多孔化するのです」
 とはガイドライン改定作業の中核、産業医科大学整形外科の中村利孝教授。
 VDの研究が進んだのは充足度指標となるバイオマーカー、血清25水酸化ビタミンDの測定が容易になったため。VDの骨の健康維持効果のほか免疫系、細胞の増殖や分化、加齢やがん予防などに関する有用な働きが知られるにつれ、摂取基準量については、毒性のない上限値の算定が国際的な課題になっているという。
 中高年になると、ズボンやスカートの丈が長くなったと感じることがあり、測定すると身長が三センチも縮んでいたなどはよくある話だ。椎間板の弾力性減少、椎体骨の変形などの結果だが、これに対する経皮的椎体骨形成術も実施施設は少なく、膝関節も治療が遅れるほど大がかりに。予防が重要であるだけに、VDを含め情報戦で備えよう。
      ■         ■
 若い時には感じなかった、
 身体の変化は、
 容貌だけではなく…
 骨にも確実に出てきます。
 個人差もありますが…
 私は女性ホルモン補充療法
 おすすめします。
      ■         ■
 女性ホルモン補充療法は、
 究極の若返りと言われています。
 お肌にも…
 髪の毛にも効きます。
 女性ホルモン補充療法は…
 粘膜にも効きます。
      ■         ■
 頭髪で悩む女性には、
 女性ホルモン補充療法と、
 ロゲインというお薬をすすめます。
 私の同級生に藤井美穂先生という女医さんがいます。
 札幌医大産婦人科講師→天使病院産婦人科部長を経て
 現在は時計台記念病院産女性総合診療センター長です。
 とてもよい先生です。
 私が女性だったら、藤井先生にかかります。
      ■         ■
 ホルモン補充療法保険適応です。
 お肌もキレイになります。
 も強くなります。
 欠点は、
 生理のような出血があることです。
 ぜひご検討ください。
      ■         ■

ビタミンDを含む食品
に多く含まれる
あんきも(アンコウの肝臓)、いわし(丸干しなどの干物やたたみいわしなど)、しらす干し、干したにしん、イクラ、サケ(生もスモークサーモンなども)、さんまウナギ、さばなど
・きのこの含有率も高いが、きくらげ(乾物)は特に多い。干しシイタケなども
・乳製品などカルシウム含有量の多いものと一緒にとると吸収されやすい!!
(以上、週刊文春より引用)

“骨粗鬆症の最新情報2012”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ