院長の休日

ANAのファンです

 私はANAのファンです。
 いつも全日空を利用しています。
 パイロットへの夢
 …という2009年1月6日の院長日記。
 おやじのせなか
 …という2008年6月15日の院長日記。
 …に、書きました。
 私が高校生の時になりたかったのは、
 パイロットでした。
 大空を飛んでみたいという…
 単純な少年の夢です。
      ■         ■
 私の携帯の待ち受け画面は…
 ANAのB-747です。
 iコンシェルジュは、
 ひつじから、
 ANAのCAさんにしました。
 『お父さんはCAさんとか好きなんだね…』と…
 息子に笑われています…
      ■         ■
 私が若い頃、
 日本一の航空会社はJALの翼でした。
 日本航空は倒産しました。
 高校の同期だった日本航空の機長さん。
 家内の友人だった日本航空のCAさん。
 どうしているのか心配です。
 昔は、JALに入社できたのはエリートでした。
      ■         ■
 私はJALが日本一だった頃から…
 ANAを利用していました。
 JASとJALしか飛んでいなかった、
 帯広空港を利用した時以外は…
 いつもANAを利用していました。
 ANAがJALを抜いて日本一になりそうです。
 こんな時代になるとは…
 考えもしませんでした。
      ■         ■
 昨日の院長日記でご紹介した…
 ANAのAnother skyという音楽。
 ビデオの中にANAの
 あんしん、
 あったか、
 あかるく元気!
 という字幕が出てきます。
 この…
 あんしん、
 あったか、
 あかるく元気!
 …が好きです。
      ■         ■
 航空機は事故がなくてあたりまえ。
 定時に着いてあたりまえ。
 サービスが良くてあたりまえ。
 いつも笑顔であたりまえ。
 快適、安心、安全は…
 医療に通じるものがあります。
 札幌美容形成外科もANAを目指して、
 あんしん、
 あったか、
 あかるく元気!
 …で最高品質の医療をご提供します。

 

“ANAのファンです”へのコメントを見る

院長の休日

情熱大陸_葉加瀬太郎さん

 昨夜、情熱大陸という番組を見ました。
 630回の記念番組。
 葉加瀬太郎(はかせたろう)さんが出ていました。
 私は葉加瀬さんの音楽が好きです。
 番組のオープニング曲「情熱大陸」や…
 エンディング曲「エトピリカ」は有名です。
      ■         ■
 私が一番最初に葉加瀬さんを知ったのは…
 ANAのAnother skyという音楽です。
 機内で聴いて…
 この曲はどんな人が作ったのだろう…?
 …と思っていたら…
 情熱大陸やエトピリカの人だったという具合です。
      ■         ■
 札幌でも葉加瀬さんのコンサートがあったので…
 2回くらい聴きに行ったことがありました。
 札幌公演の時は、
 市内の温泉に入るのが楽しみだと…
 公演の時にお話しされていました。
 車の中でもよく聴いています。
      ■         ■
 昨夜の情熱大陸で…
 ヴァイオリニストとして、
 ロンドンでクラッシックに挑戦している、
 葉加瀬さんを見ました。
 公演の後で…
 腕が動かなくなるほど…
 熱演していらっしゃいました。
 すごかったです。
      ■         ■
 奥様の髙(高)田万由子さんと…
 お嬢様の向日葵(ひまり)ちゃん…
 …も映っていました。
 常に努力して…
 世界で認められる音楽を目指すというのは…
 すごいと思いました。
 番組では…
 幼少期からの葉加瀬さんが出ていました。
      ■         ■
 葉加瀬さんが、
 昔のように腕が動かない…
 イチロー(選手)のようになりたい…
 とお話しされていました。
 私は音楽については素人です。
 ただ医師として一つだけアドバイスができます。
 昔のようにスリムになると… 
 もっと楽にヴァイオリンが弾ける可能性があります。
      ■         ■
 ヴァイオリン演奏は重労働です。
 体重が減って…
 腕が軽くなると…
 もっと動かしやすくなります。
 演奏の後で冷やすのも…
 もっと少なくて済みます。
 重たい腕を動かすには…
 想像以上のエネルギーを使います。
 優秀な外科医の腕は…
 意外と細いのです。
 これからも素敵な音楽を楽しみにしています。

“情熱大陸_葉加瀬太郎さん”へのコメントを見る

院長の休日

ビル改築問題2010

 ビル改築についてという院長日記を、
 2007年6月27日に書いています。
 札幌美容形成外科が入居しているビルは、
 札幌駅前通りの歴史的建造物です。
 私が小学生だった頃からあります。
 昭和36年(1961年)に、
 北海道の伊藤組土建㈱によって建設されました。
 来年で築50年になります。
      ■         ■
 2007年4月にビル改築が計画され、
 ビルオーナーから提案がありました。
 当初の計画では…
 一年間程度で取り壊し→新築される予定でした。
 ところが…
 2007年のリーマン・ショックで…
 ビル改築計画が頓坐しました。
      ■         ■
 移転→仮店舗→新築というのは…
 とても大変なことです。
 移転交渉は、
 弁護士の高橋智先生にお願いしました。
 私は本業の医療に専念し、
 オーナーとの交渉などは、
 すべて高橋先生にお願いしました。
 札幌美容形成外科にとっては、
 これが幸いしました
      ■         ■
 2010年9月に、
 ビルは新オーナーへ売却されました。
 ビルの改築計画も無くなりました。
 新オーナーは、
 ビル6階で、
 眼科医院とコンタクトレンズ店を経営されるご夫妻です。
 奥様が眼科医。
 ご主人がコンタクトレンズ店の社長。
 ご子息が店長さんです。
      ■         ■
 ビルの名前も…
 スノー会舘ビルから
 コンタクトオフビルに変わりました。
 奥様の柳比奈子先生は北大72期。
 平成8年(1996年)卒業です。
 卒後3年で眼科医院をご開業。
 ご主人とお二人で…
 コンタクトオフという、
 激安コンタクト店を経営なさっていらっしゃいます。
      ■         ■
 時価数億円のビルを、
 卒後14年目で購入されるのは…
 医師としてはすごいことです。
 北大同期の先生に話したら…
 え~っ~!
 先生のビルを買ったんですか?
 …と驚いていました。
 数億の買い物なんて…
 私には考えられないことです。
      ■         ■
 私の卒後14年目頃は、
 市立札幌病院で働いていました。
 医師としての青春時代でした。
 救急医療もお手伝いしていました。
 その頃は…
 住宅ローンで苦しんでおり…
 びっくりどんきーすら行けませんでした。
 人生いろいろ…
 とりあえず現在地で診療を続けられることに感謝しています。

“ビル改築問題2010”へのコメントを見る

昔の記憶

根岸英一先生が札西高で講演

 2010年12月24日、
 ノーベル化学賞を受賞した米パデュー大の根岸英一先生(75)が
 私の母校である、
 札幌西高で講演してくださいました。
 私は聴けませんでしたが、
 ネットのSTVで一部を見ることができました。
      ■         ■
 STVのHPから引用した文章です。
 高い夢を抱いて欲しい
 自分の好きな事を見つけて、
 よくできる環境が整えば、
 そこへ向かってとことん追求していく。
 高い夢を持ちながらね。
 するとその先には何か良い事がある…
 たとえそれがノーベル賞じゃなくてもよいのではないでしょうか
 (以上、STVどさんこワイド179より引用)
      ■         ■
 高校生の時に聞いた講演は、
 印象に残るものです。
 私がNHKの英語会話を聞いているのも…
 札幌西高の時にお聞きした講演のおかげです。
 私は一介の町医者です。
 ノーベル賞なんて夢のまた夢。
 考えたこともありませんでした。
      ■         ■
 根岸英一先生の
 自分の好きなことをみつけて
 高い夢をを持ちながら…
 という言葉を、
 若い人へ伝えたいと思います。
 私は医学の中でも、 
 形成外科学という道を選びました。
 人をきれいにするという、
 自分の好きなことです。
      ■         ■
 高い夢は…
 もうありませんが…
 元気に仕事ができることに感謝しています。
 ノーベル賞は無理でも、
 他人に喜びを与えることができる、
 形成外科という仕事が好きです。
 自分の好きなことで…
 生計を立てられることに感謝しています。

“根岸英一先生が札西高で講演”へのコメントを見る

院長の休日

クリスマス・イヴ2010

 今日はクリスマス・イヴです。
 昨年も書きましたが…
 弁護士の高橋智先生の日記で、
 山下達郎のクリスマスイブを教えていただき、
 今年も車のCDで聴いています。
 とてもよい曲ばかりです。
 クリニックのBGMも、
 クリスマスバージョンです。
 あと一週間でお正月です。
      ■         ■
 世の中は不景気です。
 よいことはあまりありません。
 今年の10大ニュースの一つは猛暑でした。
 山形のさくらんぼさんの果樹園も、
 かつてない被害を受けたとお聞きしました。
 猛暑の中を懸命に作業なさったのに…
 収量が少なくて…
 病気も出て…
 ほんとうにお気の毒でした。
 お見舞い申し上げます。
      ■         ■
 札幌美容形成外科も…
 不況の影響を受けています。
 お客様の中には…
 公務員の方がいらっしゃいます。
 残念なことですが…
 公務員は給与も賞与も下がりました。
 私の友人医師も…
 公務員は給与が下がったままです。
      ■         ■
 給与が下がると…
 不要不急医療は敬遠されます。
 少しくらい目が開きずらくても…
 がまんしましょう…
 …ということになります。
 美容外科の経営は大変です。
      ■         ■
 私は…
 今年のクリスマスは元気です。
 売上は下がっても…
 目が開いたからです。
 よく見えるというのが…
 こんなにも快適とは知りませんでした。
 疲れにくくなりました。
 大竹先生に感謝しています。
      ■         ■
 眼瞼下垂症手術は保険適応の手術です。
 医療費控除も受けられます。
 生命保険の手術給付金もいただけます。
 5万円で手術をして…
 一週間、ゆっくり休んで…
 目が見やすくなります。
 生命保険に加入していると…
 手術費用が黒字になることもあります。
 不況のクリスマスこそ…
 視界が明るくなるがんけんかすいしょう手術をおすすめします。
 メリークリスマス!

“クリスマス・イヴ2010”へのコメントを見る

院長の休日

天皇誕生日2010

 今日は天皇誕生日です。
 TVで天皇陛下のお言葉を放送していました。
 テレビのニュースなどで、アナウンサーの話していることは分かるのですが、
 他の人の会話はかなり字幕に頼ります
 アナウンサーがこんなに分かりやすく話してくれているのかということを、
 以前は考えたこともありませんでした。
      ■         ■
 77歳という年齢は、
 まだまだお若いと思っていました。
 私は…
 天皇陛下の
 字幕に頼りますというお言葉が…
 印象的でした。
 年齢を重ねるということは、
 こういうことなのだなぁ~と思いました。
      ■         ■
 どんなに偉い方でも…
 年齢による身体の変化には勝てません。
 聴力に関しても…
 90歳を超えても…
 まったく問題がない方もいらっしゃいます。
 ひとりひとりの差だと思います。
 私もそのうち…
 字幕を頼る年齢になると思います。
      ■         ■
 聴力はわかりませんが、
 加齢による皮膚の変化は、
 形成外科や美容外科で改善できます。
 私はまだ56歳ですが、
 目を手術していただいて、
 とても元気が出ました。
 まぶたが下がって
 見えにくくなった方は
 手術で治すと良いと思います。
 

“天皇誕生日2010”へのコメントを見る

医学講座

眼瞼下垂手術に使う糸

 残念なことですが…
 どんなに手術中に確認しても…
 左右差が出ることはあります。
 手術から…
 しばらくしてから…
 下がってくることがあります
 私が手術をさせていただいた方にも…
 再手術や再々手術となることもあります。
 自分で再手術をしてみると…
 糸が切れたとか…
 糸がゆるんだことはありません。
      ■         ■
 大部分は、
 もともと弱かった眼瞼挙筋が、
 また伸びてしまったためです。
 他院で眼瞼下垂症手術をして、
 札幌美容形成外科で再手術をした患者さんの中には、
 吸収糸という、
 溶ける糸を使った例がありました。
 その方は、
 挙筋腱膜という組織を留めたところが…
 とれてしまっていました。
      ■         ■
 私の瞼の中には、
 大竹先生が固定してくださった糸が、
 片方に3本ずつ入っています。
 何の違和感もありません。
 この溶けない糸が、
 瞼(まぶた)をしっかり固定してくれています。
 私はせっかく治していただいた瞼を…
 大切にしています。
 洗顔の時もこすらないようにしています。
      ■         ■
 手術にどんな糸を使うかは…
 手術をする先生によって異なります。
 溶ける糸を使う先生でも…
 とても上手な先生もいらっしゃいます。
 世界中で一番使われている、
 溶ける糸は、
 米国ジョンソン・エンド・ジョンソンという会社の、
 バイクリルという製品です。
      ■         ■
 少し専門的になりますが…
 その糸の添付文書に次のように書いてあります。
 本品の縫合糸は吸収性であるため、
 緊張下組織を長期にわたり
 接合を要する部位には使用しないこと。
 簡単に言うと…
 眼瞼下垂症のような手術には使うな
 …ということです。
      ■         ■
 溶ける糸を…
 心臓の手術に使うことは禁止されています。
 医学部でも教えないですし、
 形成外科専門医でも知らない人がいます。
 眼瞼下垂症手術は…
 簡単な手術ではありません。
 先生を選んで…
 慎重に手術を受けてください。
 よい手術を受けると…
 とても快適になれます。

“眼瞼下垂手術に使う糸”へのコメントを見る

医学講座

手術中の確認②

 手術中の確認という院長日記を…
 ちょうど2年前の…
 2008年12月21日に書いています。
 ここから先は2年前に書いた内容です
 先生に質問なのですが、
 こういう眼になりたい等、
 眼の開きについて、
 手術中に鏡で確認は可能なのでしょうか?
      ■         ■
 眼瞼下垂症手術は保険適応の手術です。
 美容目的の手術ではありません。
 ですから、
 あの女優さんの目になりたい。
 目尻の垂れた部分だけを、
 ほんの少しだけ切除して欲しい。
 というご希望には…
 残念ながら沿うことができません。
      ■         ■
 それじゃ…
 高いお金を払って…
 TVで宣伝している○○美容外科へ行けば?
 何でも願いが叶(かな)う?
 かというと…
 美容外科の自由診療で…
 100万円を払ったとしても…
 もともとの目からかけ離れた…
 女優さんの目にはできないのです。
      ■         ■
 人間の目は人種によって大きく違います。
 眼球の大きさそのものが違うこともあります。
 目を入れている、
 眼窩(がんか)という骨が、
 東洋人と西洋人では違います。
 まぶたの厚さも、
 脂肪のつき具合も違います。
      ■         ■
 ですから、
 どんなに高いお金を払っても、
 元の顔や目と
 まったく別人の顔や目にはできません。
 美容外科の自由診療でも、
 できない手術は…
 『申し訳ございませんが』
 『ご期待に沿うようにはできません』
 とお断りすることがあります。
      ■         ■
 眼瞼下垂症は眼瞼挙筋という筋肉が弱る病気です。
 加齢による皮膚の弛緩(しかん:ゆるみ)が
 原因のこともあります。
 初診で診察した時に、
 手術をすると、
 どのような目になるかを手鏡でお見せします。
 保険診療も自由診療も同じです。
      ■         ■
 手術当日に手鏡で再度確認します。
 手術前に確認したラインでマーキングをして、
 手術をはじめます。
 手術中に、
 開き具合や左右のバランスを確認します。
 保険診療も自由診療も同じです。
 一番難しいのが、
 もともと左右の開き方が違う方です。
 何度か調整をすることもあります。
      ■         ■
 総合病院の形成外科には、
 外来にも病棟にも、
 大きな手鏡があります。
 キズの具合を見ていただく時、
 キズの処置方法をご説明する時、
 形成外科では手鏡が大活躍します。
 書面によるインフォームドコンセントより、
 手鏡による確認が大切だと思います。
      ■         ■
 札幌美容形成外科以外の形成外科で
 保険診療で
 眼瞼下垂症手術をする場合も、
 形成外科専門医であれば、
 必ずラインの確認はするはずです。
 ただ、
 手術中にするかどうかは先生によります。
 病院や‘先生’によっては、
 出血多量で確認できないところもあります。
 出血させない技術は札幌美容形成外科の企業秘密です。
 (ここまでが2年前に書いた内容です)
      ■         ■
 私の場合も…
 手術中に目を開いたり閉じたり…
 上を向いたりして…
 大竹先生が確認してくださいました。
 私は、
 右側が重症でした。
 肩こりも右が強く、
 右の眼瞼挙筋が弱っていました。
 手術前に自分では気付きませんでした。 
     ■         ■
 大切なのは
 手術中に確認して、
 状態によって微調整をすることです。
 他院で何度か手術を受けている方…
 埋没法を何度も受けている方…
 今まで何回手術を受けたかわからない方など、
 瞼の中が傷だらけで…
 何度、調整をしても治らない人もいます。
      ■         ■
 もともと左右差がある方は…
 この手術中の調整に苦労します。
 片側だけ眉が上がっている人も…
 難しいです。
 昨日も書きましたが…
 私のもっとーは…
 イメージは自然
 自然な仕上がりを大切にします
 です。
 外人顔にはできません。

手術前です
20日後です

“手術中の確認②”へのコメントを見る

医学講座

デザインの確認

 昨日の院長日記
 次のようなコメントをいただきました。
 手術直前にデザインを確認する時間などは確保されているのでしょうか?
 デザインは先生にお任せする形になるのでしょうか?
 私の場合は、
 デザインは大竹先生にお任せしました。
 外来で診察した際に、
 いつもは自分で行っている…
 鏡を見ながら…
 細い金属棒でする…
 デザインを確認しました。
      ■         ■
 形成外科でも、
 美容外科でも、
 手術直前のデザインは、
 術野の消毒が済んでいるため、
 患者さんは確認できません
 私は自分の勉強のために、
 手術のデザインを撮っていただきましたが、
 このデザインを見ても、
 ふつうの人はどんな仕上がりになるかわかりません。
      ■         ■
 私の場合も…
 デザインを確認したのは、
 札幌の自宅へ帰ってからです。
 手術中は、
 目を開けてデザインを確認してはいません。
 先生にお任せです。
 一般的なことですが…
 仕上がりの希望を伝えるのは、
 手術前の外来診察の時です。
      ■         ■
 手術当日は、
 大きな病院ほど予定時間の制約があります。
 午前中に手術をする場合…
 午後からは他の科が手術室を使うことがあります。
 そうすると…
 予定時間オーバーが一番困ります。
 他科の患者さんが待っています。
 手術直前に、
 簡単に確認はしますが、
 こんな形にしてください
 という希望を伝えるのは…
 同意書にサインする前です。
      ■         ■
 チェーン店の美容外科はもっと大変です。
 幅広の…
 平行二重…
 ラインは目頭から目尻まで…
 ぱっちりさせてください
 希望を伝えるのは…
 お金を払うです。
 ローン契約書にサインするです。
      ■         ■
 今はどうかわかりませんが…
 ひとむかし前のチェーン店の美容外科は…
 繁忙期は…
 朝9:00から深夜まで手術。
 これでもか…
 …というほど手術をしていました。
 手術前の診察と、
 手術担当医は別の先生。
 当日の予定表を見ながら…
 もくもくと手術ロボットのように手術するのが、
 売上のいい先生でした。
      ■         ■
 そんなロボットの先生が手術をしたのか?
 今でも…
 どうしてこんな手術したの…?
 …みたいな患者さんを診ることがあります。
 手術に不安があったり…
 どんな仕上がりになるか不安だったら…
 自分の足で歩いて…
 いろいろな美容外科を回ることです。
 外人顔にして欲しかったら…
 私や大竹先生は不向きです。
      ■         ■
 先生との相性も大切です。
 自分がなりたい顔の写真を持って行って…
 先生、この顔にできますか?
 …と聞いてください。
 はいはい
 すぐにできますょ
 と言う先生は要注意です。
 彼氏を選ぶ時と同じです。

これがデザインです

“デザインの確認”へのコメントを見る

医学講座

美容外科の真実

 『美容外科の真実』という本があります。
 講談社ブルーバックスから…
 2000年に出版されました。
 私が尊敬する、
 北里大学名誉教授(形成外科学)の…
 塩谷信幸先生の本です。
 この本の中で、
 塩谷先生が絶賛されているのが、
 当時、北里大学形成外科助教授だった…
 大竹尚之先生です。
      ■         ■
 日本の大学病院で、
 早くから美容外科をはじめられたのが、
 北里大学です。
 北里大学形成外科は、
 塩谷信幸先生が創設されました。
 塩谷先生の右腕として、
 美容外科を担当されていらしたのが、
 私の主治医である大竹尚之助教授でした。
      ■         ■
 美容外科の真実は、
 一般の方よりも、
 美容外科を志す医学生とか…
 研修医に読んでいただきたい本です。
 日本の形成外科と美容外科の…
 歴史が書かれています。
 2000年2月10日に出版された本ですが、
 毛髪医療についても、
 現在の主流である、
 ミノキシジルとプロペシアが書かれています。
 塩谷先生の先見の明は素晴らしいです。
      ■         ■
 本の194ページに次の文章があります。
 大竹助教授は生まれついての美容外科医である。学生時代から形成外科を志望し、入局してまもなくほとんどの手術を安心してまかせられるようになった。
 趣味は写真、漫画、模型機関車その他諸々と多彩である。ことに模型機関車は遊びの域を脱していた。子供を乗せる大きさのを鉄板から造っていくだけでなく、本物の石炭を焚いて蒸気を起こす。その石炭も、イギリスから無煙炭を取り寄せるという凝りようある。そういう男だ。
 鼻の手術はことに名人芸で、ほとんどの場合、本人の耳介軟骨を巧みに細工して、スッと決まった鼻筋、つんと可愛らしい鼻尖部。ほれぼれする仕上がりである。
      ■         ■
 こんな文章をご紹介すると…
 大竹先生は照れると思います。
 でも、塩谷先生がこれだけ絶賛する素晴らしい先生です。
 私は、
 大竹先生に手術をしていただいて、
 ほんとうにしあわせです。
 日本を明るく元気にするために…
 偉い方にもまぶたの手術をおすすめします。

“美容外科の真実”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ