医学講座
手術後の腫れ
眼瞼下垂手術後の腫れという院長日記を
2009年2月10日に書いています。
手術後の腫れは…
皮膚切除の有無、
切開の長さ、
患者さんの血圧、
患者さんの緊張度、
手術後のケアー、
手術後の安静によって…
実にさまざまです。
■ ■
一般的なことですが、
年齢とともに血管壁(けっかんへき)は弱くなります。
どんなに上手な看護師さんが採血をしても、
80歳台の方は内出血することが多くなります。
血圧が高いと…
出血量も多くなります。
切る長さが長くなると…
それだけ腫れます。
■ ■
皮膚切除をすると…
それだけで睫毛の上に…
内出血が起こります。
手術後の腫れを、
正確に予測するのは難しいです。
採血したあとや、
ちょっとぶつけたあとが青くなる人は、
内出血も腫れも多くなります。
■ ■
私の術後経過は、
自分でも予想以上によかったです。
じっとして、
安静にしていたからです。
食事の時も…
薄目で…
下を向いて食べました。
院長日記も…
実は…
手術前に入力しておいた原稿を…
更新ボタンを押してUPしただけです。
■ ■
私の術後経過です。
発表内容という
2008年12月1日の院長日記も参考になります。
手術前です
デザインです
24時間後です
48時間後です
7日後です
4週間後です
医療問題
大学を辞める
白い巨塔という院長日記を
2007年9月17日に書いています。
私は、身から出た錆(さび)で
大学から追い出されました。
今となっては…
大学を辞めてよかったと思っています。
48歳というぎりぎりの年齢でしたが、
これ以上、歳を取っていたら…
転職も難しかったと思います。
■ ■
他の先生のお言葉です。
大学は、
研究したり、
難しいケースにじっくり向き合うには適しているのですが、
早期に治療が必要な患者さんの手術が
なかなか組めないという難点があります。
幅広い患者さん達を
なるべく迅速に治療させてもらいたい、
…というのが私の希望です。
■ ■
一人の医師が、
一生の間に手術できる件数は限られています。
おそらく…
一番、手術ができないのが大学病院です。
学会に報告される、
一年間の手術件数を見るとわかります。
他科との共同手術や、
高度な先進医療は別として…
ふつうの手術は…
民間病院の方が件数も患者さんも多いです。
■ ■
私の知っている先生でも、
腕の良い先生は、
民間の病院に移られて…
水を得た魚のように手術をしています。
内科系の先生でも同じです。
早朝から診療を開始するなど…
大学や総合病院ではできない治療をしています。
■ ■
医科大学や医学部は…
医育機関(いいくきかん)と呼ばれます。
医学生や研修医を育てるところです。
医学生は大学病院で教育を受けますが、
臨床研修医は、
大学以外の病院が人気です。
成績が良くなければ…
どんな有名大学出身でも…
人気がある病院では研修を受けられません。
■ ■
医師が大学を辞めて開業したり…
民間の医療機関に移ることはよくあります。
あまり知られていませんが、
大学病院の先生は驚くほど薄給です。
おそらく時間外手当もありません。
民間病院へ移ると…
お給料も増えます。
一番喜ぶのは…
家計を預かる先生の奥さんかも?です。
■ ■
さくらんぼさんが、
信頼している先生が大学を辞めてしまう…
と心配していらっしゃいます。
大丈夫です。
まったく心配無用です。
先生は…
水を得た魚のように手術ができます。
■ ■
大学では…
頭を下げて…
『すみません』
『申し訳ありません』
『臨時手術お願いします』
…と言っていたのが→
【先生、どうぞ手術をなさってください】
【先生、手術の準備が整いました】
…と言われるようになります。
先生の笑顔が増えます。
院長の休日
2011年の年賀状から
今年もたくさんの年賀状をいただきました。
ありがとうございました。
結婚式の幸せいっぱいの写真。
赤ちゃんが大きくなった写真。
ご子息が同じ職業に就かれて…
父親と息子さんが…
パイロットの制服で写った写真。
(家内の友人のご家族です…)
■ ■
どれも…
いいなぁ~~
と思える写真でした。
私の友人からは…
お嬢さんの結婚式と思える写真に…
今年じいちゃんになりますという…
実にうらやましい年賀状がありました。
○○先生はいいなぁ~~
幸せそうだなぁ~~
■ ■
今年、大学を辞めます…
…という年賀状もありました。
昔は…
大学に残って教授になるのが…
医師として一番の出世…
…と考えられたこともありました。
ところが、今は大学も医師不足。
人気がないところへ新人が来ません。
■ ■
大学の先生は権威があって…
一見、よさそうですが…
診療以外の仕事が多く、
市中病院で働く先生の方が自由です。
私など…
毎日、手術をしていますが…
勤務医時代には多くても週に3日でした。
大学を辞めさせられて…
くやしい思いもしましたが…
今となってはよかったと思っています。
■ ■
年賀状は毎年出す人が少なくなっているそうです。
私も年末ぎりぎりに…
夜遅くに郵便局まで行って…
投函しました。
葉書には…
メールにはない、
年賀状ならではの楽しみがあります。
来年も元気で…
年賀状を出したいと思っています。
院長の休日
明日から仕事です
札幌美容形成外科は、
明日1月5日から診療です。
職員に、
地方出身者が多いため…
移動日として4日は休診にしています。
私はクリニックへ行って…
明日からの手術のために…
滅菌物の点検などをします。
■ ■
4日間も休診にしているので、
明日から暖かくなるように…
暖房も設定してきます。
お正月の間も…
年賀状や郵便物を確認に行きました。
1~2階の雪印パーラーさんは、
お正月も営業していました。
■ ■
今年は3月末に…
駅前通りの地下歩道が完成します。
今は歩道工事をしています。
今までより…
歩道が広くなるようです。
札幌の景気はまだ悪そうですが…
良い年になることを祈っています。
北大です
院長の休日
手術後の変化
お正月もあっという間に終わりです。
私はDr.コトーの再放送をみて…
犬と遊んで過ごしています。
目が大きくなったので、
犬の毛が入りやすくなったのが…
唯一、困った点です。
写真を撮ってみると…
手術後8日目とあまり変化がないようです。
■ ■
手術後の経過がよければ、
目の形は腫れが取れると変わりません。
キズの赤味などは8日目と比較すると…
ずっと少なくなっています。
8日目では、
まだ触ると軽い痛みがありました。
今も気をつけていますが、
痛みはありません。
■ ■
今年は、
目が開いたので…
ほんとうの意味で…
あけましておめでとう
…になりました。
手術をご検討の方は、
一年で一番ひまな時期に受けてください。
人生が変わります。
2011年1月3日
手術前
院長の休日
正月も仕事です
私は働き者です。
元旦の夜もクリニックへ行きました。
年末にできなかった…
帳簿のチェックをしました。
クリニックの診療中はできないので、
休みの間にすることにしています。
■ ■
札幌美容形成外科の経理は、
東京のアトラス総合事務所にお願いしています。
こちらで入力した、
弥生会計のファイルを…
会計事務所のサーバーへUPします。
セキュリティが完備したサーバーです。
そのデーターを…
会計事務所でチェックしていただき…
e-Tax(いーたっくす)で電子申告です。
ネット時代の会計事務所です。
■ ■
札幌美容形成外科は12月決算なので、
年末までの帳簿をチェックします。
棚卸(たなおろし)という作業もあります。
医薬品や医療材料の在庫を調べ…
残りを計算する作業です。
年末まで診療しているので、
最後のチェックは私がします。
■ ■
面倒なのが消費税です。
札幌美容形成外科では…
眼瞼下垂症手術、
ワキガ手術、
陥没乳頭手術は保険診療です。
保険診療分は非課税です。
ボトックスなどは…
多汗症の治療に使っても課税です。
■ ■
課税と非課税を厳格に分けます。
支払う方では…
お葬式のお花代は消費税がかかりますが、
お香典は消費税の対象外です。
帳簿をPC画面でチェックして、
誤りがあれば訂正します。
目の手術をしていただいてから…
PCの画面を見ても疲れなくなりました。
医業以外の仕事もしなくては…
中小企業の院長は務まりません。
■ ■
不況の影響で経営は大変ですが、
信頼できる会計事務所は頼りになります。
私はアトラス総合事務所をおすすめします。
信頼できる会計事務所選びは、
お医者さん選びと同じように大切です。
院長の休日
謹賀新年2011
みなさま、あけましておめでとうございます。
札幌は、おだやかなお正月です。
おかげさまで、
本間家も平穏にお正月を迎えられました。
今年は息子も娘も犬もいっしょです。
家族そろって楽しいお正月です。
■ ■
私の両親は今年85歳と83歳になります。
昨年は父の姉と母の兄が他界しました。
順番とはいえ…
身内の死はつらいものです。
家内の母は77歳になります。
両親と子どもたちと一緒の正月も…
2005年1月1日以来6年ぶりです。
■ ■
昨年1月1日に書いた…
2010年の目標
自分の眼瞼下垂症手術は大成功でした。
アリナミンEXでも快くならなかった、
慢性的な肩こりや疲れから、
みごとに開放されました。
自信を持って手術をおすすめします。
今年も…
みなさまにとってよい年になるように…
札幌からお祈りしています。
2011年1月1日
院長の休日
2010年12月31日
今年も大晦日(おおみそか)になりました。
今日は午前中で終了でした。
私は夜までクリニックで仕事です。
最後まで、つたない日記を読んでいただき、
ありがとうございます。
毎年、暮れになると思います。
今年もたくさんの皆さんに助けていただきました。
ありがとうございました。
■ ■
今年、自分のことで一番の出来事は…
目の手術でした。
私以外のことで…
一番、気になったのが…
高須克弥先生です。
私の院長日記にも、
コメントをくださったことがあります。
私も家内も高須先生のブログ愛読者です。
■ ■
愛犬のチャッキー。
最愛の奥様。
お母様まで他界されて…
ほんとうにご愁傷様でした。
昨日のブログ、
名鉄西尾線の高須先生は…
ほんとうに淋しそうな表情でした。
■ ■
高須先生は、
二つある日本美容外科学会を…
一つにまとめようとご尽力されています。
一般の方にはわかりませんが、
これはすごいことです。
韓国でも、
米国でも、
形成外科系と
非形成外科系の美容外科は不仲です。
■ ■
おそらく…
世界ではじめて…
形成外科系と非形成外科系の美容外科を、
一つにまとめようとなさっています。
昨日届いた…
日本美容外科医師会ニュースに、
高須先生のお言葉が載っていました。
■ ■
私は二つの日本美容外科学会に入っています。
どちらの学会にも参加しています。
第108回日本美容外科学会(札幌)という、
2010年7月19日の日記に書いたように、
北大形成外科名誉教授の大浦武彦先生や
蘇春堂形成外科の新冨芳尚(しんとみよしひさ)先生も、
学会の統一にご尽力されています。
■ ■
私は十仁病院の梅澤文彦先生と、
高須克弥先生のご推挙により、
2011年11月20日(日)に、
第101回日本美容外科学会(JSAS:十仁系)を、
札幌で開催させていただくことになりました。
形成外科医も、
非形成外科医も、
仲良く美容外科を学ぶ会にしたいと思っています。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
医学講座
手術後の経過
今年も残すところあと2日です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
私にとって今年一番の出来事は、
やはり自分の手術でした。
目の手術で人生が変わりました。
視界が広いというのは…
こんなに楽だとは思いませんでした。
■ ■
手術を引き受けてくださった…
聖路加国際病院形成外科の…
大竹尚之先生に感謝しています。
一泊だけ入院させていただきました。
聖路加国際病院10階東病棟のスタッフの皆さん、
とても快適に過ごせました。
ありがとうございました。
■ ■
形成外科医が、
形成外科病棟に入院すると…
看護する側も大変だったと思います。
神経質そうな…
札幌から来た先生。
誰も受け持ちには…
正直なところなりたくないと思います。
■ ■
私の担当になってくださった看護師さんは、
日勤→夜勤→日勤(聖路加は2交代です)と
素晴らしい方たちでした。
形成外科のお話しもできて…
術後も楽しかったです。
安静にしていたので…
回復も早かったです。
■ ■
今日は年末なので…
私の衝撃の未公開画像をUPします。
手術直後は結構腫れました。
これだけ腫れても…
ちゃんと治るという見本です。
気の弱い方は見ないでください。
今日で手術後4週間です。
すっかり快適になりました。
24時間後です
48時間後です
今日で4週間です
医学講座
腕の重さ
葉加瀬太郎(はかせたろう)さんのことを…
2010年12月27日の院長日記に書きました。
もう少し補足します。
体重が増えると…
一番、重くなるのは胴体です。
おなかにも…
内臓にも脂肪がつきます。
ベルトが合わなくなります。
■ ■
腕も体重が増えると重くなります。
腕一本の重さは、
体重の1/16程度だそうです。
意外と重いのです。
私は解剖学教室で研究をしました。
申し訳ないことですが、
解剖のご遺体は…
最後にはばらばらになります。
■ ■
腕一本を持つのは…
予想以上に重いです。
脚一本はもっと重いです。
解剖用ご遺体は…
防腐処理をしているので…
その分、余計に重いのかもしれません。
■ ■
重い腕を使って…
手術をしたり…
ヴァイオリンを弾くと…
腕が重い分だけ疲れます。
私のように…
顕微鏡で細かい作業をするのは大変です。
腕を支える筋肉が…
首から肩についています。
■ ■
葉加瀬さんが番組で…
公演の後に腕を冷やしていました。
指を動かす筋肉は…
肘と手首の間にあります。
ヴァイオリンを弾くには…
指を細かく動かします。
ですから前腕(ぜんわん:肘した)が疲れるのです。
■ ■
昔のように動かない
いちろーのようになりたい
…と話されていた葉加瀬さん。
昔は…
もっと細くて…
いちろーさんも…
スマートです。
体重が…
あと10㎏少なかったら…
もっと身体は楽になれます。