院長の休日
手術後1日目です
経過良好です。
今日、札幌へ帰ってきました。
手術は聖路加国際病院形成外科の
大竹尚之先生にしていただきました。
先生の許可をいただいたのでお知らせします。
素晴らしい先生とスタッフで、
日本一の病院だと感じました。
お世話になりありがとうございました。
腫れていますが、痛みもなく順調です。
経過良好です。
今日、札幌へ帰ってきました。
手術は聖路加国際病院形成外科の
大竹尚之先生にしていただきました。
先生の許可をいただいたのでお知らせします。
素晴らしい先生とスタッフで、
日本一の病院だと感じました。
お世話になりありがとうございました。
腫れていますが、痛みもなく順調です。
私の手術は明日(12月1日)です。
手術を受けるために東京へ来ました。
どこで手術を受けるかは、
主治医の許可があれば公開します。
私が信頼している先生で、
私と同年代の男性の先生です。
■ ■
私が手術を決意したきっかけは、
昨日の院長日記に書いた学会と
蛍光灯の交換の他にもあります。
2010年8月に、
法事で弟に会いました。
まぶたの形と遺伝①という
2010年9月17日の院長日記に書いてあります。
■ ■
弟は私より3歳年下です。
私以上に眼瞼下垂の症状が見られました。
弟に手術したらよくなるょ…
…と言いました。
休みを取って札幌に来たら?
『休み取れないょ』
弟の目と同じになっている、
自分の目に気付きました。
■ ■
遺伝とは、
恐ろしいものです。
私は、とにかく肩というより、
首が痛いです。
首の付け根(後ろ)が痛いです。
うなじの奥が痛いです。
よく首を後ろにそらせて、
首をこきこきしています。
■ ■
私の背中を押して、
手術を決意させてくださったのが、
私がお世話になって、
私が手術をさせていただいた、
看護師長さんでした。
おかげ様で…
楽になりました。
先生もなさったらいいのに…
■ ■
励ましのメールやコメントをいただき、
ありがとうございました。
明日から、
しばらくは本日休診とさせていただきます。
メールのご返事も書けないと思います。
ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒よろしくお願い申し上げます。
明日(11月30日)から12月6日(月)まで、
札幌美容形成外科は休診いたします。
私が眼瞼下垂症の手術を受けるためです。
HPの休診案内では、
学会のためとなっていますが、
私が手術を受けるためです。
■ ■
手術を受けるきっかけとなったのは、
学会でした。
私は…
講義も学会も…
前の席に座ってしっかり聴いていました。
ところが…
学会に参加すると、
必ず首が痛くなり、
仕事にも差し支えるようになりました。
■ ■
前の席に座って…
一日、スクリーンを見上げていると…
眼瞼下垂症のために、
顎を上げて見ています。
その結果、
学会の後で首が痛くて、
数日は苦しむことになりました。
■ ■
もう一つのきっかけは、
天井の蛍光管の交換でした。
10月に、
札幌美容形成外科の天井についている、
蛍光管を交換しました。
そんなに長い時間ではありませんでしたが、
真上を向いて作業をしました。
院長兼雑用係なので、
天井の蛍光管も私が交換しています。
■ ■
2年前には何ともなかったのに…
今年は何日も首がいたくなり…
おまけに背中から下腿まで痛くなりました。
鏡でよく自分の目を見ると…
瞳孔の縁に、
上まぶたの皮膚が被さっていました。
あと何年か働くために…
自分のまぶたを切っていただくことにしました。
■ ■
大変申し訳ございませんが、
12月1日から、
しばらく院長日記をお休みする予定です。
経過がよければ再開します。
皆様には、
ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒よろしくお願い申し上げます。
がんばって手術を受けてきます!
昨日の日記の続きです。
アイプチと手術は違います。
アイプチやめざいくは、
糊(のり)で皮膚をくっつけます。
埋没法は、
糸で中から引っぱります。
その結果…
まぶたの皮膚が持ち上げられます。
■ ■
ビューラーもしないのに…
まつ毛が上向になります。
ちょっとうれしいです。
ところが…
まぶたの脂肪が多いと…
埋没法の手術後に、
二重の線の上(眉の下)が…
ぽこっと膨らむことがあります。
これを…腫れていますか?
…と聞かれることがあります。
■ ■
チェーン店で言う…
埋没法+マイクロ脱脂という方法があります。
埋没法だけでは、
脂肪で膨らむので、
脂肪も取りましょうという、
高額のオプションです。
確かに上手な先生もいます。
■ ■
このマイクロという言葉があやふやです。
形成外科でマイクロというと、
手術用顕微鏡のことを言います。
札幌美容形成外科では、
ドイツのZeiss(ツァイス)社製の顕微鏡を使っています。
ドイツの名車、
メルセデスベンツSクラスと同じくらい高価です。
■ ■
手術用顕微鏡を使っている
美容外科チェーン店は、
まずありません。
価格も高いですし、
使いこなすのが難しいからです。
チェーン店のマイクロ脱脂は、
小さい切開だけを意味します。
1㎜の切開だと十分に脂肪は取れません。
■ ■
取ったとしても一部だけです。
その結果…
目頭側や目尻側は…
膨らんだままという目を見ることがあります。
脂肪の中には、
細い血管があります。
その血管を丁寧に止血しないと、
目が真っ黒になります。
■ ■
脂肪が多くてまぶたが腫れている方は、
埋没法には向きません。
お腹の脂肪が多い人は、
まぶたにも脂肪がついています。
おすもうさんの目を見てください。
まぶたが腫れている方は、
しっかりと切開をして、
脂肪を丁寧に切除する必要があります。
2010年2月6日にも書いています。
アイプチとは違いますというタイトルです。
中学生の時から…
ずっとアイプチを使っているお嬢さん。
私が見ても上手な人はいます。
間違ってはいけないこと。
アイプチで作った目の通りに、
手術でできると思わないでください。
■ ■
二重埋没法は、
日本が生んだ世界の技術です。
いろいろ改良を加えた方法もあります。
確かに…
アイプチで作った目にできる人もいます。
残念ですが…
①目の脂肪が多い人
②腫れぼったい目の人
③目の上の骨が出ている人
④眼瞼下垂症の人
⑤眉の上がり方に左右差のある人
など埋没法に向かない人がいます。
■ ■
2007年1月19日にも書いています。
先生、アイプチはこのラインでつけていたので、
糸はここに通してください
アイプチのラインと一緒の位置で糸を留めると
100%と言っていい位
‘ガチャピン’や‘イラン人’の目になります。
■ ■
鼻の高さ、
眉の位置、
目の脂肪、
泣いた後の腫れ、
アイプチかぶれによる腫れ、
ちょっとしたことで
瞼の形は大きく変わります。
■ ■
二重埋没法の手術にも…
瞼板法、
瞼板上端法、
挙筋法など、
さまざまな方法があります。
こちらのマンガにもかいてあります。
アイプチでつけたラインと、
手術でできるラインは違うことを覚えていてください。
昨日の院長日記に、
恵理さんからコメントをいただきました。
南雲先生を初めてテレビで見たときは衝撃的でした。
顔がツヤツヤ。
とにかく若い。
何か美容外科の施術のおかげで
あの若さを維持しているのなら
とても自然ですごい技術だとまで思いました。
■ ■
私が知っている限り…
南雲吉則先生は、
何も美容外科の施術は受けていません。
とにかく若い!
私より1歳若いだけなのに…
そばで見ても…
30歳台にしか見えません。
■ ■
南雲先生の若さの秘訣は、
こちらのページに書かれていました。
南雲先生と食事をしたことがあります。
実際に…
あまり食べられません。
・腹八分目に食べるようにする。
・糖分、塩分、脂分を控える。
・お菓子の類は食べない。
これは事実で、
私も真似をするようにしています。
■ ■
私は真似できませんが、
次は医学的には正しいことだと思います。
・紫外線を徹底的に避ける。
・夜10時から午前2時までの時間帯は熟睡する。
紫外線は、
お肌を老化させます。
男性も女性も同じです。
南雲先生の肌がつるつるなのは、
徹底した紫外線防御対策の効果もあると思います。
■ ■
卒後30周年の同期会を開いても、
高校の同窓会の出席しても、
同年代のはずなのに、
見かけは…
20歳近く開きがあるように感じます。
前列中央が南雲先生です。
長い名前の学会です。
第3回
国際
乳房オンコプラスティックサージャリー
シンポジウム
私の友人である、
ナグモクリニックの
南雲吉則先生が副会長です。
■ ■
今日と明日の2日間、
東京のお台場、
ホテル日航東京で開催されます。
乳房オンコプラスティックサージャリーとは…
乳がんを…
形成外科的な再建技術を使って…
きれいに治す…
…という意味だと考えます。
今日、半日だけ参加して来ました。
■ ■
私自身は、
皮膚癌の手術はたくさんしましたが、
乳癌の手術はお手伝いをした程度です。
札幌には、
札幌医大第一外科出身の、
浅石和昭先生がつくられた、
おっぱいクリニックがあります。
札幌ことに乳腺クリニック(浅石和昭先生)
札幌乳腺外科クリニック(岡崎稔先生)
新札幌乳腺クリニック(岡崎裕先生)、
3つの乳線クリニックで、
とてもきれいな手術をなさっています。
■ ■
形成外科では、
北海道大学形成外科の、
山本有平(やまもとゆうへい)教授が、
乳房再建を積極的になさっています。
私は、
乳癌治療はしません。
陥没乳頭や
乳頭縮小などの手術をしています。
■ ■
今日の学会に参加して感じたこと。
乳がん治療は、
切って治すだけではない。
英国のMichael Dixon先生が
見せてくださった患者さん。
私の経験では、
余命3ヵ月?
と思うほどの乳癌が、
新しいneoadjuvant 内分泌療法で…
みごとに治っていました。
■ ■
私は乳癌治療の専門家ではなく、
癌の治療については素人です。
南雲先生の学会に参加して、
乳癌治療の認識を新たにしました。
一日しか参加できませんでしたが、
私も南雲先生のように、
錆びない生き方をしたいと思います。
私が毎日いただいているコーヒー。
珈琲工房ビーンズ西野店
甲田(こうだ)さんから購入しています。
もう20年になります。
毎月、月末の土曜日曜を挟んだ4日間、
割引セールがあります。
今月は11月26日27日28日29日です。
■ ■
お店の場所は、
札幌西警察署の向かいです。
駐車場もあります。
こちらのお店は、
コーヒー豆を、
焙煎機(ばいせんき)でその場で焼いてくださいます。
何台もある、
ガスの焙煎機で、
しゃかしゃかと軽快な音を出します。
■ ■
豆を焼いている間は、
ご主人が、
コーヒーをハンドドリップで、
サービスしてくださいます。
このコーヒーが絶品です。
悪いけど…
喫茶店のコーヒー以上です。
しかも試飲なので無料
ちゃんと陶器のカップでいただけます。
■ ■
珈琲工房ビーンズさんは、
全国にお店があります。
甲田さんも、
元はオリンパスの営業マンでした。
内視鏡という、
胃カメラなどを病院へ販売なさってました。
脱サラをなさって、
珈琲工房を始められました。
■ ■
珈琲工房ビーンズさんは、
お店ごとに価格が違います。
甲田さんのお店は、
HPがありません。
ネットで検索する他のビーンズさんより、
かなりお安いと思います。
札幌の方でしたら、
是非、一度訪ねてみていただきたい、
とてもよいお店です。
私は美味しいコーヒーを入れてくださる、
甲田さんに感謝しています。
■ ■
珈琲工房ビーンズ
西野店
札幌市西区西野3条5丁目1-37
電話:011-666-0225
水曜日定休
今日は勤労感謝の日です。
私は…
自慢じゃありませんが、
働き者です。
朝から夜まで働いて、
お昼ごはんを食べるのも…
5~10分です。
深夜まで、
メールの返事を書いたりしています。
■ ■
私自身は、
いっしょに働いてくれている職員や、
弁当を作ってくれる奥さんに感謝しています。
最近思うことは…
元気で働けるのは…
ありがたいことです。
床屋さんへ行っても…
散髪をしてくださる理容師さんに感謝しています。
歯医者さんにも感謝しています。
PMTCで歯をきれいにしてくださる、
歯科衛生士さんに感謝しています。
■ ■
自分の身近なところで、
たくさんの方にお世話になっています。
たまにしか行けませんが…
美味しいお鮨をにぎってくださる、
鮓佐の佐々木さんに感謝しています。
疲れた身体をマッサージしてくださる、
マッサージ師さんに感謝しています。
特に身体を楽にしていただけると、
ありがたいと思います。
■ ■
さくらんぼさんや、
さくらんぼさんのご主人も、
私以上に働き者です。
早朝から深夜まで、
寒い冬も…暑い夏も…
大切な果樹を一生懸命に手入れなさって、
美味しい果物を作ってくださいます。
今年は猛暑の影響で、
果物にも影響が出たそうです。
■ ■
さくらんぼさんから
お知らせが届きました。
山形特産のラ・フランス。
例年なら 冷蔵庫から出して2週間で食べ頃になりますが、
東北から北の地区では今年は3週間でした。
食べ頃になるまでの期間が、
例年より、遅くなっています。
美味しい果物を作ってくださる、
山形の果樹園の方に感謝しています。