医学講座
私の手術方針です
昨日の日記、
ラインが消えかかてきたら…
ラズベリーさんから
コメントをいただきました。
今のラインの癒着は弱く、中の組織は温存されていそうなので、手術で取れると仮定して、いくつか手術方法について考えたいと思います。
①現在のラインで切開したとします。ラインの食い込みが出来て、開きは良くなりますが、下垂がある為、中糸の役割が終了した頃、徐々に元に近付いていくと推察致します。
②今のラインの癒着を外して、皮膚を切り取って(脱脂、眼輪筋切除を含める)下に切開しラインを作ったとします。多少、開きは良くなると推察致しますが…。(軽度の眼瞼下垂症の方なら狭い二重で、下垂が解消されるかもしれません)
③この方の場合、眼瞼下垂の中でも中度?重度の間ではないかと推察致しました。②では解消出来ないかもしれないので、今あるラインより少し上から今の癒着を剥がし(糸を取り)、挙筋の調整、皮膚や脱脂などがベストな選択なのかなぁっと思いました。
そうは言っても、人によっておかれている状況も違う為、悩まれると思います。今すぐは、休みが取れず、対処的に埋没法でっとなる気持ち、わかりますね。
■ ■
私のコメントです。
①現在のラインで切開だけしても、
もともと挙筋機能(きょきんきのう)という…
まぶたを開く筋肉が弱いので…
‘開き’はよくなりません。
つまり大きな瞳にはなりません。
‘中糸’はすでに機能していません。
二重の線もしっかりつきません。
■ ■
②この方は…
埋没法による二重のラインが薄くなりました。
今のラインの癒着はほぼゼロです。
切開すると…
埋没の糸に沿って…
線状の瘢痕組織があるだけです。
肉眼では見逃すこともあります。
手術用顕微鏡でよく見ないとわかりません。
■ ■
眉の下が少し膨らんでいるので、
脂肪が多ければ、
多少の脂肪切除はすることがあります。
眼輪筋(がんりんきん)切除は、
私は行いません。
筋肉の中には、
無数の微小血管があるため、
眼輪筋切除をすると…
ほぼ全例出血するからです。
■ ■
出血を防ぐために…
皮膚切除は行いません。
皮膚切除をすると…
どんなに丁寧に止血をしても…
必ず皮下出血を起こします。
これだけで…
一週間はダウンタイムが延びます。
札幌美容形成外科の腫れない手術の秘密です。
■ ■
今より下に切開ラインは作らないと思います。
今のラインの幅にもよりますが…
眼瞼下垂症手術をすると…
眉が下がり必ず幅が狭くなります。
今のラインより下で切開をすると…
狭くなりすぎる可能性があります。
手術直後はそこそこの幅があっても…
3ヶ月後には狭くなります。
■ ■
私が手術をするとすれば…
手術用顕微鏡を使って、
約1㎝の切開をします。
そこから…
埋没の糸を捜して抜去します。
癒着(ゆちゃく)は軽度なので…
容易に剥離(はくり)できます。
挙筋腱膜(きょきんけんまく)を出して、
目の開き具合を見ながら…
挙筋前転量を調節します。
■ ■
この程度の眼瞼下垂症でしたら、
手術用顕微鏡を使って丁寧に手術をして、
片目が約1時間程度です。
埋没の糸が何本も入っていると…
除去に時間がかかりますが、
埋没法を一回受けた程度でしたら…
そんなに時間はかかりません。
一週間後に抜糸をして…
その2週間後に検診があります。
以上、私ならこう治療しますという…方針です。
少し専門的になりました。
治療方針は先生によって異なります。
眼瞼下垂症の手術をすると
瞳が大きくなります
抜去した埋没の糸です
医学講座
ラインが消えかかってきたら…
大切な日を目前にして、
ラインが消えかかってきたら…
あらぁ…ぁ…ぁ…
困ったなぁ…
どうしましょう…
すぐに再手術はできません。
そんな時はどうしましょう…?
■ ■
結婚式の2週間前に…
突然、ラインが消えかかると…
あせります!!!
招待状は出してしまっているし、
友人も…
‘その日’に合わせて…
休みを取っています。
■ ■
なんてことだ!
『もう…』
『おしまいだ…』
なんて思わないでください。
一番大切なのは…
まず落ち着くことです。
冷静に…
れいせいに…
落ち着くことです。
■ ■
まず一番してはいけないことを書きます。
①永久保証のプレミアムスーパー埋没法
②大手チェーン店へ電話して
③119番みたいに…
④大変ですたいへんです…
⑤取れない埋没法が取れちゃいました!
⑥す…すぐに再手術をお願いします!
⑦…と電話をしました。
■ ■
前はあんなに親切だった、
受付のお姉さんが…
ちょっと低い声で答えてくださいます。
取れたんですかぁ~
すぐに手術は無理ですねぇ~
前の先生…?
もう辞めていないです。
どこへ行ったか…?
私が知るわけないじゃないですか。
■ ■
チェーン店の店長だった、
ベテラン美容外科医の先生は、
数年前に退職されてしまっていました。
今の先生は、
若い新規採用の先生。
どう見ても頼りなさそうです。
チェーン店の中には、
美容外科を廃業して、
レーシック専門の眼科になったクリニックもあります。
■ ■
そんなクリニックへ行って…
結婚式の2週間前に…
無料お直しの再手術を受けるのだけは…
絶対に止めてください!
前回はベテラン先生がして腫れなくても…
若い慣れない先生がすると…
内出血で腫れてしまうことがあります。
サングラスをした…
花嫁は…
考えられません。
■ ■
一番安心なのは…
ラインが薄くなってきたと気付いたら…
またアイプチや
メザイクをすることです。
私は個人的には、
細いファイバーになった、
メザイクをおすすめします。
メザイク1本でラインができなければ、
2本にしてみてください。
■ ■
紙が破れかけた時…
本が破れかけた時…
家の壁紙がはがれかけた時…
糊(のり)で補強すると…
しばらく使えます。
二重のラインも…
消えかかったきた時に…
メザイクで補強するのです。
そうすると…
しばらくもちます。
■ ■
結婚式の2週間前は…
式の準備や…
打ち合わせ…
引き出物の数の確認…
などなど…
とても忙しい時期です。
そんな時期に…
花嫁さんが…
二重ごときで落ち込んでいては、
ご主人にも
ご主人のお母さんにも疑われます。
■ ■
メザイクの力を借りて…
結婚式は乗り切ります。
晴れて新婚旅行からお帰りになったら…
信頼できる美容形成外科を受診しましょう。
入籍も済ませていれば、
最悪…
バレても…
二重ごときで離婚はできません。
■ ■
下の写真は、
私が診察すれば…
眼瞼下垂症(がんけんかすいしょう)です。
黒目が半分しか出ていません。
瞳孔(どうこう)の前に…
睫毛(まつげ)があり、
視野の妨げになっています。
新婚で…
子どもがいないうちに…
優しいご主人に言ってください。
■ ■
わたし、高校生の時から…
コンタクトを使っていたの…
最近、夕方になると目が疲れて…
頭も痛くなって…
病院で診てもらったら…
『がんけんかすい』っていう
病気なんだって。
■ ■
ご主人に…
2週間の里帰り休暇をいただき、
眼瞼下垂症手術を受けてください。
赤ちゃんをつくる前です。
ご主人に申し訳ないと思ったら、
元気な赤ちゃんを産んで、
美味しいお料理をつくってあげてください。
おじさん先生からのアドバイスです。
眼瞼下垂症の人は
埋没法が取れます
医学講座
ラインが消える時
埋没法でできた…
二重のライン
ある日…
突然消えるのではありません。
何か前触れがあります。
ふつうは…
少しずつラインが浅くなります。
■ ■
埋没法と幸せな人生という…
2009年3月8日の日記に書いてあります。
埋没法は
東洋人の二重まぶたの手術法として、
確立された手術法です。
日本、
米国(アジア系米国人)、
韓国、
中国、
台湾、
ハワイ(日系人など)、
世界中で施術されています。
■ ■
日本が誇る
『世界の技術』
といっても過言ではありません。
埋没法で、
大部分の方は、
『生まれつきの二重』と
同じ構造ができます。
過去の論文を読んでも、
『取れる率』は、
数%~20%程度です。
日本でも海外でも同じです。
■ ■
『埋没法は取れる…?』
と思われがちですが、
『取れる』のは、
多くても10~20%です。
8割以上の方は、
埋没法で幸せな人生を送れます。
『取れた』と言われる方の中には、
加齢による『たるみ』のこともあります。
■ ■
つまり、
手術適応をしっかり選べば、
アイプチと‘さよなら’をして、
お風呂に入っても、
洗顔をしても、
シャンプーをしても、
プールに入っても、
『取れない』二重まぶたができます。
■ ■
埋没法が取れるのは、
糸が切れるのではありません。
埋没法の糸の周囲にできた、
瘢痕組織(はんこんそしき)が、
アイプチやメザイクの代わりに…
皮膚を瞼板(けんばん)に引っぱって…
二重のラインを作っています。
何らかの力が加わって、
その引っぱっている組織が、
断裂してしまうのです。
■ ■
一番考えられるのが、
目をこする癖です。
一度や二度こすっても、
取れることはありません。
アトピー性皮膚炎や、
アレルギー性結膜炎で、
目が痒くなりこする人がいます。
昼間は気をつけていても…
夜、寝ている間まではわかりません。
■ ■
重症のアトピー性皮膚炎で、
若くして白内障になる方がいらっしゃいます。
網膜剥離(もうまくはくり)という
病気にもなることがあります。
この原因が…
痒くてこすることだと言われています。
こする力は…
思った以上に強いものです。
■ ■
他の原因としては、
女性が大泣きして…
目を腫らすことも考えられます。
何度も目を腫らしていると、
せっかくできた、
細い線が切れてしまいます。
糸が切れるのではなく、
糸の周囲にできた…
線維性皮膜(せんいせいひまく)が切れます。
■ ■
どの美容外科の教科書にも書いていませんが…
何例も…
取れた二重を手術していて…
気が付いた本間説です。
取れた二重
を手術していると、
埋没の糸はがっちりついているのに、
何故か…?
皮膚と瞼板(けんばん)の…
癒着(ゆちゃく)が少ない例をよく見ます。
目はこすらないでください。
泣いて目を腫らさないで下さい。
消えかかっているライン
医学講座
埋没法の糸が切れる?
埋没法が取れた!
と来院される方の中には、
糸が切れたと…
思っていらっしゃる方がいます。
私は…
何例も…
ラインが消失した方を手術しています。
私自身が手術をした方でも、
取れている方はいらっしゃいます。
■ ■
最近では、
必ず数年以内に取れますと…
ご説明しても…
時間がないので、
どうしても…
埋没法で手術をしてください!
と言われることもあります。
確かに…
休みが4日しかないのに…
切る手術は無理です。
■ ■
埋没法の糸が、
切れてしまったために…
二重のラインが消失した例は、
極めてまれです。
なんちゃって美容外科医がした手術ほど、
これでもか…
これでもか…
というほど…
結び目がガッチリしています。
■ ■
そんな人は…
まぶたの上から、
糸の結び目が触れます。
黒い点のように見えます。
まぶたの裏側には、
しっかりと糸の痕(あと)が見えます。
黒や
青の糸が
まぶたの裏側に出ていることもあります。
■ ■
現在、埋没法に使われている糸は、
厚生労働省が認可した、
ナイロン糸という糸です。
髪の毛程度の…
かなり細い糸ですが、
簡単に切れたりはしません。
埋没法が取れるのは、
埋没法に向かない目だからです。
■ ■
埋没法に向かない目は、
眼瞼下垂症の目。
筋肉や脂肪が厚い目。
アレルギーで痒くなる目。
などさまざまです。
埋没法で取れた方は、
無料お直しを受ける前に、
もう一度、手術前の目を見てください。
眼瞼下垂症の目は、
健康保険で手術が受けられます。
糸が切れて取れるのではありません。
もともと埋没法には向かない目があります。
院長の休日
通勤の楽しみ
転居先のマンションから、
クリニックまでは…
徒歩で通勤しています。
北大植物園や
道庁の横を歩いてきます。
花好きの私は…
植物園の塀の中や、
道庁の前庭を眺めて来ます。
■ ■
北海道も…
今年は寒い春です。
さくらんぼさんの果樹園では、
ハウスの暖房のために、
毎日たくさんの石油を使うと伺いました。
ほんとうに…
お疲れ様です。
札幌では桜はまだまだですが、
小さな花が咲いています。
■ ■
北大植物園では、
風のガーデン最終回に出た、
エゾエンゴサクが咲いています。
例年でしたら、
そろそろチューリップが咲く時期ですが、
今年はまだまだのようです。
早く、あたたかな日が続くように…
お祈りしています。
今朝の北大植物園
エゾエンゴサク
院長の休日
LANの配線
引越しで困ったことに、
LANと電話の配線工事がありました。
NTT東日本では、
○○キャンペーンと称して、
フレッツ光や、
光電話の宣伝を…
大々的に行っています。
■ ■
私のような仕事ですら、
ネットと電話が無ければ、
お手上げ状態です。
引越し荷物よりも…
何よりも…
引っ越したその日から
ネットを開通させ…
電話が通じている必要があります。
ネットと電話が無ければ仕事になりません。
■ ■
私の家には、
PCが合計4台あります。
クリニックと同じように、
LANで繋がっています。
24時間、
365日PCをチェックしています。
夜中に返信メールが届いて…
驚いた方も少なくないと思います。
居間にも、
寝室にも、
PCがあります。
■ ■
新しいマンションでは、
各部屋にLAN配線が
敷設してあるところもあるようです。
でも…
そんなところは少なく、
せいぜい電話配線があればいい方です。
私の転居先は、
少し古いマンションです。
電話配線しかありませんでした。
LANの工事で困りました。
■ ■
NTTからは、
無線LANや、
PLCという、
電灯線を使った、
宅内ネットワークをすすめられました。
私の心配は…
もし無線で情報が漏洩したら…
取り返しのつかないことになる。
有線LANにこだわりました。
■ ■
NTTにも問い合わせたのですが、
紹介された業者さんの言葉は…
無理です
でした。
マンションの壁の中を、
配管もないのに…
LANケーブルを走らせるのは
無理だと言われました。
私も天井裏や、
壁のプレートを外して見ました。
■ ■
天井裏は狭く、
給湯の配管はあるものの…
人が入って…
LANケーブルを敷設するほどの
空間はありませんでした。
困った私は、
クリニックの内装工事を担当してくださった、
エフ工房の田中さんに電話をしました。
■ ■
エフ工房さんは、
歯科医院や
クリニックの内装工事を得意とします。
親会社が電気工事の会社なので、
LANの配線も得意です。
下見にいらしていただき、
天井裏をご覧になった、
ベテラン電気工事士の…
宇津さんのお言葉、
大丈夫
できます
■ ■
天井点検口を数箇所つけていただき、
見事にLAN配線をしていただきました。
ネットも、
光電話も、
IP電話も快適です。
歯科医院で
画像のデジタル処理などのため
LAN配線をなさることが多いそうで、
とても慣れた作業でした。
LAN配線でお困りの医院には、
エフ工房をおすすめします。
■ ■
エフ工房
〒065-0012
札幌市東区北12条東17丁目1番27号
電話:011-733-9700
FAX:011-733-9800
院長の休日
収納のプロ
引越しのプロは…
片付けのプロであり、
収納のプロです。
今回、アート引越しセンターを利用して、
つくづく感じました。
片付けとか、
収納にもプロの技がありました。
■ ■
はじめてヤマトのらくらくパックを利用したのが、
平成7年1月の、
JA帯広厚生病院への赴任でした。
家内や子どもたちからは…
さんざん文句を言われました。
なんで…?
お正月から引っ越さなきゃならないの…?
4月から新学期なのに…
お父さん一人で行って!
■ ■
平成7年の正月…
私が40歳の時でした。
確か…?
1月3日か4日頃の引越しでした。
まるで夜逃げのようでした。
お正月は、
引越し荷物に囲まれて…
正月気分どころではありませんでした。
■ ■
住宅ローンに苦しんでいましたが、
35歳で新築した家は快適でした。
その家には…
6年間住んでいました。
当時、子どもは小学生2人でした。
夫婦2人と子ども2人、
愛犬のチェリーの家族でした。
その程度の家でも、
引越しは大変でした。
■ ■
ヤマトのらくらくパックは、
ごみ箱のゴミまで、
そのまま持って行ってくれる…
と評判の引越しでした。
夫婦ともお医者さんの家で、
引越し作業はできない先生が利用したのを…
家内が見ていて利用することになりました。
食器棚など…
同じ食器を同じ位置に…
まったく同じように並べてくれます。
■ ■
サービスの詳細を
私が理解していなかったため、
困ったことが起こりました。
PRSという外国雑誌が…
一冊でも無くなると困るので…
私が年末年始に自分で詰めました。
札幌では私が詰めて…
帯広では…
それを並べてくださると…
勝手に思っていました。
■ ■
ところが…
お客さんが詰めた荷物は、
開梱できないと言われました。
確かにヤマトのマニュアルには、
棚A-上段、
棚A-中段、
棚A-下段、
のように箱に書き、
発送先の作業員が、
わかるようなシステムになっていました。
■ ■
今はどうかわかりませんが、
同じ棚の荷物を、
同じ棚に収納するのが、
当時のらくらくパックでした。
今回、私が利用した、
アート引越しセンターの
おまかせパックというサービスでは、
転居先の収納に合わせて、
さまざまな工夫をして収納してくださいました。
■ ■
リーダーの遠藤さんは、
まったく形状の違う押入れとクローゼットから、
転居先のクローゼットに、
見事に分類して、
衣類や布団を収納してくださいました。
アート(芸術性)を感じた、
収納の技でした。
空いたダンボールを工夫して、
クローゼットの棚を2段に分けてくださいました。
■ ■
女性スタッフの北崎さんは、
ダンボールを上手に工作して、
写真のように、
玄関の収納に合わせて、
園芸用品(肥料など)、
カー用品(ウォッシャー液など)
を上手に収納してくださいました。
■ ■
ダンボールの山を見て、
どうなるのだろう…?
と不安に思っていた私たち夫婦が、
アート引越しセンターが誇る
優秀なスタッフの、
気の利いたサービスと、
引越しのプロ、
収納のプロの技で、
快適に過ごせるようになりました。
心から感謝しています。
ありがとうございました。
北崎さんの
作品
院長の休日
引越しのプロ
13回も引越しをしても…
引越しは疲れます。
同じ3LDKのマンションでも、
間取りも収納も違います。
同じ6畳の部屋でも…
天井の高さから、
窓の位置や…
コンセントの場所も違います。
■ ■
今までと同じ生活を、
一日も早くできるようにするのは…
なかなか大変なことです。
引越しを決めてから…
家具をどう配置して…?
要らない物は捨てて…
たまった埃(ほこり)を拭いて…
時間がいくらあっても足りません。
■ ■
私たちのような…
中高年の夫婦にとって…
引越しはとても大変な作業です。
私は…
職業柄…
箸より…
メスより…
重いものは持てません。
手にケガでもしたら大変です。
■ ■
昔、
日通さんにお願いしていた頃の引越しは、
メインは梱包作業でした。
家具を、
エアーキャップというプチプチと
巻きダンボールで、
丁寧に包んで、
頑丈に梱包してくださいました。
美術品を包むように…
梱包してくださいました。
■ ■
ヤマトさんのらくらくパックでは、
梱包資材が減りました。
再利用できるような、
引越し専用の資材が登場しました。
お皿なども、
専用資材に次々入れてました。
梱包も進化したものだと思いました。
箪笥(たんす)などの大型家具を…
エアキャップで包むこともなくなりました。
■ ■
引越しは、
荷物を詰めて…
運んで…
出して並べるという作業です。
昔の引越しは、
こちらの指示通りに…
正確に運んでくださるのですが、
すべて私たちの指示が必要でした。
■ ■
アート引越しセンターのすごいところは…
私が家具の配置に困っていると…
『先生、机をこちらへ動かしてみましょうか?』
『本棚はこちらはいかがでしょうか?』
と2回も3回も…
嫌な顔一つせずに…
提案してくださったことです。
これがとても助かりました。
■ ■
道順(どうじゅん)さんという、
この道8年目の、
若い社員の方が、
見事に…
6畳の私の部屋をレイアウトしてくださいました。
机、
本棚、
ロッカー、
を見事に配置してくださいました。
アート(芸術性)を感じた配置でした。
■ ■
アート引越しセンターのスタッフは、
若い社員さんが大部分でした。
言葉遣いも丁寧で、
転居先に入る時には、
靴下まで交換してくださいました。
作業は迅速で丁寧。
壁や天井をこすることもありませんでした。
仕事を見ていて…
実に爽快な気分になる、
さわやかな青年でした。
■ ■
今回、私が利用したのは、
アート引越しセンターの
おまかせパックというサービスです。
私のように、
仕事で忙しく、
時間がない方におすすめです。
今まで利用した、
くろねこのらくらくパックより、
満足度が高い引越しでした。
引越しのプロを感じました。
道順さんありがとうございました。
30年分のPRS(外国雑誌)です
院長の休日
引越しました
体調不良でご心配をおかけし
申し訳ございませんでした。
おかげさまで回復いたしました。
ご迷惑をおかけし
ほんとうに申し訳ございませんでした。
この2日間の休診日で、
自宅の引っ越しをしました。
■ ■
ちょうど3年前に…
愛犬のチェリーが亡くなりました。
当時は札幌市西区に住んでいました。
私は花を育てるのが好きで、
ラベンダーや
コスモスを育てていました。
チェリーもいなくなり、
札幌駅近くのマンションに転居しました。
■ ■
3年たって…
また犬が飼いたくなり…
引っ越すことにいたしました。
犬の足洗い場がある…
犬を飼いやすいマンションです。
体調不良と重なり…
ちょっと心配していました。
■ ■
医者の家は、
重い本がたくさんあり…
引越し屋さん泣かせです。
30年も医師をしていると…
本が増えます。
今は電子ジャーナルになりましたが、
昔は外国雑誌を購入して、
抄読会(しょうどくかい)で読んでいました。
■ ■
私のようなおじさん医師は、
今でも外国雑誌を定期購読しています。
結婚して30年近くになると…
ガラクタばかりですが…
荷物の量が増えます。
3LDKのマンションから→
3LDKのマンションへの引越しでも、
かなり大変な作業です。
■ ■
引越しはこれで13回目です。
最初の頃は、
日通さんへお願いしていました。
ヤマト運輸が、
らくらくパックをはじめてからは、
ヤマトさんにしました。
私たちは、
転勤した日にも
手術や診療をすることがありました。
■ ■
奥さんと子どもだけでの引越しには、
らくらくパックは安心でした。
今回も、
らくらくパックでお願いしようと…
思ったのですが…
料金が予想以上に高かったので…
ネットで引越しの一括見積りを依頼しました。
たくさんの業者さんから、
返信をいただきました。
■ ■
ヤマトさんにも再度見積もりをいただき、
最終的に決まったのが
アート引越しセンターです。
あの0123で有名なアートさんです。
正直なところ…
‘高い’と思っていました。
何社かを比較してみましたが、
アートさんは…
サービスの割に安かったのです。
■ ■
引越しは、
のべ3日かかりました。
今までの引越しと比べて…
格段に満足度の高い引越しでした。
アート引越しセンターのおかげで、
無事に終了いたしました。
リーダーの遠藤さん他…
スタッフの方に感謝しています。
ありがとうございました。