二重・眼瞼下垂
眼瞼下垂の手術時間③
若い方の眼瞼下垂症手術は、
皮膚切除をする高齢者に比べると、
手術時間は短いです。
それでも正確に距離を測定して、
しるしをつけて(デザインといいます)、
痛くないように前処置をして、
顕微鏡で丁寧に手術をすると時間がかかります。
■ ■
若い人でも、
2時間以上かかる眼瞼下垂症手術があります。
他院で埋没法を何回も受けた方です。
困るのが、
埋没法【永久保証】倒産
埋没法<保証付>
何度も埋没法を受けて、
糸が何本も入っている方です。
■ ■
札幌美容形成外科の最高記録は、
片目に11本だったと記憶しています。
患者さんは、
どの病院で何回受けたのか、
正確に覚えていませんでした。
最近は片目に10本の方はいませんが、
あなたの目は、
ふつうの手術じゃ二重になれないからと、
高い手術をすすめられる方がいます。
■ ■
ローンと、
何となく二重の線らしきものがついた、
眠たそうな目が残って、
自分でよくよく調べてみたら、
どうも眼瞼下垂症だったという方が何人もいます。
ローンが残っていて、
仕事も休めないという気の毒な方がいます。
■ ■
保険診療では、
埋没法の糸を何本取っても、
追加料金はいただけません。
患者さんへのサービスです。
糸を取るのは大変です。
糸の色が抜けて透明になっているので、
手術用顕微鏡でも見つけるのが大変です。
癒着していることもよくあります。
■ ■
うちの奥さんは、
よそでやった糸だから、
無理に抜かなくてもいいんじゃない。
時間はかかるし、
腫れるし、、、
…と言います。
そんなこと言ったって、
俺が抜かなきゃ誰が取るの?
もう倒産しちゃってないし、
将来、糸が悪さをしたら困るじゃん!
…と糸を抜きます。
■ ■
還暦を過ぎ、
61歳になって、
かなりくたびれてはいますが、
毎日、奥さんと喧嘩しながらでも、
私のことを信頼していらしてくださる患者さんがいる限り、
時間をかけて、
丁寧な仕事をしています。
偏屈ながんこじじいで、
ど派手な二重は作りませんでもよければ、
どうぞいらしてください。

二重・眼瞼下垂
眼瞼下垂の手術時間②
私の眼瞼下垂症手術は時間がかかります。
時間がかかる手術は疲れます。
3時間もかかる手術は、
一日1件が限度です。
はっきり言ってもうかりません。
保険診療で、
同じ手術料金なら、
短時間で件数を多くするともうかります。
そんなクリニックは危険です。
■ ■
手術時間って、
どんな理由で時間がかかると思いますか?
かわいい目にするために、
二重の幅を調節したり、
脂肪を取ったり、
そんなことを連想しませんか?
左右差の調節も確かに難しいですが、
一番時間がかかるのは止血です。
■ ■
電気メスの使い方講座④
2013年11月1日の院長日記に書いてあります。
手術で時間がかかるのが止血操作です。
手術の種類にもよりますが…
丁寧に止血をすると時間がかかります。
手術後の腫れを少なくするためには、
細い血管を一本いっぽん丁寧に止血します。
この止血…
先生によって大きく違います。
■ ■
TVでご活躍されているような、
名手と呼ばれる先生でも…
止血をあまりしない先生がいます。
いっしょに働いた先生が驚きます。
先生、血、止めなくていいんですか?
思わず、こうつぶやいたそうです。
■ ■
下手な止血をして組織を傷つけるくらいなら、
自然に止まるのを待つという考えらしいです。
私から見ると手抜きです。
この丁寧さ加減が…
人によって…
国によって…
診療科目によって大きく違います。
■ ■
私が思うに…
止血が丁寧なのは…
脳神経外科の脳血管の手術です。
上山博康先生の「宝刀」伝承でご紹介した、
上山博康先生の手術ビデオを見せていただくと…
実に丁寧な止血で術野がきれいです。
■ ■
電気メスの取り扱いでご紹介した…
電気メスをおもむろに皮膚に当てて、
ビビビビビビ・・・・・
モノポーラー型電気メスで、
まるで殿部の筋肉でも切開するように…
まぶたの皮膚や筋肉を切開していました。
どう見ても丁寧な手術ではありませんでした。
■ ■
出血すると術野が血で見えなくなります。
大事な神経も血管もわからなくなります。
丁寧に止血すると時間がかかります。
時間がかかっても料金は同じです。
やっつけ仕事で丁寧な止血は無理です。
同じ電気メスを使っても、
使う人によって結果は大きく違います。
■ ■
レーザーで止血をする先生もいます。
私はレーザーを使って止血をするのには反対です。
まぶたには、
細い血管もありますが、
ある程度太い血管もあります。
太い血管から出る出血は、
レーザーだけだと不十分というのが、
2015年の私の考えです。
私の目の止血も大竹先生が丁寧に、
バイポーラーという電気メスでしてくださいました。
いろいろな先生がいます。
HPやネットで検索して、
自分の好みに合った先生を選ぶことです。
昔の記憶
大浦憲子様ご逝去から2年
恩師、大浦武彦先生の奥様、
大浦憲子様がお亡くなりになって、
今日で2年です。
さくらんぼさんにお願いして、
毎年、ラフランスをお送りしていました。
一番先にお礼状をくださったのが、
大浦先生の奥様、
大浦憲子様でした。
■ ■
大浦憲子様からのお礼状
2013年12月17日の院長日記です。
平成23年11月15日の消印があるお手紙です。
暖かな日が続き家の回りの冬支度がらくな年です。
お変わりなくご活躍のご様子うれしく存じます。
平素お世話になり感謝いたしております。
只今は山形の高価なお品御恵送下さりありがとうございました。
果物の女王ラ・フランス 食べ頃楽しみにしております。
昨日より主人九州に行っており、おかげさまで元気に過ごしてます。
ようやくマンションに移る事に、一年先ですのでゆっくり整理します。
寒さに向かい御自愛下さいませ。
お心遣いありがとうございました。
かしこ
■ ■
今年は大浦武彦先生からお礼状をいただきました。
すぐにお礼状をくださるのは、
さすが大浦先生です。
何でもすぐにぱっとなさいます。
もたもたしていると叱られました。
大浦先生はお元気です。
褥瘡のお仕事をばりばりしていらっしゃいます。
男おひとりさまという言葉があるそうです。
■ ■
大浦武彦先生はおひとりでもお元気ですが、
さびしさだけはつらいようです。
今年は北大形成外科50周年がありました。
私たち夫婦のお仲人が大浦先生ご夫妻です。
私は今でも奥様の声が忘れられません。
上品で素敵な奥様でした。
心からご冥福をお祈りしています。
二重・眼瞼下垂
眼瞼下垂の手術時間①
そちらで眼瞼下垂の手術を受けると、
手術時間はどのくらいかかりますか?
…というご質問を受けることがあります。
手術時間は、
切る長さ、
切除する皮膚の量、
左右差の調節によって違います。
■ ■
若い人の手術で2時間。
高齢で皮膚切除量が多い人だと3時間以上かかります。
札幌美容形成外科では、
手術が終わっても、
すぐに帰宅していただくことはしません。
目を閉じて冷やして休んでいただきます。
朝からいらして15:00頃までかかります。
■ ■
保険診療で手術をすると、
どんなに手術時間がかかっても、
どんなに丁寧に縫合しても、
手術料金は同じです。
他院で埋没法を5回も受けたお嬢様、
高齢で左右差がある方は時間がかかります。
どんなに時間がかかっても料金は同じです。
■ ■
インターネットでHPを見ると、
片側20分という先生もいらっしゃいます。
同じ大学病院で手術をしても、
形成外科と眼科で、
眼瞼下垂症手術の手術時間が違う大学もあります。
手術方法が違うからです。
高齢で皮膚が余っている方は、
見た目にもこだわると、
まぶたの外側の皮膚も切除することになり、
手術時間は多くかかります。
■ ■
私は手抜きが嫌いなので。、
できるだけ丁寧に手術をします。
そうすると、
一日にできる手術件数は減ります。
確かにもうかりません。
ボロの術衣を着ていても、
丁寧に手術をするのが私の性分に合っています。

手術前です

切除する皮膚です
手術一ヵ月後です

手術3年後です
この方は傷が目立っていません
院長の休日
ダイエーのポテトサラダ
私はポテトサラダが好きです。
理由はわかりません。
小さい頃のごちそうだったから?
本間家は貧乏でした。
母親は森永製菓の工場のパートや、
生命保険の外交員をして、
家計の足しにしていました。
贅沢はしていませんでしたが、
教育費がかかったのだと思います。
■ ■
私は北大生協の食堂でも、
吉野家でも、
よくポテトサラダを注文します。
そこそこのお店で、
微妙にポテトサラダの味が違います。
私が一番好きな味は、
ダイエーのポテトサラダです。
他のと違います。
■ ■
デパ地下で売っている、
高いポテトサラダより、
ダイエーのポテトサラダが好きです。
残念なことに、
2015年9月1日から、
北海道のダイエーがイオンになってしまいました。
ダイエーのポテトサラダが無くなってしまうのでは?
…と心配していました。
■ ■
私が行くのは、
ダイエー琴似店です。
もともと琴似に住んでいました。
今も実家の両親は琴似のマンション暮らしです。
実家にはあまり行かない親不孝者です。
たまに琴似に行くと、
ダイエーに行って、
ポテトサラダを買うのを楽しみにしていました。
■ ■
先月、行った時に、
心配していたことが起こりました。
ダイエーのポテトサラダが、
イオンのポテトサラダになっていました。
買ってみましたが味が違いました。
がっかりしていました。
私が好きだったダイエーのポテトサラダは、
北海道の白老しらおいという町で作っていました。
イオンのポテトサラダは札幌の工場でした。
■ ■
日曜日にたまたま、
元のダイエー麻生店に行きました。
そこで、
なつかしい元ダイエーのポテトサラダを見つけました。
私が好きだった、
イカのサラダもありました。
元の味でした。
私のようなファンもいるので、
どうかダイエーのポテトサラダが無くなりませんように。
イオン北海道の方にお願いいたします。

院長の休日
きょうのわんこ5000回
私が毎朝見ているのが、
フジテレビのめざましテレビです。
中でも今日のわんこが好きです。
今朝は5000回目でした。
なつかしい映像が出ていました。
私が印象深かったのが、
大塚範一さんでした。
病気療養のため2011年に降板されました。
若くお元気な頃の大塚さんが映っていました。
■ ■
急性リンパ性白血病だと、
ネットに書いてあります。
お元気であることを願っています。
うちの奥さんは、
郷ひろみさんのわんこに注目していました。
白いきれいなわんこでした。
郷さんの顔をなめていました。
かわいいわんこです。
■ ■
震災にあったわんこも出ていました。
震災後も飼い主のところへたどり着いて、
また元気にたこ漁に出ていたわんこが印象的でした。
番組を作る苦労もわかりました。
わんこ目線で撮るのは大変です。
担当ディレクターのお二人もはじめて見ました。
毎日、楽しい番組をありがとうございます。
■ ■
本間家のわんこ、
そら君を撮ってみました。
落ち着きのない犬で、
写真を撮るのが大変です。
そらくんの目線の先には、
餌があります。
餌で釣らないと、
なかなか写真も撮れないわんこです。
毎日お留守番犬です。

医学講座
札幌市形成外科医会2015
昨夜、札幌市形成外科医会が開催されました。
長い間、この会のお世話をしてくださっているのが、
札幌スキンケアクリニックの松本敏明先生です。
北大形成外科の先輩で、
札幌医大の先輩でもあります。
北大形成外科同門の間では、
まっちゃんと呼ばれています。
私は先輩なので松本先生とお呼びしています。
レーザーの専門家です。
刺青除去は松本先生をご紹介しています。
■ ■
昨日の幹事は、
麻生形成外科の竹野巨一先生でした。
まじめで患者さん思いの先生です。
竹野巨一先生の、
巨一なおかず先生が、
なかなか読めません。
先生はとても優しくて親切です。
患者さんからのコメントに、
B級グルメかと思ったら、
隠れた三ツ星レストランと言う感じ
…と書かれていました。
■ ■
昨日の会では、
北大形成外科准教授の古川洋志先生から、
形成外科専門医制度改定と日本専門医機構形成外科領域専門医について
…のご講演がありました。
講演の後で、
詳しい解説と質疑応答がありました。
ようやくよくわかりました。
■ ■
今までは日本形成外科学会が認定した、
形成外科専門医でしたが、
日本専門医機構形成外科領域専門医という、
専門医に改定されるというのです。
内科も、
外科も、
整形外科も、
みんな日本専門医機構というお役所が決めるそうです。
■ ■
私たちのように、
昔の日本形成外科学会認定医→
日本形成外科専門医となった形成外科医は、
今後、5年間の間に、
日本専門医機構が定めた、
医療安全
感染対策
医療倫理
などの講習を受講して単位をもらい、
日本専門医機構形成外科領域専門医
…に昇格できるのだそうです。
■ ■
私は、もう61歳だし、
5年後は66歳だし、
日本専門医機構形成外科領域専門医なんていらないか?
…とも思いました。
学会に出席したら、
せっせと1000円を払って、
1時間の医療安全などの講習を聞いて、
受講証明書をもらおうか迷っているところです。
若い先生にはこちらにパワーポイントのファイルがあります。
よく読んでください。
昔の記憶
緑の術衣
私が毎日着ている緑色の服は、
術衣じゅついといいます。
私のは、
ナガイレーベンという会社の製品です。
綿100%で日本製です。
正直に言うと、
かなりボロです。
ところどころすり切れています。
恥ずかしながらボロの術衣が好きです。
■ ■
大きな病院の手術室には、
更衣室があります。
そこには、
洗濯をした術衣がサイズごとにならんでいます。
M、L、LLあたりの術衣が多いです。
Sとかはあまり見ませんでした。
この術衣は全員が着回します。
院長も研修医も同じです。
■ ■
更衣室に行ったら、
自分の好きな術衣を選んで着ます。
ごくまれに、
真新しい術衣が並ぶこともあります。
でも、、、
私が選ぶのは古い術衣です。
理由は、
やわらかくて肌触りがいいからです。
ちょっと古いのがいいです。
■ ■
病院によっては、
つぎをあてた術衣もありました。
今時つぎをあてた服を着る人はいないと思いますが、
私が勤務した病院の中には、
つぎをあてた術衣もありました。
外観は立派な病院で、
設備も整った病院でした。
私はつぎをあてた術衣も好きでした。
■ ■
札幌美容形成外科では、
さすがにつぎはあてていません。
つぎをあててくれる人がいません。
この間、
うちの奥さんから言われました。
もう替えたら?
穴があいている。
よっぽどもうかってないって、
患者さんに思われるょ。
■ ■
はいはい、
もうかってなくて結構
…とは言ったものの、
首周りにポケット、
お尻にまで穴があいてました。
何年着たか忘れました。
お世話になった緑の術衣くんにさよならを言って、
新しい術衣にしました。
まだごわごわ感がすごいです。
やっぱり私は古い着心地のよい術衣が好きです。

院長の休日
嵐のコンサート2015
平成27年11月13日(金)、北海道新聞朝刊の記事です。
ファン16万人集結、札幌に冬の「嵐」きょうから公演、地下鉄増便/ホテル満室
人気アイドルグループ「嵐」のコンサートが11月13日から3日間、札幌市豊平区の札幌ドームで開かれる。16万人以上と見込まれるファンの来場に対応するため、市営地下鉄は最大限の増便を予定し、タクシーもフル稼働の構えだ。ファン対象に特別割引する「嵐割」を導入する居酒屋が登場するなど、市内の各業界が「嵐シフト」とも言える態勢をとっている。
12日午後3時すぎ、札幌ドームに近いイトーヨーカドー福住店は早くも、嵐ファンでごった返していた。目当ては、嵐がCMに出演する商品を集めた特設コーナー。菓子を買ったり、ポスターの写真を撮影する女性たちの熱気が充満し、高知県の会社員中平としさん(56)は「今から気分が盛り上がる」と満面の笑みを浮かべた。同店は3年前から、特設コーナーを設置。今年も札幌ドームで12日に始まった嵐グッズの販売に合わせて開設した。佐藤芳己総務担当マネジャー(50)は「本番は13日からなのに、嵐はやっぱりファンの規模が違うね」と感嘆していた。
嵐の札幌ドームコンサートは2008年から毎年開かれている。2011年までは2日間、2012年からは3日間の開催。道内外から押し寄せるファンに対応するため、市営地下鉄は13日からの3日間、公演終了後に6本を増便する。14、15日は開始前にも4本を臨時運行。市交通局業務課は「これが最大の増便数。最大限の態勢をとっている」と話す。
タクシー業界も虎視眈々(こしたんたん)。札幌市内で667台を保有する北海道交運グループは期間中、全車両を投入する。同グループの共同交通(厚別区)は「嵐のコンサート期間は1年で一番、乗車率が上がる。15日はドームから 新千歳空港 までの予約が既に数件入っている」と言う。
札幌パークホテル(中央区)は「コンサート期間中はほぼ満室の状態」。どのホテルも同様の状況のため、カラオケ店などで一夜を明かすファンもいるとみられる。午前6時営業終了のジャンカラすすきの店(同区)は午後10時以降、閉店時間まで定額料金で過ごせるプランの予約が5、6件あり、「嵐のコンサート後、朝まで店にいるお客さんが目立つのは例年のこと」と言う。
飲食店も嵐ファンに熱視線を注ぐ。市内で8店を展開する「粋な居酒屋あいよ」は13~15日、チケット提示で、飲み放題の割引とデザート1品を無料提供する「嵐割」を初導入。全店で終日、BGMに嵐の曲を流す予定で、北3条店の対馬怜一店長(27)は「自分も嵐が好き。ファンは曲がかかっているのはうれしいはず。たくさんの人に来てほしい」とPRしている。

コンサート開幕前の12日、早くも多数の嵐ファンでにぎわうイトーヨーカドー福住店の特設コーナー
(以上、北海道新聞より引用)
■ ■
11月中旬から12月下旬までは、
北海道観光の閑散期です。
紅葉は終わり、
11月下旬には毎年初雪が降ります。
11月の第二週に、
嵐のコンサートが、
札幌ドームで開催されます。
■ ■
11月に札幌のホテルが満室は、
過去にはありえないことでした。
北海学園大学のニトリ講座で、
石屋製菓の石水勲社長から、
サーモンフィッシングの構想があるとお聞きしました。
キングサーモンの仲間を豊平川に放流して、
観光端境期の10月~11月に、
日本全国やアジア圏から
大勢のサーモンフィッシングファンを呼ぼうというお話しでした。
■ ■
サーモンフィッシングは実現していませんが、
嵐のコンサートは札幌に莫大な経済効果があります。
ホテルが取れないのは困りますが、
札幌市民の一人として、
嵐のみなさんに感謝しています。
北海道新聞電子版の写真を見ると、
圧倒的に女性ファンが多いようです。
うちの奥さんと同年代の方もいらっしゃるようです。
みなさん札幌で嵐のコンサートを楽しんで、
美味しい北海道の味覚も楽しんでください。
わきが
ミラドライへの思い
汗とローンが残ったミラドライ
2015年11月10日の院長日記には、
今のところ業者さんからも、
先生からも反論はありません。
私は喧嘩を売るつもりはありません。
正々堂々と討論をしたいだけです。
■ ■
ミラドライの原理はいいと思います。
実際に患者さんを診察すると、
確かに毛が生えていない部分があります。
でも汗は出ているのです。
それも【重度】の汗です。
【重度原発性腋窩多汗症】として、
ボトックス注射の適応になる汗です。
■ ■
腋臭症・多汗症[治療実践マニュアル]
2015年2月20日の院長日記です。
この院長日記の中に、
米国の最新式機器で
わきがを
根本から解決することが可能
…と書いてある治療はどうなの?と思います。
■ ■
残念なことですが、
大手有名美容外科で40万円近くもかけて、
2回治療を受けたけど、
においも汗も残ったという人が、
札幌美容形成外科に来院されます。
結局、【重度】原発性腋窩多汗症として、
保険適応のボトックス注射を受けられます。
■ ■
この2015年2月20日の時点では、
ミラドライ
…という名前は出しませんでした。
ミラドライモニター患者さん、
満足できる結果です、
…と治療をしている先生がいるのと、
たまたま効かなかった人だけが、
札幌美容形成外科を受診した可能性もあるからです。
■ ■
私の怒りが爆発したのは、
札幌美容形成外科でボトックス注射をして、
汗が減っていた患者さんが、
高いお金を払ってミラドライを受けたのに、
3ヵ月しか効かなくて、
またボトックス注射を受けにいらしたからです。
そんな患者さんが何人もいます。
■ ■
わきが治療は難しいです。
手術で傷が残ることもあります。
ケロイド体質の人はケロイドになることもあります。
手術後にも汗が出ることはあります。
胸部交感神経の手術をして、
代償性発汗が残ることもあります。
決して簡単な手術ではありません。
■ ■
ただ臭いに悩む人はいます。
他人や身内から、
『くさい』と言われると傷つきます。
学校へ行けなくなる人もいます。
私自身が、
幼稚園の時にベッドでうんこをしなくてはいけなくて、
何よりくさいのが嫌でした。
■ ■
私はミラドライの原理はいいと思います。
電子レンジでチンの理屈で、
腋臭症の原因となるアポクリン腺をチンできるのだったら、
こんなにすばらしいことはありません。
電子レンジでチンをすると、
皮膚はやけどをしてしまいます。
当然、痛みもあります。
ミラドライは、
皮膚をやけどしないようにして、
汗腺だけを処理しようとしています。
■ ■
出力が弱いと効果がありません。
強くすると傷が残ったり、
色素沈着にもなります。
ここが難しいところです。
せっかくの大発明だったら、
もう少し人類の役に立つことを考えるのが、
私は♡いい先生♡だと思います。
■ ■
2015年ノーベル医学生理学賞を受賞された、
大村智先生は、
世のため人のためになる研究をされました。
せっかくの大発明なのだから、
世界中のわきがに悩んでいる人を助けるべきです。
今のミラドライからは、
【金】もうけ【金】のうさんくさい臭いしかしません。
■ ■
大学病院の先生がミラドライを発表されるのでしたら、
モニター患者さんとかではなく、
臨床研究として、
しっかり有効率や合併症を調べるべきです。
日本の技術を生かせば、
米国製よりもっといい治療機器ができます。
そんな♡夢のわきが治療器♡ができたら、
わきがで悩む患者さんがいなくなります。
私が生きている間に、
そんな機器ができることを祈っています。