二重・眼瞼下垂

私だけひとえ

 お父さんも、
 お母さんも、
 ぱっちり二重なのに、、、
 私だけ一重という方がいらっしゃいます。
 他の身体的特徴は似ているので、
 産院で取り違えられたのではありません。
 男性にも
 女性にもいらっしゃいます。
      ■         ■
 原因の一つとして、、、
 目をこするくせが考えられます
 小さい頃から、
 アレルギーで目がかゆくて、
 よく目をこすっていた人です。
 自分ではこすっていないつもりでも、
 夜寝ている間にこすることがあります。
      ■         ■
 眼瞼下垂症の原因は
 目を開く筋肉、
 眼瞼挙筋(がんけんきょきん)と、
 まぶたの瞼板(けんばん)という組織が、
 ほんとうは、
 しっかりくっついていなくてはならないのに、
 離れてしまっていることがあります。
      ■         ■
 信州大学形成外科の、
 松尾清教授が、
 ためしてガッテンで広めてくださった
 腱膜性眼瞼下垂症(けんまくせいがんけんかすいしょう)です。
 目をこすると、
 手術をしても再発することがあります
 抗アレルギー剤を使うこともあります。
 お父さんもお母さんも二重なのに、
 自分だけばりばりの一重で悩んでいるお嬢さんは、
 目をこするくせが原因のこともあります。
20140827

×目をこする×

“私だけひとえ”へのコメントを見る

昔の記憶

代ゼミの大リストラ

 平成26年8月26日、朝日新聞、天声人語です。
 代ゼミが大リストラへ
 フォーク歌手高石ともやさんの「受験生ブルース」が大ヒットしたのは1968年だった。恋もテレビも我慢させられる日々への恨み節だ。でも勉強をちっともしないので、来年はきっと予備校のブルースを歌ってる……。歌はそう結ばれる。コミカルな曲調が耳に残る
▼「3大予備校」の一つ、代々木ゼミナールがリストラを迫られている。全国に27ある拠点のうち20を閉鎖し、主な全国模試もやめる。ただならぬ規模である。高校時代に夏季講習などでお世話になったころの代ゼミの勢いが思い出される。
▼創業者の故高宮行男(たかみやゆきお)さんが20年近く前に本紙に語った話が興味深い。戦後、材木商をしていたが、ベビーブーム世代がそのうち大学受験の時期を迎えることに目を付けた。浪人生の「灰色の青春」を変えてやろうと予備校経営に乗り出す。
▼芝居と同じで、役者、小屋、出し物の三拍子をそろえる、が持論。有名講師、鉄筋の教室、授業の質の三つだ。作家の故小田実(まこと)さんも長く講師を務めた。70年代末から全国展開へ。どこに出るにも巨費を投じ、「地域一番店」とする手法をとった。
▼したたかな経営である。そのぶん大きくなりすぎ、かじを切りきれなくなったか。少子化に不況が重なり、現役志向も強まった。20年ほど前の大学入学者は現役2に対し浪人1だったが、いまや6対1という。
▼受験生は寝耳に水だろう。彼らが困らないようにすることがまず第一だ。予備校ブルースがいま以上に悲しい曲調に染まらないように。
(以上、朝日新聞より引用)
      ■         ■
 私たちの世代には、
 大学受験といえば、
 代々木ゼミナールと、
 旺文社の大学受験ラジオ講座でした。
 忘れられない、
 数学の勝浦捨造先生は、
 東北大学助教授から、
 代ゼミの副校長に就任されました。
      ■         ■
 少子高齢化は、
 予備校だけではなく、
 大学や専門学校にも影響しています。
 私の好きな言葉、
 継続は力なりも、
 代ゼミで教わったように記憶しています。
 代ゼミの競争相手、
 駿台や河合塾も少子化にはかないません。
      ■         ■
 美容整形も同じです。
 若い人のプチ整形だけでは、
 これからの高齢化社会ではやっていけません。
 高齢者人口が増えます。
 年金も将来が不安です。
 今年は北海道電力の料金が上がると言われています。
 電気料金が上がると、
 北海道はますます不景気になります。
      ■         ■
 私が繰り返し言っているように、
 女性が安心して子どもを産んで、
 安心して育てられる世の中が必要です
 安倍さんは、
 集団的自衛権には熱心ですが、
 中国や韓国とは仲が悪いようです。
      ■         ■
 私は隣人とは仲良くして
 ANAのAnother skyという音楽にある、
 あんしん、
 あったか、
 あかるく元気!
 …が好きです。
 代ゼミの残り7校が無くならないで欲しいと願っています。

“代ゼミの大リストラ”へのコメントを見る

医学講座

【検索】の使い方

 私の院長日記は、
 合計3000件近くあります。
 自分で言うのも何ですが、、
 データーベースになっています。
 WordPressというシステムを使っています
 最初の頃よりかなり進歩しました。
 上手に検索するとかなりヒットします。
      ■         ■
 検索は、
 文字を追っています。
 字を間違えるとアウトです。
 何度も使っている文字は、
 ヒットするページも多いので、
 ピンポイントでたどり着けません。
 どんな文字を入れるかによっても違います。
      ■         ■
 最初の頃の日記は、
 ガラケーも意識して書いていました。
 あまり大きな画像は貼れませんでした。
 今は大部分がスマホです。
 パケット通信料を気にしなくてもよい人が増えました。
 比較的大きな画像もつけています。
 以前は一つの単語しか入れられませんでした。
 今は複数の単語をスペースで区切って入れられます。
      ■         ■
 目の手術で気になるのが、
 手術後の腫れです。
 『手術後の腫れ
 …と入力するとたくさんのページがヒットしてしまいます。
 手術直後の状態が気になる時は
 『手術直後です
 …と写真の説明につけている字を入力します。
      ■         ■
 そうすると…
 手術直後の…
 眼瞼下垂症の写真が載っているページが、
 いくつかヒットします。
 検索を上手に使っていただくと、
 私の院長日記をよく理解していただけます。
 これからも改善を続けます。
20140825-2-pre1

手術前です

20140825-2-pre-ex

切除する皮膚です

20140825-2-po1m1

手術一ヵ月後です

20140825-2-po3y

手術3年後です

20140825-1-pre

まぶたが重く、夕方になると疲れます。
肩こりが強くマッサージにも通っています
睫毛で瞳孔縁が隠れています

20140825-1-po1

手術直後です
腫れや内出血はわずかです

20140825-1-po11

手術直後です

20140825-1-po7d

手術7日後です

20140825-1-po17d

手術17日後です

“【検索】の使い方”へのコメントを見る

医学講座

院長日記_【検索】

 2006年10月22日からはじめた院長日記
 偏屈ながんこじじいでも、
 継続は力なりで、
 合計3000件近い日記があります。
 これだけの数になると…
 自分でもいつ何を書いたかわからなくなります。
      ■         ■
 一番最初に書いたのは、
 札幌市形成外科医会のことでした。
 札幌中央形成外科の武藤靖夫先生もまだお元気でした
 ご子息の英生先生が、
 お父様をいたわるように、
 出席されたのをなつかしく思い出します。
 時の流れははやいものです。
      ■         ■
 私の院長日記は、
 ありがたいことに、
 同業の先生からも読んでいただいています。
 Googleで検索していて、
 たまたまヒットしたと見つけてくださることもあります。
 一番のヒットは、
 なんとヒルドイドローションです
      ■         ■
 この日記をすすめてくださり、
 システムを構築してくださったのが、
 オフィスクロスロード須崎克之さんです。
 使いやすく、
 ありがたい、
 便利なシステムです。
 須崎さんに感謝しています。
      ■         ■
 活用していただきたいのが、
 PCだと右上、
 スマホだと下にある、
 検索です。
 私が手術をさせていただいても、 
 100%満足はなかなか難しいです。
 苦言をいただくこともあります
 形成外科医だと気になるのが、
 眼瞼下垂症手術後の左右差などです。
      ■         ■
 検索で、
 【左右差】と入力すると、
 左右差が入った日記すべてが出てきます。
 眉の形【左右差】に注意
 眉の高さと額のシワの左右差に注意
 …など私が苦労したことが書かれています。
      ■         ■
 同業の先生で毎日ブログを更新されている先生に、
 オフィスクロスロード須崎克之さんをご紹介します。
 ご自身のサイトに、
 ブログを移す作業をお願いできます。
 そうすれば、
 たとえアメブロが無くなっても、
 貴重なブログが保存されます。
 ご自身のHPへのアクセスも増えます。
 ただのサイトよりご自身のサイトが安全です

“院長日記_【検索】”へのコメントを見る

医学講座

ただほどこわいものはない

 昨日の院長日記、
 OCNブログ人のサービス終了が、
 わかりにくい内容で、
 申し訳ありませんでした。
 OCNというプロバイダーに、
 ブログ人というサービスがあります。
 このサービスが、
 2014年11月30日に終了します。
      ■         ■
 医療機関の中には、
 ブログ人のような、
 サービスを使って、
 自院のホームページを作っているところがあります。
 息子さんが作ってくれた、
 手づくり感満載の、
 ホームページもあります。
      ■         ■
 そのような医療機関は、
 OCNブログ人のサービス終了のように、
 ある日突然、
 ホームページが無くなってしまう危険性があります。
 アメブロを使って、
 先生やスタッフに、
 毎日ブログを更新させている大手美容外科があります
      ■         ■
 なかなか内容が濃いものもあります。
 そのような美容外科の先生は、
 アメブロというサービス自体が無くなると、
 せっかく毎日書いた内容が、
 消滅してしまう危険があります。
 ネットの時代は移り変わりが激しいです。
 わずか数年前まで、
 Mixiが若い人の間で流行していました。
 今もありますが使っている人は減っています。
      ■         ■
 アメブロも、
 LINEも、
 Googleも、
 みんなただです。
 LINEが無くなることはないと思いますが、
 連絡先がLINEしかないと、
 LINEのサービスが終了すると連絡が取れなくなります。
      ■         ■
 Googleは便利です。
 ただGmailは内容を解析されています。
 自分が入力した単語を解析され、
 それに関連した広告が出ます。
 ですから、
 私はGmailに大切な用件は書きません。
 アメブロも、
 Yahooも、
 すぐに広告が出てきます。
      ■         ■
 自分が検索した単語を解析され、
 はいどうぞ
 こちらはいかがですか
 …と次々に宣伝が出てきます。
 楽天や
 価格.comで検索すると、
 しつこいくらいに広告が出てきます
 ネットもこわいです。
 美容整形の無料カウンセリング
 …に通じるものを感じます。
 気をつけましょう!

“ただほどこわいものはない”へのコメントを見る

医学講座

OCNブログ人のサービス終了

 札幌美容形成外科のHP制作をお願いしている、
 オフィスクロスロードの須崎さんのHPに、
 掲載されていました。
 OCNブログ人のサービス終了です。
 医療機関にとって、
 HPはなくてはならないものになりました。
 今や電話帳広告より大切です。
      ■         ■
 私も開院する時にホームページで困りました
 まず、
 予算がありません
 できるだけ安価に抑えたい。
 でもあまり貧弱なのも困ります。
 ネットで探しました。
      ■         ■ 
 困った時に聞けるように、
 【札幌】限定で探しました。
 候補に残った数社から、
 私がお願いしたのが須崎さんです。
 10年前には札幌に住んでいらっしゃいました。
 実際にお会いして、
 お人柄を見てお願いしました。
 大正解でした。
      ■         ■
 知り合いの先生の中には、
 息子に頼んで作ってもらった!
 …という幸せな先生もいらっしゃいました。
 息子さんが作られたHPは、
 手づくり感があっていい感じでした。
 複雑なHPではないので、
 ダウンロードにも時間がかかりませんでした。
      ■         ■
 無料のサイトを使って、
 上手にHPを作っていらっしゃる先生もいます。
 頭がいいなぁ~
 …と思っていました。
 でもよくよく考えると、
 須崎さんのおっしゃるように
 OCNの提供するブログサービス「OCNブログ人」を11月30日に終了すると発表がありました。
 有料であろうと無料であろうと、ブログサービスというものはいつかはこのような状況になります。ブログサービスに限らずウェブサイトをアプリケーションとして提供しているようなサービスも同様に、いつか終わってしまいます。
 企業や個人事業主のビジネスのサイトであるならそれはとてもリスクのあることです。たとえ5年間コツコツと書いてきたブログの記事であっても、すべてリセットされてしまいます
 これまで努力してきたおかげで、検索エンジンにもある程度出るようになっていても
 そこからある程度の集客があったとしても…
 すべて水の泡です

      ■         ■
 私の院長日記は、
 美容の杜
 Amebro
 にも掲載しています。
 もちろん当院のs-bi.comにもあります
 同業の先生で、
 ブログはAmebroだけという先生は、
 くれぐれもご注意していただきたいです。
 ランク上位の先生ほどお気をつけください。

“OCNブログ人のサービス終了”へのコメントを見る

二重・眼瞼下垂

FaceBooKマンガページ

 私のお気に入りが、
 札幌美容形成外科のマンガページです。
 リファインというタウン誌に連載されたマンガ
 オフィスクロスロード須崎克之さん
 編集して見やすくしていただきました。
      ■         ■
 当院HPのマンガを、
 FaceBookでも読めるようになっています。
 二重埋没法を受けた女性が、
 結婚式直前に戻ってしまい、
 どうやって乗り切った?
 …というストーリーが気に入ってます。
      ■         ■
 私がアイデアを出して、
 実際の組み立ては、
 編集者の鈴木柳子さんが、
 毎回朝方までかかって、
 苦労してくろうして
 制作してくださいました
 よくできていると思います。
      ■         ■
 眼瞼下垂症は手術をしても再発することがあります
 『切る手術』をしても、
 下垂が再発したり
 二重が元に戻ったりします
 生まれつき二重だった人ですら、
 ハードコンタクトの長期使用で眼瞼下垂症になります。
 アトピーで目をこすってもなります。
      ■         ■
 FaceBookマンガページも、
 参考にしていただけると幸いです。
 携帯電話・スマートホンで見るページにすると、
 スマホの画面でもよくわかるようになっています。
 参考にしていただけるとうれしいです。
 鈴木さん、
 あらためてありがとうございました。
 感謝しています。
20140821

“FaceBooKマンガページ”へのコメントを見る

医学講座

運転免許証の裏面

 運転免許証の裏面です。
 臓器提供の意思表示欄があります。
 私のには、
 (すべて)と記入してあります。
 これで皮膚を含めて、
 使える組織はすべて使ってください
 …という意思表示です。
      ■         ■
 形成外科医の中には、
 皮膚まで提供するの?
 …と思われる先生もいらっしゃることと思います。
 私は札幌医大形成外科に在職中に、
 杏林大学にある東京スキンバンクから、
 皮膚を提供していただきました。
 残念なことに提供していただいたのに、
 救命できなかった痛恨の思いもあります
      ■         ■
 私の先輩、
 阿部清秀先生が救命されてた
 ロシアのコンスタンチンちゃん
 もう大人になっていると思います。
 あの少年を救命できたのは、
 東京から送っていただいた皮膚のおかげです。
 その皮膚がなければ、
 おそらく救命できなかったと思います。
      ■         ■
 日本は医学が発展しているのに、
 臓器移植については後進国です
 私はけちな男なので、
 死んでもただでは死にたくありません
 他の方にも、
 臓器提供について理解していただきたいです。
 皮膚は心臓停止後にも採取できます
 手術室で臓器摘出の前に黙とうをします
 私は手術室で黙祷してもらえれば本望です
 20140820-1
20140820-2

“運転免許証の裏面”へのコメントを見る

院長の休日

私の夏休み2014

 今年は開院10周年でした
 はじめて6日間の夏休みをいただきました。
 ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
 私の夏休みは、
 海外旅行でもなく、
 豪華ホテルでもなく、
 豪華ディナーもありませんでした。
      ■         ■
 運転免許更新
 お墓の草取り、
 家の片付け、
 不用品の処分、 
 家の窓ガラスふき、
 最後の一日だけ、
 美瑛(びえい)と富良野に行きました。
      ■         ■
 美瑛では、
 Macの壁紙で有名になった青い池
 四季彩の丘に行きました。
 親戚が来ていたので、
 案内を兼ねて行きました。
 夏は暑いので、
 北海道が一番です。
 明日から仕事です。
20140819-2 
20140819

“私の夏休み2014”へのコメントを見る

院長の休日

運転免許証更新2014

 今年は開院以来はじめて、
 6連休の夏休みをいただきました。
 ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
 海外旅行へ行ったのではありません。
 自宅の片付けをしました。
 お墓の草取りに行きました。
 奥さんの親戚が来たので、
 富良野を案内しました。
 質素なお盆休みです。
      ■         ■
 初日に、
 運転免許証の更新に行きました。
 札幌中央警察署です。
 ちょっと緊張して、
 夏なのに、、、
 Yシャツとネクタイで行きました。
 免許証は、
 重要な身分証明書です。
      ■         ■
 前回の更新が、
 2009年8月でした
 5年前と比べて、
 眼瞼下垂症手術のおかげで
 目は大きくなりました。
 残念なことに、
 じじいになりました
 やっぱり還暦はかんれきの顔です。
      ■         ■
 5年後の運転免許更新まで、
 無事故無違反で、
 元気に仕事もしたいです。
 無理な運転はしません
 無理な手術もしません
 安全運転でがんばります
 60歳の決意です。
200408

2004年

20090819

2009年

20140818

2014年

“運転免許証更新2014”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ