昔の記憶

人事異動発表

 毎年、12月の第二土曜日は、
 北大形成外科の医局会と忘年会でした。
 今は、同門会総会と忘年会です。
 私が北大形成外科の医局員だった時代には、
 この12月の医局会で、
 次年度の人事異動が発表になりました。
 人事は大浦武彦教授がお決めになりました。
      ■         ■
 今から考えると…
 北海道内の関連病院の人事を、
 教授お一人で決めるのは…
 ほんとうに大変なことだったと思います。
 私の時代には、
 教授がお決めになった人事に、
 誰も‘文句’を言う人はいませんでした。
 大浦教授は、
 卓越した才能の持主でした。
      ■         ■
 学生時代は、
 体操の名選手だったと伺ったことがあります。
 昭和30年代の、
 日本がまだ先進国ではない時代に、
 海のものとも山のものともわからない、
 形成外科を志(こころざ)されました。
 先見の明がある先生です。
 日本形成外科学会の基礎をつくられました。
      ■         ■
 北大形成外科の医局会は、
 土曜日の午前中に行われました。
 前日の仕事を終えてから、
 北海道中から形成外科医が集まりました。
 ・旭川厚生病院
 ・北見赤十字病院
 ・釧路労災病院
 ・帯広厚生病院
 ・美唄労災病院
 ・日鋼記念病院
 ・函館中央病院
 ・市立札幌病院
 ・形成外科メモリアル病院
      ■         ■
 私が医師になった、
 1980年には、
 旭川厚生病院
 美唄労災病院
 釧路労災病院
 の3つの関連病院しかありませんでした。
 それが、
 次々と増えました。
 現在はもっと増えていると思います。
      ■         ■
 各関連病院には、
 最低2人~多いところで3人の
 医局員が派遣されていました。
 専門医を取得した先生をチーフに、
 その下に研修医がいます。
 専門医と一口に言っても、
 できる手術のレベルや得意分野も違います。
 私のように超個性的な医師もたくさんいます。
 相性が合う先生同士でしたら問題はありませんが、
 相性が合わない先生もいます。
 人事はとても難しいと思います。
      ■         ■
 大浦教授から発表があると、
 さっそく家で発表を待っている家内へ電話です。
 もう一年いられることになったよ!
 あぁよかった!引っ越さなくていいのね
 7月から○○へ行くことになったよ!
 そ~ぉ。じゃ引越しね
 てな調子でした。
 今のように携帯電話はありません。
 北大病院の玄関近くにあった
 公衆電話をよく使いました。
      ■         ■
 こうして、人事異動が発表になって、
 その次の年の家族計画も決まりました。
 引越し時期に奥さんのお腹が大きいと大変なので、
 人事異動を見てからの家族計画となりました。
 大浦教授のすごいところは、
 絶対に差別をしないところでした。
 北大出身だから…
 私のように他大学出身だから…
 と差別はありませんでした。
 本人の希望と能力で決まっていたように思います。
 今日は北大形成外科の同門会総会です。
 恩師の大浦武彦先生には、
 いつまでもお元気で
 ご活躍していただきたいと願っています。

“人事異動発表”へのコメントを見る

医療問題

無料カウンセリング

 日本の大部分の美容外科は、
 自由診療の相談料金を無料にしています。
 無料にしているのは、
 一人でも多くのお客様ゲットしたいからです。
 この相談無料が、
 当たり前になってしまっています。
 無料なので、
 他のクリニックから、
 勇敢な受付さん
 敵情視察にいらっしゃることもあります。
 私も何回か経験しました。
      ■         ■
 一ヵ月に、
 数百万円もの広告宣伝費を使っているクリニックでは、
 せっかく来てくれたお客さん逃がすと…
 罰金を取られることもあります。
 チェーン店のクリニックでは、
 無料相談ゲットした、
 大切なお客さんに一円でも多く使ってもらうように…
 高額の手術をすすめるところもあります。
 このようなクリニックの手口は、
 広告に掲載した安い手術はすすめずに、
 一円でも高い手術をすすめてきます。
 この手術だと取れてしまうとか…
 保証がない…
 とか適当なことを言われることもあります。
      ■         ■
 札幌美容形成外科も、
 美容外科の相談は無料にしています。
 これは、
 私が働いた前職の美容外科に習って決めました。
 手術適応がないことを、
 しっかり説明して、
 1時間近くもただ働きになることもあります。
 メール相談もたくさんいただきますが、
 苦労して返事を書いても無料です。
 たまに、お礼のメールをいただくこともありますが、
 大部分はお返事はいただけません。
 海外から、英文で相談を受けることもありますが、
 こちらも苦労して返信しても、
 お返事をいただくことはマレです。
      ■         ■
 私は関東地方から相談を受けた方には、
 聖路加国際病院形成外科の
 大竹尚之先生をご紹介しています。
 聖路加国際病院で診察を受けて、
 美容外科だから無料という人はいないと思います。
 私自身は、医師が診察をして、
 症状をチェックして、
 医学的な意見を述べるのですから、
 ある程度の料金をいただくのは、
 当然といえば当然だと思います。
      ■         ■
 手術適応になって、
 手術を受けていただく場合は問題がありません。
 どう考えても、
 手術はお引き受けできませんという時に、
 何もしないのに相談料だけいただくのも、
 申し訳ない気がします。
 保険診療の場合は最初から初診料をいただきます。
 たとえ、手術にならなくても料金がかかります。
 これは、違法でも、インチキでもなく、
 保険診療のルールに従っているだけです。
      ■         ■
 たまに保険診療で手術を希望しています。
 でも、相談だけは美容外科で、
 無料にして欲しいという方もいらっしゃいます。
 残念ですが、これはできません。
 保険診療の場合は、保険証を提示していただき、
 そこから診療がはじまります。
 これは、一般の病院と同じです。
 化粧品や健康食品にも無料サンプルがありますね。
 無料サンプルに引っかかって、
 高額の商品を買うことになるリスクもあります。
 タダほど、怖いものもありません。
 気をつけてください。

“無料カウンセリング”へのコメントを見る

医療問題

歯科の自己負担ゼロ

 札幌のNPO法人(CMケア機構)
 とお隣の歯科医院、
 医療法人デンタルライラック(前田英一先生)
 が患者さんの自己負担ゼロで、
 歯科診療をしていることが報道されています。
 ネット検索をすると、
 平成19年6月から東区の歯科医院で試験運用、
 平成20年7月に中央区のCMケア機構と同じビルのフロアにある
 歯科医院「デンタルライラック」で本格運用し、
 すでに利用者は約3000人を超える。
 と書かれていました。
      ■         ■
 自己負担ゼロで治療が受けられる条件は、
 年収520万円以下、
 健康保険証を持っていることです。
 札幌市中央区南1条西9丁目
 医療法人デンタルライラック
 電話:011-208-7722
 12月4日のSTVテレビ、
 どさんこワイドで詳しく放送していました。
 ネットで見たSTVの放送では、
 安いので、
 いい加減な歯科診療をしているという印象は、
 画面からは見られませんでした。
      ■         ■
 歯科の競争が、それだけ激しいということだと思います。
 医科では、ここまでやる‘先生’はいないと思います。
 私が札幌美容形成外科を開業する時には、
 適切な価格で良質な医療を提供しようと考えました。
 ニトリさんのように、
 海外で生産して輸入できれば、
 よいものを安く提供できますが、
 医療は、すべてmade in Japanです。
 優秀な職員を確保するには、
 それなりの人件費もかかります。
      ■         ■
 私が考えたのは、
 一般の方が、保険適応になるのをご存じない、
 わきが
 眼瞼下垂症
 陥没乳頭
 を健康保険で手術をしようということでした。
 これらの手術は、
 難易度が高く、
 ‘なんちゃって美容外科医’には、
 できない手術です。
      ■         ■
 さくらんぼさんが作られた果物のように、
 他とは違う何かを出さなければ、
 医療機関も生き残れないと考えました。
 歯科の自己負担ゼロ
 どう決着するかわかりませんが、
 歯科診療の質を落とすことだけは、
 絶対に避けていただきたいと思います。
 自己負担ゼロとは逆に、
 高い治療費を払えば、
 美容歯科や審美歯科で、
 簡単にキレイになれるというのも、
 大きな間違いです。
 歯は自分の体の大切な一部です。
 歯科医院は慎重に選びたいものです。

“歯科の自己負担ゼロ”へのコメントを見る

院長の休日

弥生会計のレクチャー

 今日は休診日でしたが、
 当院の経理担当職員交代のために、
 会計事務所の担当者から、
 会計ソフト(弥生会計)のレクチャーを受けました。
 ①新経理担当職員
 ②私、
 ③家内の3人です。
 とても勉強になりました。
      ■         ■
 私は長い間、勤務医でした。
 経理の‘ケ’の字も知りませんでした。
 もちろん、簿記の‘ボ’の字も知りません。
 帳簿の、貸方と借方
 右も左もわかりません。
 医学部へ入学するには、
 難しい数学(数ⅢBなど)を必死に勉強しましたが、
 今は何も役に立っていません。
 大学へ入学してからも、
 簿記の勉強
 経理の勉強
 ありませんでした。
      ■         ■
 今の世の中で、
 これだけ病院の赤字が問題になっているので、
 せめて医学部で商業高校で教えるレベル
 簿記の基礎でも教えてくれたら…
 と思います。
 私の知人の医師で、
 早稲田大学商学部卒とか
 慶応大学経済学部入学の
 先生がいらっしゃいます。
      ■         ■
 その先生が経営なさっている病院は、
 どちらも黒字です。
 簿記や経理を
 商学部や経済学部で勉強したかどうか?
 お聞きしたことはありませんが、
 大部分のお医者さんは、
 自分で開業したり、
 病院の院長になってはじめて経理を勉強しています。
 医は仁術でも
 赤字では病院は倒産します。
 経理の勉強が大切だと、つくづく思います。
      ■         ■
 今日、弥生会計のレクチャーをしてくれたのは、
 中野会計事務所の森本さんという
 男性職員の方です。
 まだお若いのに、実によくできる方です。
 実は、2008年4月から会計事務所を変えました。
 自分に合った会計事務所を見つけるのは、
 よい美容外科を見つけるのと同じくらい大変です。
 私は、自転車に会計資料を積んで、
 札幌市内の会計事務所を10軒以上回りました。
      ■         ■
 弥生会計のHPから、
 会計事務所を探し、
 一軒一軒歩いて訪ねました。
 HPだけでもわかりません。
 実際に事務所に行ってみて、
 担当者とお会いしました。
 こうしてめぐり合ったのが森本さんでした。
 医療機関の経営も不況の影響で大変です。
 弥生会計は優れたソフトですが、
 実際に教えていただくと、
 格段に使い勝手がよくなります。
 中野会計事務所の森本さんに感謝しています。

“弥生会計のレクチャー”へのコメントを見る

医学講座

事故多発交差点

 今朝(12月9日火曜日)のTVで、
 日本損害保険協会がまとめた、
 全国交通事故多発交差点マップ
 (平成19年データ準拠)
 ~あなたの県の事故多発交差点はここだ!!~
 を放送していました。
 例年、12月は…
 せわしなく
 忙しいので
 交通事故が多いのだそうです。
 北国ですと、降雪や積雪、
 路面凍結の影響もあると思います。
      ■         ■
 さっそく、ネット検索で、
 この全国交通事故多発交差点マップを探しました。
 北海道で一番事故が多い交差点は、
 なんと!
 すすきの交差点
 そう、あの角にニッカのおじさんがいる、
 有名なすすきの交差点です。
・国道36号を札幌駅方面への右折時に、対向直進車との衝突事故が多発
・交差点内での追突事故が多発
 理由も書いてありました。
      ■         ■
 この交差点は、
 札幌市の中心部に位置し、
 国道36号(L字)と市道が交差している。
 国道36号は千歳方面からの交通が多く、
 同方面から札幌駅方面への右折車両が多い。
 この交差点の周辺には、
 飲食店ビル、百貨店に加え、
 地下鉄南北線および市電の「すすきの駅」も隣接していることから、
 昼夜とも人・車の交通量は多い。
      ■         ■
 山形県の情報も書いてありました。
 山形で一番事故が多いのは
 杵屋南館店前交差点
・交通量の多い交差点、特に西進車両の追突事故が多発
 この交差点は、
 国道348号(小滝街道)と県道51号線が交差しており、
 国道348号は山形市内を東西に横断する道路で、
 交通量が多い。
 この交差点付近は、
 スーパーや飲食店が林立していることから、
 横断中の事故も含め、事故件数は30件と多い。
 そのうち追突事故が全体の約4割(30件中13件)を占め、
 特に西進車両の追突事故が多発している。
 また、右左折車両に気を取られ、
 ドライバーが横断中の歩行者を見落とす事故が3件発生している。
      ■         ■
 山形のことは、さっぱりわかりません。
 さくらんぼさん気をつけてください。
 函館の情報はありませんでした。
 医療事故にも多発する時期があります。
 新人医師、新人看護師が増える、
 春から夏にかけての時期。
 新人医師が、慣れて妙な自信がついた頃。
 俺は何でもできる…、
 ブラックジャック?なんて思った頃です。
 医療に事故や許されません。
 私は54歳になっても、
 毎日緊張して手術をしています。

“事故多発交差点”へのコメントを見る

院長の休日

キムチの違い

 韓国で必ず出されるのが、
 ご存知キムチです。
 学会では2日間お弁当が出ました。
 お弁当の入れ物は、
 日本と同じ黒い平らなお弁当箱でした。
 そのお弁当に、味噌汁と、
 ミネラルウォーターがついていました。
 この組み合わせは日本に似ています。
 違うのは、お箸が金属製でシルバー。
 重量感もありました。
      ■         ■
 お弁当の中身も違いました。
 白いご飯は同じです。
 ご飯の味も、同じでした。
 決定的に違うのが、おかず。
 写真に撮ってこなかったのが残念ですが…
 2日間とも、
 かなりの量のキムチが入っていました。
 韓国の先生は、
 まずキムチにお箸を伸ばしていました。
      ■         ■
 和食だったら、赤い梅干とか、
 漬物が入っている感覚でしょうか?
 とにかく、韓国の人はキムチが好きです。
 日本の代表的なお弁当は?
 幕の内弁当ですか?
 松花堂(しょうかどう)弁当ですか?
 どのお弁当にも
 共通した食材が入ることはありませんね。
      ■         ■
 キムチの他には、
 玉子焼きが入っていたり、
 エビフライが入っていました。
 この辺は日本と似ていました。
 決定的に違ったのが、
 キムチの辛さでした。
 私はどちらかというと…
 お腹が弱いほうなので…
 辛いものは苦手です。
      ■         ■
 家内が辛いもの好きなので、
 キムチはよく買っています。
 私もキムチは好きですが、
 食べても少量です。
 家内は明太子も大好きです。
 私も明太子が好きです。
 明太子はキムチより食べられます。
 それは辛さが適当だからです。
      ■         ■
 本間家でよく買っているのが、
 北日本フードさんのキムチです。
 北海道のスーパーで
 一番売れているキムチだそうです。
 韓国のキムチは、
 この食べ慣れたキムチの何倍も辛いのです。
 最初は美味しいのですが、
 すぐに口の中が火事になります。
 私の口には、
 日本製キムチが合っているようです。
 日本のキムチにはリンゴが入っているそうです。
 だから日本人に合うのでしょうか?


北日本フードHPより

 

“キムチの違い”へのコメントを見る

院長の休日

1円の節約は1円の利益

 私は日曜日も仕事です。
 日曜日も早く起きます。
 TBS系で7:30からの
 がっちりマンデーを楽しみにしています。
 今日の、がっちりは、
 イー・モバイルの千本倖生会長でした。
 元々はNTTの社員でした。
 海外と比べて格段に高いNTTの市外通話料金に疑問を抱き、
 僕がやったら通話料金を安くできると、
 NTTを退社
 1984年、DDIを設立した方です。
 おかげで市外通話料金は大幅に下がりました。
      ■         ■
 今日のがっちりで印象に残った言葉。
 1円の節約は1円の利益
 例えば、社内で使うコピー。
 白黒コピーは1枚2.3円
 カラーコピーは1枚16円
 社内資料は、カラーコピー禁止。
 しかも白黒コピーを
 4分割の両面印刷にしていました。
      ■         ■
 1~2枚では差がでませんが、
 普通なら8枚使うコピーを、
 4分割の両面印刷で1枚で済ます。
 これだけで7枚分の計16円(1枚分2.3円)の節約。
 コピーを100人に配ると考えると、
 1600円以上の節約になるという論理です。
 会議の資料などは、
 年間に数え切れないほどになります。
      ■         ■
 資料を作成すると、
 その資料の保管・廃棄にもお金がかかります。
 実は、医療機関では、
 資料の個人情報管理、保管、廃棄が
 一番問題になります。
 さすが、通話料金革命を起こされた、
 千本倖生会長の節約哲学はすごいと思いました。
      ■         ■
 番組の最後に会長のお言葉がありました。
 いっぱい失敗してますよ。
 だけど、そのときに失敗したことが、
 次のときにすごいラッキーな事として
 経験で返ってくることがあるんですよね。
 だから、番組を観ている若い人たちに言いたいのは、
 人生ですごい失敗をするじゃないですか、
 そのときに失敗したということを
 もう100%ダメだと思わないことですよね。
      ■         ■
 僕らだって、かなり深刻な失敗をした。
 でも、その失敗をしたことが
 5年7年経ってみて、
 あのときの失敗が実は
 今の成功のきっかけだったとわかる。
 繋がっているんです。
 だから、失敗したときのネガティブことだけを見て
 人生を生きちゃダメですよ。
 もうダメだと思って自暴自棄なことをしちゃいけない。
 失敗しても諦めず、
 とにかく耐えるんです
      ■         ■
 日曜日の朝から、
 いいお話しを伺いました。
 手術に失敗は許されませんが、
 私の人生も失敗だらけです。
 今日のがっちりをお聴きして、
 会長の書かれた、
 「挑戦する経営」千本倖生の起業哲学
 を読んでみたい気持ちになりました。

“1円の節約は1円の利益”へのコメントを見る

未分類

ニトリの株価

 世界中で株安が続いています。
 日本の優良企業と言われた、
 トヨタ
 ソニー
 などの超有名企業も、
 軒並み株価が下落しています。
 私は株はやりませんが、
 株価はたまに見ています。
 世の中の流れがわかるからです。
      ■         ■
 ニトリ
 7,480(2008/12/5)
 2,720(2004/1/5)
 トヨタ
 2,650(2008/12/5)
 8,350(2007/2/27)
 ソニー
 1,717(2008/12/4)
 6,300(2008/1/10)
 株価を見ると、
 北海道生まれのニトリが、
 トヨタやソニーと完全に逆転です。
      ■         ■
 ニトリファンの私としては、
 ほんとうに嬉しい限りです。
 ニトリの似鳥昭雄社長に心から敬意を表します。
 この大不況の中で、
 株価が最高値を更新しています。
 ほんとうに、すごいことだと思います。
 今年は曜日の関係で、
 北海学園大学のニトリ講座を受講できませんでした。
      ■         ■
 昨年まで、
 3年間北海学園大学で受講させていただきました。
 とても勉強になりました。
 ニトリのバックボーンは、
 似鳥昭雄社長の夢とロマンです。
 日本の暮らしを豊かにして
 お客様に喜んでいただく
 私は苦しい時には、
 似鳥昭雄社長の顔を思い浮かべます。
 私など、似鳥社長の足もとにもおよびませんが、
 一人でも多くのお客様に喜んでいただけるように、
 明日もがんばりたいと思っています。
 札幌美容形成外科も
 お値段以上を目指しています!

“ニトリの株価”へのコメントを見る

医療問題

医学書のコピー

 あまり名誉なことではありませんが、
 韓国や中国へ行くと、
 ブランド物のコピー商品を売っています。
 日本からの出国審査の後で、
 税関が
 コピー商品と本物を比べて展示しています。
 私が見ても、どちらがコピーで本物だか?
 さっぱりわかりません。
      ■         ■
 韓国や中国でも、
 国の規制が厳しくなり、
 コピー商品の工場が摘発されたり、
 販売者が捕まって、
 少しずつ、少なくなっているそうです。
 私自身は、
 靴もカバンも日本製。
 何年も同じものを…
 穴が開くまで使っています。
 その方が、使いやすく楽だからです。
      ■         ■
 韓国の学会へ、
 日本から行った、
 ヴェリテクリニックの福田先生が、
 セレクト美容塾・眼瞼という本を書かれています。
 2006年4月に
 克誠堂出版(こくせいどうしゅっぱん)から出版されました。
 美容外科医の間でベストセラーとなり、
 初版1,000部はすぐに売り切れたそうです。
 この本の韓国語翻訳版が、
 学会会場で売っていました。
      ■         ■
 この本は、純然たる医学書です。
 カラー写真がたくさん掲載されているので、
 素人の方が読まれても、
 内容の一部は理解できます。
 美容外科でよくある、
 いわゆる‘宣伝のための本’ではありません。
 学術的な価値も高いと思います。
 私は、福田先生と克誠堂出版が、
 韓国語訳を出されたと思いました。
      ■         ■
 福田先生がおっしゃるには、
 何の許可も同意もなく、
 韓国でコピーされて、
 ハングルに翻訳されて、
 出版されたと話されていました。
 福田先生は会場で(英語で)
 この本の改訂版が来年発売され、
 その中には新しい手術法が記載されています。
 と言われていました。
 第2版も、
 無断で翻訳・出版されるかもしれません。
 ちょっと残念ですが、
 これが厳しい現実です。

 

“医学書のコピー”へのコメントを見る

医学講座

韓国土産

 私はショッピングの趣味もなく、
 ブランド物にも興味がありません。
 せっかく韓国へ行って、
 ウォンが安いまたとないチャンスなのに…
 買い物には行きませんでした。
 日本からは、
 韓国の免税品店めぐりツアーが大人気。
 有名なロッテ免税品店は、
 ほぼ100%が日本人だそうです。
      ■         ■
 韓国では、本を買ってきました。
 残念ながら、ハングルは読めないので、
 英文の教科書を買いました。
 Asian Blepharoplasty and the Eyelid Crease
というタイトルです。
 著者は、
 William Pai-Dei Chen先生という、
 眼形成外科がご専門の先生です。
 ロサンゼルス(Los Angeles)のクリニックは
 ロングビーチ(LONG BEACH)にあるようです。
      ■         ■
 西洋人と東洋人では、
 眼の構造がまったく違います。
 骨の造りもちがいます。
 医学は米国が発達していますが、
 西洋人の目にする手術を、
 そのまま東洋人にすると、
 とんでもないことになる場合があります。
 女優さんや俳優さんが、
 米国で整形手術を受けた?
 という話しを聞くことがあります。
      ■         ■
 よほど東洋人に慣れた先生がするとか?
 日系2世、3世の先生。
 韓国系米国人の先生。
 など東洋人の先生に受けなければ、
 何のために米国まで行って?
 ということにもなりかねません。
 私は細かい技術では、
 日本は米国にも負けないと思います。
      ■         ■
 私が英文の教科書を買うのは、
 技術の勉強も、もちろんありますが、
 教科書に書かれた英語表現を学ぶためです。
 韓国で発表する時はもちろん英語です。
 NHKのビジネス英会話で鍛えていても、
 専門的な医学用語や言い回しは、
 やはり専門書を読むに限ります。
 医学を志している学生さん。
 研修中の若い先生は、
 英文論文や英文教科書を読む練習を、
 学生時代から身につけるとよいと思います。

 

“韓国土産”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ