医学講座
訂正とお詫び【介護保険を使う】車いす
平成28年2月19日、
朝日新聞デジタルの記事です。
訂正して、おわびします
2月8日付リライフ面「介護保険を使う_④)」の記事につく図で、
「介護保険を使って買うと便利な介護用品」として、
車いすを挙げたのは誤りでした。
車いすは借りることしかできません。
また「借りられる介護用品」の条件で「要介護1以上」とあるのは
「要支援1以上」の誤りでした。確認が不十分でした。
(以上、朝日新聞より引用)
■ ■
私も知りませんでした。
介護保険の仕組みは複雑です。
よく調べてもわかりません。
病院には車椅子があります。
患者さん個人の車椅子もあります。
厚生労働省HPによると、
車椅子などは補装具(ほそうぐ)に分類されます。
よく勉強したいと思います。
■ ■
平成28年2月20日、朝日新聞朝刊には、
次の記事が掲載されていました。
(くらし安心)介護保険で車いす
ベッド・歩行器…13種レンタル可
介護保険のサービスは訪問介護やデイサービスだけでない。車いすや背もたれの角度が変えられる介護ベッドといった福祉用具のレンタルなどにも利用できる。こうした用具を使うことで、「高齢者の自立した生活を支援し、介護する方の負担軽減にも役立ちます」と、福祉用具を扱うヤマシタコーポレーションの水越良行さんは話す。
介護保険で福祉用具を使う場合、基本はレンタル。車いすや介護ベッド、歩行器など13種類ある。福祉用具の種類によっては、要介護度や体の状態次第で介護保険が使えたり使えなかったりする。自分や家族の場合はどうか、ケアマネジャーや福祉用具を扱う事業所の福祉用具専門相談員に尋ねよう。
レンタル対象の用具以外に介護保険を使って購入できる用具もある。立ち座りしやすい風呂場用のいすや、ポータブルトイレなど。ただ購入には一定の条件があるので、事前にケアマネジャーらに相談を。利用者負担はレンタル、購入ともに価格の1割(所得によっては2割)。
大切なのは「身体の状態と目的に合った福祉用具を選ぶこと」(水越さん)。車いすをとっても、座面の幅や高さ、重さなど選ぶ際のポイントはたくさんある。「まずは福祉用具専門相談員にご希望を伝えてください」
(以上、朝日新聞より引用)
■ ■
ネットで調べたところ、
介護保険の13種類は次の通りでした。
① 車いす(付属品を含む)
② 車いす付属品(クッション、電動補助装置等)
③ 特殊寝台(付属品を含む) 背上げ機能やベッド自体の昇降機能があるもの
④ 特殊寝台付属品(マットレス、サイドレール等)
⑤ 床ずれ予防用具 エアーマットレス、ウォーターマットレスなど
⑥ 体位変換器 体位を変換するための道具
⑦ 手すり 取り付けに工事を伴わない手すり
⑧ スロープ 段差解消をするスロープのうち、取り付け工事を伴わないもの
⑨ 歩行器 フレーム内に体の一部が入るもの
⑩ 歩行補助つえ 松葉杖、カ
⑪ 認知症高齢者徘徊感知器
⑫ 移動用リフト(吊り具を除く)
⑬ 自動排泄処理装置
■ ■
なかなか難しいです。
制度が変わることもよくあります。
厚生労働省HPの記載では、
身体障害者福祉法により、
身体障害者が車椅子を購入する際には、
原則定率1割負担で購入できるようです。
労災保険の場合は、
また別に規定があります。
制度が複雑で難しいです。
院長の休日
そら君のシャンプー2016
2016年1月は忙しくて、
そら君も放置されていました。
昨日は休診日だったので、
ようやくシャンプーをお願いできました。
とても親切で丁寧なお店を、
見つけることができました。
ありがたく思っています。
■ ■
そら君は臆病者です。
以前は、
JR札幌駅のビックカメラ9Fにある、
ペットランドエスタ店にお願いしていました。
しまざきさんというお姉さんが担当してくださっていました。
残念なことに、
ペットランドエスタ店では、
シャンプーを取り扱わなくなり、
しまざきさんというお姉さんが転勤になった、
札幌ファクトリー店に行ってました。
■ ■
ファクトリー店でもしまざきさんが、
退職されてしまいました。
そこから何店かお願いしてみましたが、
どうもうまくできませんでした。
私と同じで、
ストレスがかかるとすぐにお腹をこわします。
ようやく見つけたお店は、
お嬢様とお母様がお二人でやっていらっしゃいます。
■ ■
ネットで検索して見つけました。
クリルボーイさんというお店です。
緑色をした、
可愛らしいHPがありました。
とても親切でいいお店です。
ペットホテルもやっていらっしゃるので、
学会出張の時も安心です。
シャンプーをしていただいたそら君です。
餌を待っているのでおりこうです。
二重・眼瞼下垂
眼瞼下垂の再手術は手術してくれた先生に
札幌美容形成外科を開業して11年が過ぎました。
ビル移転問題という難題に直面していますが、
診療はふつう通りにしています。
移転先が見つかるまでは、
現在地で診療を続けます。
どうぞいらしてください。
■ ■
札幌美容形成外科で一番多い手術が、
眼瞼下垂症手術です。
11年間で3回以上再発した方もいらっしゃいます。
眼瞼下垂の再発⑥
2012年1月15日の院長日記です。
残念なことですが、
再発することがあるのが眼瞼下垂症です。
■ ■
眼瞼下垂症が再発しやすい人は、
①目をこするクセのある人
②アレルギーで目がかゆくなる人
③コンタクトを使い続ける人
④加齢によってまた皮膚が伸びることもあります
■ ■
2012年1月10日から6回シリーズの院長日記があります。
眼瞼下垂の再発①
眼瞼下垂の再発②
眼瞼下垂の再発③
眼瞼下垂の再発④
眼瞼下垂の再発⑤
眼瞼下垂の再発⑥
■ ■
私が丁寧に手術をしても、
【再発】することがあります。
もちろん再発しない人が大部分です。
でも再発を繰り返す人もいます。
メール相談で、
他院で手術していただいた眼瞼下垂症が再発しています
…というご相談を受けることがあります。
■ ■
再発の原因はさまざまですが、
二重のラインの形がきれいで、
下垂だけが再発しているような患者さんは、
手術をしてくださった先生に相談するようにすすめます。
眼瞼下垂症手術は先生によって、
固定する糸の種類も、
糸の本数も、
固定する場所も違います。
■ ■
苦労して手術をした先生は、
必ず手術記録を残します。
再手術になっても、
自分が手術した患者さんだと、
糸の場所もすぐにわかります。
再発しにくいように、
糸の本数を増やすこともあります。
信頼できる先生でしたら、
眼瞼下垂の再手術は、
手術をしてくださった先生にしていただくことをおすすめします。
ハードコンタクトは再発の原因になります
医学講座
杉田敏先生のお誕生日2016
昨日、2月16日は私が尊敬する、
杉田敏先生のお誕生日でした。
英語が大の苦手で、
札幌西高校に入学した15歳の時には、
赤点ぎりぎり、
どうして英語って
こんなに難しくて楽しくないの?
…と思っていました。
■ ■
それが、
今では毎日NHKの杉田敏先生の講座を、
ICレコーダーで繰り返し聴いています。
話題が新鮮です。
20年以上は毎日聴いているのに、
飽きません。
話題が豊富だからです。
■ ■
先週はロボットのお話しでした。
農業分野で活躍するロボット、
災害救助で活躍するロボット、
ピューリッツァー賞を受賞する物書きロボット、
ロボット弁護士、
最後には夢のあるペットロボットで高齢者を癒す。
とにかく素晴らしい内容です。
■ ■
NHKの語学番組で29年という最長記録を、
これからもずっと更新していただきたいです。
昨日のFBに杉田敏先生の書き込みがありました。
先生の承諾をいただいていませんが、
とてもいい内容だったので、
引用させていただきます。
継続は力なり
これからも番組の聴講を続けます。
杉田敏先生ありがとうございます。
■ ■
杉田敏先生のFBからの引用です。
本日はたくさんの皆様から誕生日メッセージをいただきました。心より御礼申し上げます。この歳になると、誕生日も冥土の旅の一里塚ですが、ありがとうございました。
実は、明日17日は、私が「永遠のメンター」と呼んでいるハロルド・バーソン氏の誕生日です。バーソン氏は、私が15年間勤めた世界的なPR会社バーソン・マーステラの共同創立者で、明日で95歳になられます。誕生日祝いのパーティに招待を受けたのですが、今年はどうしても出席できません。「100歳のお祝いには必ず出席します!」と返事を出しました。
1973年にバーソン・マーステラのニューヨーク本社に入社してすぐ、誕生日が一日違いということがわかったので、そのことを申し上げると、「2月は天才の月と呼ばれていることを知っているかい。例えば、アメリカの大統領では2月生まれが一番多い」とおっしいました。バーソン氏もマーステラ氏も2月生まれです。
私のことはmy Japanese sonと呼んでとてもかわいがってくれました。私のキャリアのターニングポイントでは、よく相談に乗っていただいたものです。PRの道に光をあてて導いてくださったことをいつも感謝しています。(写真は数年前に来日された際にNobuの前で。)
医学講座
ロスの病院にハッカー
平成28年2月16日、朝日新聞朝刊の記事です。
システム復旧、ビットコイン4億円要求
ロスの病院にハッカー
米ロサンゼルスの病院でコンピューターシステムがハッキング被害に遭い、患者を別の病院に移送させる騒ぎになっている。ハッカーは復旧に仮想通貨のビットコイン約360万ドル(約4億1千万円)分を要求しているといい、こうした手口の要求額としては過去最大規模の可能性がある。地元テレビ局などが2月14日までに伝えた。
報道によると、ハッカーはすでに1週間以上システムを使えなくしており、復旧させる代わりにビットコインを要求。院長は取材に「ER(救命救急室)のシステムが被害を受け、一部の救急患者は別の病院に移送し、医療記録は紙に書いている」と答えた。ロス市警と米連邦捜査局(FBI)が捜査中だという。
インターネットのセキュリティー会社トレンドマイクロによると、ウイルスがデータを暗号化してコンピューターを動作不能にする「ランサム(身代金)ウェア」と呼ばれる手口では「1度の攻撃で360万ドルの要求はかなりの高額」としており、過去最大規模の可能性がある。日本でも昨春以降、同様の被害が増加しているという。
(宮地ゆう=サンフランシスコ、須藤龍也)
(以上、朝日新聞より引用)
■ ■
病院のコンピューターが動作不能になると、
正常に業務ができなくなります。
一番困るのは、
料金計算だと想像します。
診察や手術は、
コンピューター無しでもできそうですが、
通常より時間がかかります。
■ ■
私が医師になった35年前は、
すべて紙とフイルムの時代でした。
カルテは紙、
レントゲンはフイルム、
検査結果も紙、
写真はスライドでした。
形成外科研修医にとって大変だったのが、
スライド整理でした。
■ ■
今はほぼすべてが電子化されています。
カルテは電子カルテ、
レントゲンやCTを見るのはPCのモニター、
検査結果はオンラインで電子カルテ、
写真はデジタルです。
手術記録にも手術写真を取り込んでいます。
便利なようですが、
システムが壊れると弱いです。
■ ■
手術室で手術をする術者はいても、
手術予約システムや、
手術室の稼動をコントロールするのは、
電子カルテを使います。
病院の空調や電気、エレベーターも、
コンピューターで管理しています。
電子カルテとは別のシステムですが、
こちらまでやられると機能しなくなります。
■ ■
私がJA帯広厚生病院に赴任した、
1995年頃から、
病院の電子化が進みました。
ちょうどウィンドウズ95が出た頃です。
最初はオーダリングシステムという、
検査や投薬、処置をPCに入力する作業からでした。
キーボードを打てない先生は、
処方ができないとなげいていました。
今そんなことを言う先生はいません。
悪意を持った人が病院を攻撃すると、
意外と弱いのがコンピューターシステムです。
医療関係者にSEはいません。
私は服部医療システムサポートさんにお願いしています。
PCに強い医療従事者はこれからの時代にとても心強い味方になってくれます。
医学講座
国家試験の季節2016
昨日(平成28年2月14日(日))、
第105回看護師国家試験がありました。
第110回医師国家試験は、
平成28年2月6日(土)、7日(日)、8日(月)の3日間でした。
私が受けた1980年の医師国家試験は、
2日間で4月に実施されました。
昔と比べると国家試験は難しくなってきています。
■ ■
国家試験の意義
2011年11月18日の院長日記です。
医師国家試験2010
2010年2月12日の院長日記です。
2010年に書いた院長日記をもう一度引用します。
昔は年に2回医師国家試験がありました。
今は一年に一度だけです。
これに落ちると…
タダの人です
また一年間、地獄の勉強が…
待っています。
■ ■
一般の方は…
医師国家試験から…
どんな試験を連想されますか?
大学病院のような病院で…
白衣を着た医学生が、
厚生労働省の試験官から…
問診の仕方…
診察の仕方…
縫合法の実際…
などを細かくチェックされて…
最後に合格のはんこをいただく…
■ ■
ここまでしなくとも…
実技試験はある…?
と思われている方も…
多いのではないでしょうか?
実際の医師国家試験は…
膨大な量の問題を…
センター試験のような試験会場で…
疲れきった医学生が…
自由な服装で受験しています。
昨年の札幌会場は…
札幌コンベンションセンターでした。
■ ■
私が…
医師国家試験を受けたのは30年前です。
当時は4月に医師国家試験がありました。
試験会場は…
札幌南高校でした。
南高出身の友人は…
懐かしがっていました。
高校生が使う…
机と椅子で受けました。
■ ■
私たちが30年前に受けた試験より…
今の医師国家試験は格段に難しいです。
医学の進歩とともに…
こんなに覚えるの…?
と…
想像を絶する量の‘知識’を…
とにかく覚えなくては…
国家試験に合格できません。
受験生はとにかく大変です。
■ ■
過去問(かこもん)と言われる…
過去の国家試験問題を…
これでもか…
これでもか…
というくらい繰り返し覚えます。
私の個人的な意見ですが…
忍耐力テスト
持久力テスト
と言ってもいいくらい辛い試験です。
■ ■
平均的な受験生は…
半年以上の間…
寝てる時以外は、
とにかく勉強しています。
大学の図書館とか…
自習室と呼ばれる…
クラブの部室のような部屋…
を準備している大学もあります。
(意外と学生に好評です)
■ ■
実技試験は、
今の国家試験制度では無理です。
厚生労働省には、
担当できる数の試験官がいません。
私は(個人的に…)
半年以上も…
昼夜を問わず勉強して…
膨大な量の知識を詰め込むだけの…
医師国家試験を改善すれば…
もっとお医者さんの質が上がるのに…
と思います。
■ ■
医学生のみなさん!
ただの人にならないように…
しっかり頑張ってください。
マークシートの欄を間違わないでください。
私の知っている先生で、
とても優秀なのに…
マークシートの欄を間違えて…
医師国家試験に落ちた人もいます。
ご健闘をお祈りしています。
■ ■
5年前も今も、
国家試験制度は変わっていません。
膨大な量の知識を丸暗記して、
その記憶をテストする試験です。
丸暗記が苦手な人には、
かなりつらい忍耐力試験です。
看護師国家試験も同じです。
受験生の答案はコンピューターで解析され、
不適切な問題は除外されるようです。
■ ■
私が61歳になって思うのは、
入学試験や国家試験で訓練したことによって、
慎重になったことです。
最後の最後まで、
間違いはないか?を確認します。
18歳で不合格になって予備校の医進コースに行きました。
最初は自分の不合格をなげいていましたが、
自分よりずっと成績がよくて、
常に北海道で10番以内に入っていたような人が、
予備校の最前列で授業を聴いていました。
その先生は今でもまじめで優秀な先生です。
■ ■
勉強するには忍耐が必要です。
他人が遊んでいる時にも、
自分は勉強しなくては医学部には合格できませんでした。
私は後輩からストイックだと言われることがあります。
自分でストイックの意味がよくわかっていませんが、
忍耐強くちょっとのことでは負けません。
受験で鍛えられたと思っています。
医学講座
苦境に役立つ挫折した経験
2016年は医療法人札幌美容形成外科の苦境の年です。
開院以来11年がんばってきましたが、
大同生命保険株式会社という大きな会社が、
小さな医療法人札幌美容形成外科をつぶそうとしています。
正月明けの1月6日午後3:30に突然電話がかかってきて、
お宅のビルを買ったから、
ご挨拶に行きたい。
■ ■
私は少しもあわてませんでした。
あわてたのは、
大同生命不動産部の山田健さんのほうでした。
私:ビルを買ったということは、
大同生命札幌ビルと同時に建て直しだね。
山田さん:はい。
まずご挨拶に伺いたい。
私:忙しいから弁護士さんのところへ行って。
山田さん:はぁ。
どちらの弁護士さん?でしょか?
私:僕の院長日記読んでないの?
山田さん:はい。読んでません。
■ ■
この電話をかけるまで、
大同生命不動産部は、
私がどんな先生かご存知なかったようです。
毎日、まめに院長日記を更新している、
真面目な先生です。
怒るとこわいです。
大同生命は大きな会社ですが、
小さな医療法人札幌美容形成外科もがんばっています。
情報を発信する能力は高いと思っています。
■ ■
私は大同生命不動産部の山田健さんに、
今までにこのビルの建替えで試算した結果や、
札幌地裁で行われた調停のことなどを話しました。
帝国データーバンクの調査結果にも、
札幌地裁での調停は書かれなかったようです。
前の調停では、
調停不成立となり、
その後にリーマンショックがあり、
建替え計画は無くなりました。
■ ■
大同生命保険株式会社、
不動産部長の上田徳彦さんがどんな人だか知りません。
大同生命保険株式会社、
代表取締役の工藤 稔さんがどんな人だか知りません。
おそらく、
生命保険契約をたくさん取って、
営業成績がいい人だと思います。
生命保険会社は契約を取ってなんぼの世界です。
■ ■
いい高校から、
いい大学に入って、
大同生命保険株式会社といういい会社に入って、
おそらく、
いい営業成績だったので、
代表取締役社長や、
不動産部長に昇進できたのだと想像します。
他人を思いやる気持ちとか、
他人のことを考えない人たちです。
だから、
建物が老朽化しているから退去せよとの一点張りで、
何の罪もない店子を追い出そうとしています。
■ ■
私たちには、
私たちの生活があります。
毎日、汗水たらして働いています。
従業員もいます。
従業員には家族もいます。
生活がかかっています。
お客さんとの信頼関係もあります。
秋までに退去せよと言われても、
移転先が無ければ無理です。
■ ■
私は受験で失敗して浪人しました。
18歳で味わった挫折感と、
予備校で教えられた、
継続は力なり、
決して諦めてはいけない、
…を座右の銘としています。
簡単には負けません。
最高裁まで争って、
歴史に残る判例になる覚悟です。
さあ大同生命かかって来い!
俺は負けないぞという気持ちです。
医学講座
建物が老朽化しているから退去せよとの一点張り
毎日、大同生命との闘いばかりで申し訳ありません。
私には診療を継続すること
従業員の雇用を守ること
…という重要な責任があります。
大同生命札幌ビルの建替えのために、
せっかく築いた医療法人札幌美容形成外科をつぶすことはできません。
開業以来11年、
何度かオーナーが変わりました。
はっきり言って、
大同生命ほど最悪の会社はありません。
■ ■
自社ビルの建替えは自由です。
2年も前から自分のところの店子には通知しています。
早いところは、
昨年の今ころには移転しています。
今、大同生命札幌ビルに残っているのはわずかです。
自社ビルを大きくしたいという野望はわかります。
それだったら、
最初から計画に入れるとよかったのです。
■ ■
2年間の準備期間があれば、
まだ私の心中も穏やかに過ごせます。
正月明けに突然電話してきて、
俺は大金持ちの大同生命だ、
おんぼろのお前のビルを買ったぞ、
建て直すから出て行け!
これはないです。
私だけではなく、
このビルで働く人が全員不安に思っています。
■ ■
大同生命からの文書は、
建物が老朽化しているから退去せよとの一点張りです。
丁寧な説明は一切ありません。
NHKの朝ドラあさが来た、
主人公の白岡あささんとは大違いです。
大同生命は自社ビルを大きくするために、
コンタクトオフビルを買いました。
■ ■
店子を追い出すために、
建物が老朽化しているから退去と言ってきます。
それじゃ大同生命に聞きます。
そんな老朽化したビルを、
なぜ生命保険会社が買ったのですか?
あなたたちの仕事は、
お客さんからお金をお預かりして、
お客さんの生命と財産を守ることですよ。
■ ■
大同生命側弁護士の今井和男さんが書いた本に、
次の事例が載っています
【テナントリスク】
退去交渉は、
建物が老朽化しているから退去せよとの一点張りで、
一方的かつ強硬であったことから、
(店子の)態度は、硬直化していた。
興味い解決策です。
担当者は、改めて丁寧に説明することに加え、
建替え後の物件への入居を認め、
その際の賃料においても優遇し、
また、休業補償をすることなどの提案をすることができた。
■ ■
大同生命側弁護士の今井和男さんは、
不動産ファイナンスがご専門の弁護士です。
どんな解決策を出してこられるのでしょうか?
私は後世のためにも、
この院長日記ですべてを公開します。
裁判になれば公開された法廷での議論になります。
札幌美容形成外科の判例と後世に残ることも期待します。
大同生命不動産部はあまりに稚拙です。
お金で何でも解決できると思ったら大間違いです。
硬直化した気持ちは薬でも手術でも治せません。
■ ■
こんなことを言われても、
ご了解なんてできません。
なお、貴社のご移転に関し相当程度の負担をさせていただく方針です。
ご多用のところ、大変恐縮ですが、何卒ご了解のほど、重ねてお願い申し上げます。
敬具
大同生命保険株式会社
不動産部長 上田徳彦
医学講座
テナントリスク2016
毎日、私の院長日記を読んでいただきありがとうございます。
Googleで【大同生命札幌ビル建替え】を検索すると、
とうとう私の院長日記、
大同生命のリスクが一位になりました。
2016年1月6日の突然の電話。
大同生命の言い分は、
この秋、長くても年内の立ち退きを希望。
どこの世の中に、
正月明けに突然、
秋まで
長くても今年いっぱいで出て行け
…と言われて平静でいられますか?
■ ■
大同生命からの宣戦布告に聞こえます。
俺は大金持ちの大同生命だ、
おんぼろのお前のビルを買ったぞ、
建て直すから出て行け!
大同生命HPに社長さんの言葉が載っています。
当社は、より多くの企業経営者・個人事業主のみなさまを様々なリスクからお守りするため、経営者を取り巻く環境変化等を踏まえた商品の開発・お客さまサービスの向上に取組んでおります。
代表取締役社長 工藤 稔
■ ■
NHKの朝ドラあさが来た、
主人公の白岡あさが大同生命の創立者です。
私だけではなく、
コンタクトオフビルで働くテナントの従業員さんも、
とても不安に思っています。
たくさんの方が、
この院長日記を読んでくださっています。
私は正直に、
相手方からの通達をすべて公表しています。
立退き料も相手方からの提示額の通りです。
■ ■
相手方には、
強力な弁護士さんがついています。
不動産業を営む人には、
お金と
立退きがつきものです。
いかにお金をかけずに、
上手に立ち退かせるかが腕の見せどころです。
■ ■
私がAMAZONで買った、
相手方弁護士の今井和男さんが書いた本を読みました。
おもしろい事例が載っていました。
【テナントリスク】
退去交渉は、
建物が老朽化しているから退去せよとの一点張りで、
一方的かつ強硬であったことから、
(店子の)態度は、硬直化していた。
■ ■
まさに大同生命不動産部の事例です。
将来を予見するかのように、
相手方弁護士さんが本に書いてあります。
興味い解決策です。
担当者は、改めて丁寧に説明することに加え、
建替え後の物件への入居を認め、
その際の賃料においても優遇し、
また、休業補償をすることなどの提案をすることができた。
…と書いてありました。
■ ■
何度も言いますが、
私が求めているのはお金ではありません。
診療の継続です。
私には、
患者さんを継続して診療する責任があります。
コンタクトオフビルで働く店子の従業員には、
自分たちの生活があります。
美容室が無くなって、
また新しい職場を見つけて、
また新しいお客さんを見つけるのは、
とても大変なことなのです。
テナントリスクで竣工が遅れないように、
一日も早く新しい診療所と店舗を見つけてください。
医学講座
大同生命との協議①
2016年2月8日(月)虎門中央法律事務所の弁護士柴田征範さん、
大同生命の不動産部小林課長、山田係長が
高橋智法律事務所に来られました。
大同生命は、
この秋、長くても年内の立ち退きを希望しているとのことです。
大同生命からは、
不動産鑑定の結果、
借家権価格、1550万円、
移設費用、4950万円を提示されました。
私が院長日記で求めていた、
取り壊し半年前に取得した意図については説明がなく、
あらためて高橋智先生から伺っていただくことにしました。
■ ■
やっぱり私が考えていた通りの道筋です。
2019年秋竣工だと、
遅くても年内の立ち退きでないと間に合いません。
そもそもどうしてこんなことになったのか?
丁寧な説明がありません。
立退料と税金
2016年1月8日の院長日記に書いたように、
立退き料をもらっても、
半分は税金で無くなります。
■ ■
6500万円というと高額に聞こえますが、
医療法人札幌美容形成外科で一年間診療をすると、
そのくらいの金額は稼ぐことができます。
そこから薬代を払ったり、
従業員のお給料を払ったり、
家賃や光熱費を払います。
私はお金はいりませんと何度も言っています。
6500万円の立退き料では、
新しいクリニックは作れません。
入居するビルもありません。
■ ■
クリニックが入るビルには条件があります。
ビルの条件という、
2007年6月29日の院長日記に書いてあります。
天井高2800
個別空調
スプリンクラー工事
24時間出入り可能
給排水工事
麻酔余剰ガス
ガス滅菌機の排気
簡単にビルは見つかりません。
■ ■
私が腹立たしいのは、
大同生命という会社の経営方針です。
ご存知だと思いますが、
NHKの朝の番組で、
あさが来たをやっています。
NHKとしては20%を超える高視聴率です。
主人公の広岡浅子が大同生命の創立者です。
■ ■
あさが来たをうちの奥さんが見ています。
女性行員を登用したり、
女性が活躍する社会を作ったすばらしい方だと思います。
私だけならともかく、
コンタクトオフビルには、
2年前に♡念願のお店♡を持たれて、
リラクゼーション店を経営していらっしゃる女性もいます。
大同生命さんに言います。
お金はいりません。
この秋、長くても年内に追い出したいなら、
まず私たちに新しい診療所と店舗を準備してください。
私は追い出されるのには慣れています。
48歳の時に札幌医大を追い出されました。
創業者が泣いていますよ!
NHKのHPから引用