昔の記憶

濱本淳二先生の想い出②

 濱本淳二先生はエッセイストです。
 2009年8月に文藝春秋社から発行される、
 日本エッセイスト・クラブ編
 2009年版ベスト・エッセイに選ばれました。
 先生がとても喜んでいらっしゃいました。
 まみ子師長さんがご紹介してくださった、
 カルテの独り言が私の手もとにあります。
 そのあとがきに、
 濱本淳二先生のお言葉があります。
      ■         ■
 あとがき
 もし何々だったらという思いが誰にもある。子供の頃から、もし病気をしなかったら、もし健康だったらという意識が、私にはずっと付きまとっていた。
 遠足、運動会に参加できたのは小学校の二年生までで、その後は正規の体育の授業も惨めな思いで見学していた。決定的な闘病は高校二年、十七歳のときからで、長期間の療養生活をし、数回の苦しい大手術を受けた。
 生活したというより、生存していたといいたい日々であった。戦中、戦後のきびしい社会環境、そして私の一家は満州から無一物での引揚者であった。私の命が辛うじて守られたのは、数年前に亡くなった父と、現在八十歳になる母の献身的な慈愛をはじめとした家族全員の愛情によってである。
 大きなハンディを背負い、人より遅れて高校を卒業したとき、どの大学へ進んだら一人前の社会人になれるのか分からなかった。低肺機能者の私が何とか社会で生きていくためには、身体検査というふるいのない職業に進む必要があった。それで医学部を受けた。
 私が医学を志したのは高邁な理想によるものではないし、ヒューマニズムに燃えていたからでもない。ただ医学部を卒業して医師になったとき、最低限、患者の心と目を持った医師であろうと決心した。
 それから二十六年、医師としての生活が医師以前の生活とほとんど同じ長さになろうとしている。かって私か患者であった頃、唾棄した医師と同じ言動をしている自分に気づいて、ときどきはっとすることがある。そんな反省と自戒の思いを込めてエッセイを書きつづけてきた。
 『北海道新聞』には偶然の機会で「カルテ余録」、「朝の食卓」、「カルテの余白」を連載し、『月刊ダン』には「カルテの独り言」を六年間も続けさせていただいた。私は北海道新聞によって種まかれ、この十年間、育てられてきたのである。主としてそこに書いたものでこの本はできている。
 形成外科という臨床医学を媒介にして私を啓発してくださった多くの患者さん、先輩・同僚医師および看護婦さん、そしてすべての面で私を支えてくれた家族に心から感謝したい。
 昭和六十三年六月
                  浜本淳二
 カルテの独り言より引用
 北海道新聞社
 昭和63年6月25日発行
 ISBN4-89363-502-6
      ■         ■
 濱本先生からは、
 文章の書き方を教えていただきました。
 私が、こうして院長日記を書き続けられるのも…
 濱本先生の教えのおかげです。
 本間先生、このセンテンスは長すぎるから、
 ここで、一度区切って、
 『。(まる)』を入れて…
 と教えていただきました。
      ■         ■
 ご自分が、苦しい闘病生活を送られたので、
 濱本先生は、
 常に患者目線で
 患者さんと接するように、
 私たちに指導してくださいました。
 下の本は、
 私が濱本先生からいただいた署名入りの本です。
 札幌美容形成外科に、一冊置いておきます。
 興味がある方は、
 是非お読みになってください。

“濱本淳二先生の想い出②”へのコメントを見る

昔の記憶

濱本淳二先生の想い出①

 形成外科医の間で、
 濱本淳二先生といえば…
 両側唇裂
 マンチェスター法です。
 濱本先生は、
 唇顎口蓋裂治療の中でも、
 もっとも難しいと言われる…
 両側唇裂の権威でした。
      ■         ■
 私の手もとに、
 米国のミラード(D.R.Millard,Jr)先生という、
 有名な形成外科医が書かれた、
 Principlization of PLASTIC SURGERY
 という本があります。
 ミラード先生は唇裂手術で
 世界的に有名な形成外科医です。
 このミラード先生が書かれた本に、
 濱本淳二先生の手術が引用されています。
      ■         ■
 残念なことに…
 Hamamotoと書かれるべきところが…
 Haramotoになってしまっています。
 濱本先生は、
 ミラードから手紙が来て…
 僕の手術が本に載ることになった。
 と…
 とても喜んでいらしたのを覚えています。
      ■         ■
 両側唇裂というのは…
 上口唇に、
 左右2箇所に割れ目が入ってしまう病気です。
 ちょうど鼻の下の部分が、
 突出してしまうことがあります。
 ミルクも上手に飲めないし…
 産んだお母さんは絶望的になります。
 私の責任…
      ■         ■
 濱本淳二先生は、
 まず…
 お母さんに優しく説明することからはじめられました。
 泣いていてはダメ。
 お母さんといっしょに…
 綿のテープで、
 赤ちゃんの頭につける…
 矯正装置の製作をはじめます。
 その手づくりの矯正装置を、
 赤ちゃんの頭につけます。
      ■         ■
 飛び出していた鼻の下の部分に…
 綿テープで作った矯正装置をつけると…
 少しずつ平らになります。
 あまり強くしてもダメで、
 何回も調節します。
 混んでいる外来が終わった頃に、
 ゆっくりと時間をかけて…
 指導なさっていらっしゃいました。
      ■         ■
 唇裂治療のはじまりは、
 赤ちゃんではなく…
 お母さん
 北大病院の外来ではじまった治療が、
 濱本先生を慕って…
 函館中央病院まで、
 何人も続いていました。
 濱本先生が治療を担当された、
 濱本先生の子どもさんも、
 もう、すっかり大人になられています。
      ■         ■
 絶望の淵に立たされた、
 両親を何人も救っていらっしゃいました。
 私は…
 濱本先生が、
 唇裂の患者さんと接する時の、
 あの優しいまなざしを、
 今でもはっきりと覚えています。
 多くの患者さんとご家族が、
 濱本先生の死を悼(いた)んでいると思います。 

“濱本淳二先生の想い出①”へのコメントを見る

院長の休日

濱本淳二先生を偲ぶ

 今朝の北海道新聞で知りました。
 お別れ会ご案内
 夫_濱本淳二
 8月7日午後8時23分、77歳をもって永眠いたしました。
 葬儀は、家族葬をもって執り行います。
 おって、お別れ会を左記の通り開催することにいたしましたのでお知らせいたします。
 一、日時_8月10日(月)午後2時
 一、会場_ベルコ平岸シティホール_011-833-4444
 札幌市豊平区平岸6条14丁目2-3
 平成21年8月9日
 札幌市豊平区西岡2条4丁目7-24
 喪主_妻_濱本倫子
 施主_長男_濱本道夫
 葬儀委員長_大平整爾
      ■         ■
 濱本淳二先生は、
 元北海道大学形成外科助教授。
 私が入局した時から、
 函館中央病院の時代まで、
 10年近くお世話になりました。
 77歳という…
 まだお若い年齢なのに…
 とても残念に思います。
 こころからご冥福をお祈りいたします。
      ■         ■
 私が1980年に北大形成外科に入局して、
 大夕張の鹿島中学校を卒業したとお話しすると、
 本間君は爆発事故の時は中学生だった?
 と濱本先生から聞かれました。
 はい、父が何日か病院に泊まりこみで、
 札幌から薬の手配をしていました。
 一酸化炭素(CO)の血中濃度測定もしていて、
 大変だったのを覚えています。
 とお答えしました。
      ■         ■
 その後、数ヵ月が経過して、
 私が北大病院の外来係りをしていると、
 濱本先生から呼ばれました。
 本間君、覚えている?
 大夕張の上原さん。
 そこには、濱本先生と一人の患者さんがいらしゃいました。
 濱本先生に命を助けていただきました。
 薬局の本間先生(父のこと)の息子さんですか?
 濱本先生のような、立派なお医者さんになってください。
 と言われたことを覚えています。
      ■         ■
 私は当時中学生だったので…
 直接の面識はなかったのですが、
 父が
 上原さんには…
 何とか助かって欲しい…
 と話していたのを覚えています。
 上原さんは、
 私たちと同じ富士見町という町内に住んでいらして、
 三菱大夕張炭鉱のガス爆発事故で、
 瀕死の重傷となられた職員の方でした。
      ■         ■
 濱本先生は、
 北大病院から…
 熱傷治療のために、
 大夕張へいらしてくださったと伺いました。
 この炭鉱爆発事故がきっかけとなり、
 北大形成外科では、
 気道熱傷という分野の研究をしました。
 研究結果で何人かの先生が
 医学博士の学位を取得されました。
      ■         ■
 濱本淳二先生は穏やかな性格の先生でした。
 はまもとじゅんじは…
 桜田子のです。
 というユーモアのある先生でした。
 今でも優しい声が聞こえてきそうな気がします。
 濱本淳二先生、
 たくさんのことを教えていただき、
 ありがとうございました。


1980年北大形成外科
濱本先生、上原貢さんと私

“濱本淳二先生を偲ぶ”へのコメントを見る

昔の記憶

釧路労災病院の想い出②

 私たち北大形成外科の研修医は、
 医局の人事で北海道内の病院を点々と回りました。
 昭和57年(1982年)は
 3ヵ月毎に、
 形成外科メモリアル病院→
 美唄労災病院→
 北大病院→
 釧路労災病院→ 
 北大病院
 といった具合でした。
      ■         ■
 大学医局の人事でも…
 各病院をその都度‘退職’して、
 新しい病院へ‘就職’しました。
 退職理由は自己都合退職でした
 私こと
 この度、一身上の都合により…
 という退職願い
 自筆で書いて提出しました。
 当時は自筆で書く意味も、
 出す理由もわかりませんでした。
      ■         ■
 各病院での待遇は、
 お給料を含めて病院ごとに違いました。
 一番お給料が安かったのが…
 北大病院でした。
 北大病院の当直料を合わせても…
 月に15万円もいただけませんでした。
 足りない分は…
 月に数回の‘出張’と
 当直のアルバイトでまかないました。
      ■         ■
 地方の病院へ行った時は、
 北大病院より高給でした。
 3ヵ月単位で移動した時には、
 ボーナスはありませんでした。
 釧路労災病院にはじめて勤務した、
 1982年12月に、
 職員にボーナスが支給されました。
 私にはボーナスは出ませんでした。
 確か…土曜日だったと思います。
      ■         ■
 病院から帰ってきて…
 近くのイトーヨーカドーに買い物に行きました。
 帰って来ると…
 家の中に足跡がついていました。
 泥棒でした。
 泥棒は、
 私にボーナスが出ないことを知らずに、
 私の家のお風呂場から侵入しました。
 居間のテーブルの上に…
 私が忘れた財布がありました。
      ■         ■
 その私の財布から、
 現金1万3千円を抜き取って…
 (がっかりして?)
 玄関から逃走したようでした。
 戸棚には、
 現金3万円程度がありましたが、
 そちらは取られませんでした。
 警察に被害届を出しました。
      ■         ■
 札幌ナンバーのカローラがなくて、
 家の電気が消えていれば…
 留守を泥棒に教えているようなものでした。
 でも…
 さすがの泥棒も
 研修医の先生にボーナスが出ないことは…
 ご存知なかったようです。
 警察は巡回警備を増やしてくれました。
 でも、家内は不安だったようです。
 私は…
 ボーナスも出ない先生の家には
 もう来ないと思うょ!
 と話していました。

“釧路労災病院の想い出②”へのコメントを見る

昔の記憶

釧路労災病院の想い出①

 私は釧路労災病院へ二度赴任しました。
 一度目は、昭和56年(1981年)でした。
 2年目の研修医の時です。
 当時は3ヵ月単位で研修先が変わりました。
 5人の新人研修医が…
 なるべく機会均等に研修を受けられるように…
 という医局の方針でした。
      ■         ■
 当時の北大形成外科は、
 まだ人数も少なく、
 あたたかい家庭的雰囲気の医局でした。
 2年目の研修医でも…
 貴重な戦力でした。
 実際には何もできなかったのですが、
 それでも、傷の縫合とか、
 外傷の処置は一人でしていました。
      ■         ■
 赴任したのは10月でした。
 新婚3ヵ月目で… 
 人生で一番♡しあわせ♡だった頃です。
 北区新琴似の公団住宅には、
 荷物をそのままにしておき…
 最低限の荷物だけを…
 カローラに満載して、
 釧路へ出発しました。
      ■         ■
 当時は高速道路もなく、
 日勝峠も砂利道でした。
 苫小牧まで行き、
 日高経由で日勝峠を越えました。
 道路工事のため、
 いたるところで片側交互通行でした。
 今から思えば時間がかかりました。
 車も父親からいただいた車でした。
 とても新車を買う余裕はありませんでした。
      ■         ■
 今、想い出してみても…
 喧嘩をした覚えもないし、
 辛かった記憶もありません。
 おそらく人生で最高にしあわせだった頃です。
 10月の釧路は快晴の日が多く、
 労災病院の窓からは、
 雌阿寒岳がよく見えました。
 住宅は古かったのですが、
 2DKの公団住宅とは…
 比べ物にならないくらい広く、
 快適に生活をしました。
      ■         ■
 労災病院は中園町というところにありました。
 近くに、
 石黒ホーマー(現、ホーマック)があり、
 ちょっと離れたところには、
 イトーヨーカドーがありました。
 駅前には、
 長崎屋と和商市場(わしょういちば)があり、
 よく買い物に行きました。
      ■         ■
 勤務は10月から12月までの3ヵ月間でした。
 当時、はじまったTVが…
 北の国からでした。
 ビデオはありませんでしたので、
 仲良く北の国からを見ていました。
 秋から冬にかけて…
 3ヵ月はあっという間でした。
 阿寒湖、摩周湖、屈斜路湖、
 厚岸、根室などに行きました。
 もう二度と経験できない…
 若き青春の日々です。

“釧路労災病院の想い出①”へのコメントを見る

昔の記憶

釧路の夏休み

 私は1986年7月から1988年3月まで、
 釧路労災病院形成外科に勤務しました。
 32歳から34歳までです。
 当時は形成外科認定医を取得直後。
 免許取立ての認定医でした。
 形成外科医が少なかったので、
 32歳の私が…
 釧路労災病院形成外科のチーフとして、
 道東の形成外科医療を担当しました。
 私と下の先生の二人しかいませんでした。
      ■         ■
 当時の釧路労災病院は、
 交通外傷や労災事故など、
 とにかく外傷の多い病院でした。
 緊急手術になることも多く、
 難しい手術でも…
 緊急だと…
 北大に応援を頼むこともできません。
 とにかく忙しい病院でした。
 よくやっていたものだと思います。
      ■         ■
 月に2回程度、
 北大から上の先生に応援にいらしていただきました。
 釧路でお世話になったのも…
 当時、北大形成外科医局長だった、
 吉田哲憲先生(現、市立札幌病院病院事業管理者)、
 杉原平樹先生(元北海道大学病院長)でした。
 よい先輩に恵まれて、
 私は釧路労災病院で、
 形成外科医としての腕を磨きました。
      ■         ■
 当時は土曜日も外来診療をしていました。
 日曜日は…
 下の先生と交代で回診当番をしました。
 夏休みは、
 2人で交互になんとか取りました。
 子どもが小さかったので
 (長女4歳、長男2歳)
 よく公園やドライブに出かけました。
      ■         ■
 釧路からは、
 阿寒湖、屈斜路湖、摩周湖という、
 道東の有名観光地が、
 車で1~2時間でした。
 日帰りで…
 十分いろいろなところへ行けました。
 家内の両親が関西から飛行機で来て、
 知床半島へ行ったのも…
 楽しい想い出の一つです。
      ■         ■
 私が住んでいた釧路労災病院の宿舎はなくなり、
 釧路市も大きく変わりました。
 北海道新聞に、
 釧路の夏の涼しさを売りにして、
 釧路へ避暑客を呼ぼうという、
 プロジェクトが書いてありました。
 避暑だけではなく、
 釣りなどのアウトドアも、
 十分に楽しめるのが釧路です。
 またいつか…
 釧路を訪れてみたいと思います。

“釧路の夏休み”へのコメントを見る

医学講座

定期健康診断

 今日はクリニックの定期健康診断の日です。
 医療機関も一般企業も従業員の定期健診が
 法律で義務付けられています。
 総合病院に勤務していた時代に、
 一番受診率が低いのが医師で、
 困ったことだと言われた覚えがあります。
      ■         ■
 われわれは医師は、
 他人の健康を心配するのが仕事です。
 自分たちの健康には…
 残念なことに無関心な人が多いとも言われます。
 婦人科と小児科以外は、
 自分の専門としている科の病気にかかる…
 とも言われていました。
 肺がんの専門家は肺がんに、
 白血病の専門家は白血病に。
      ■         ■
 健康診断の項目には、
 労働安全衛生規則という
 法律で義務付けられた項目があります。
 また結核については、
 医療機関、学校、社会福祉施設では、
 保健所への検診結果の届出義務があります。
 医療機関で結核が広がった、
 集団感染の例もありました。
 結核は、まだまだ怖い病気です。
      ■         ■
 健康診断は自由診療です。
 消費税もかかります。
 健康診断を保険で行うことはできません。
 新たに開業なさった先生は、
 注意なさってください。
 札幌美容形成外科では、
 自分のクリニックでできる検査は、
 自前で行っています。
 血液検査、尿検査、心電図などです。
      ■         ■
 胸部写真と聴力検査は、
 自前ではできないので、
 健診センターを利用しています。
 私は開業した当時から、
 財団法人結核予防会北海道支部、
 札幌複十字総合健診センターを利用しています。
 所長の中西昌美先生は、
 元市立札幌病院長でした。
 外科の先生です。
 札幌駅北口のエルプラザにあります。
      ■         ■
 婦人科健診や乳がん検診は、
 定期健康診断には入っていません。
 婦人科のがん健診と
 乳がん検診を同じ先生がする、
 健診センターがあります。
 私は…
 乳がんは乳腺クリニックなどで、
 乳がん専門の先生に、
 診ていただくのがよいと思います。
      ■         ■
 健診目的では保険は使えませんが、
 ちょっと『しこり』が気になる…
 片側のおっぱいだけ、
 小さな『しこり』があるような気がする…
 という症状があれば、
 保険で診察も検査も受けられます。
 健康診断より、
 しっかり診ていただけると思います。
 乳腺のことは、
 札幌でしたら
 札幌乳腺外科クリニックをおすすめしています。

“定期健康診断”へのコメントを見る

昔の記憶

弁当の晩ご飯

 昨日の開院5周年記念日、
 晩ご飯は…
 ほっともっとの…
 お弁当でした。
 家内が…
 とり天丼350円。
 私がサーロインステーキ重和風520円。
 合計870円。
 これに自家製サラダでした。
 お弁当は仲良く半分ずつです。
      ■         ■
 あぁ~らぁ…
 先生、可愛そうに…
 なんて思わないで下さい。
 ほっともっとのお弁当は美味しいです。
 昔より美味しくなったと思います。
 従業員が辞めて欠員になったり…
 病気で休んだりすると…
 頼りになるのは奥さんです。
 夜、8時過ぎまで働いていると…
 夕ご飯の支度はできません。
      ■         ■
 開業した5年前も…
 夕ご飯は、よくお弁当になりました。
 当時は、
 イトーヨーカドーのお弁当が、
 閉店間際になって割引になっていたのを買ったりしました。
 美容外科の先生は…
 毎日、ホテルで豪華な夕食…?
 なんてイメージがあるかも?知れませんが…
 私の知っている先生にそんな人はいません。
      ■         ■
 知り合いの先生(美容外科ではありません)は、
 ちょっと小柄で童顔です。
 一見すると先生には見えません。
 開業して…
 毎日とても忙しくて…
 仕事が終わるとどこのお店も閉まっていて…
 開いているのはお弁当屋さんだけ。
 毎日、買いに行くので、
 お弁当屋さんのおばちゃんと顔見知りになりました。
      ■         ■
 毎日、遅くまで大変ですね。
 今日は何にいたしましょうか?
 先生いわく、
 あのおばちゃん…
 僕のこと…
 絶対、医者だって思ってないですょ。
 とお話ししたことがありました。
 開業しても、
 閑古鳥が鳴いて…
 夜は当直のアルバイトに行く先生もいると聞きます。
      ■         ■
 ある意味…
 開院記念日が忙しくて、
 晩ご飯がお弁当なのは、
 幸せなことだと思います。
 さくらんぼさんのように、
 早朝から深夜まで働いて…
 その上、ご子息のご飯まで準備される方は、
 ただただ尊敬するだけです。
 お互いに、
 労働基準法の適用がない職種です。
 身体にだけは気をつけましょう。

“弁当の晩ご飯”へのコメントを見る

昔の記憶

開院5周年③

 お医者さん限定のサイトで、
 m3.com(エムスリー・ドットコム)というのがあります。
 そこには、
 開業医の苦悩がたくさん書かれています。
 開業して一番苦労するのが、
 一緒に働いてくれる職員です。
 どちらの先生も苦労しているようです。
      ■         ■
 その点、
 私は恵まれていると思います。
 こんな、
 わがままな頑固親父と、
 毎日、一緒に働いてくれる、
 私は札幌美容形成外科の職員に…
 ♡感謝♡しています。
 開業した時には、
 先輩の助言に従って
 人材派遣会社から、
 2人のお嬢さんにいらしていただきました。
      ■         ■
 人材派遣会社のベテラン副支社長さんが、
 先生、大丈夫です!
 太鼓判を押してくださった方が、
 一週間でお辞めになってしまいました。
 『私、何か悪いことしました…?』
 というのが正直な感想でした。
 辞められた後も、
 なかなか後任が決まらず…
 その後は私が直接面接をして採用しました。
      ■         ■
 札幌美容形成外科の職員は、
 自分の子どもと同年代の若い人です。
 5年間の間に、
 ♡結婚♡したり…
 ♡子どもさんが産まれたり♡しました。
 とても喜ばしいことです。
 5年前から働いているのは、
 私と家内だけです。
 職員が辞める時は、最初は戸惑いました。
      ■         ■
 ある先輩に相談したところ、
 無理に引き止めても駄目
 ありがとうございました
 快く、辞めていただき…
 引継ぎだけはしてもらってください
 と助言をいただきました。
 北海道医師協同組合の、
 社会保険労務士の田中猛先生には、
 何度もお世話になりました。
      ■         ■
 医師は‘医業’という自分の専門は勉強しますが、
 人事・労務管理など、
 経営者としての基本中の基本は…
 中学校で習ったことも忘れています。
 自分自身には、
 労働基準法はありませんでした。
 就職や失業で…
 苦労したことがなかったことも…
 無知な原因の一つだと思います。
      ■         ■
 5年間はあっという間でした。
 みなさんのおかげで…
 毎日診療を続けられています。
 日記のコメントから、
 毎日元気をいただいています。
 この日記を読んでいただいて、
 私に元気やる気をくださっている、
 たくさんの皆様に♡感謝♡しています。
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。

“開院5周年③”へのコメントを見る

昔の記憶

開院5周年②

 開業して苦労することは、
 いかにお客様にいらしていただくか?です。
 美容外科では…
 残念なことに、
 口こみは期待できません。
 広告宣伝費では、
 とても大手美容外科に太刀打ちできません。
 どこの美容外科でも苦労していることです。
      ■         ■
 開業してしばらくは…
 いくつかの媒体に小さめの広告を出しました。
 それでも…
 かなりの広告費がかかります。
 札幌には、
 フリーペーパーがいくつかあります。
 地元の月刊誌もあります。
 どの媒体が費用対効果で最も効率的であるかは、
 しばらく投資をしてみないとわかりません。
      ■         ■
 2006年3月に創刊された、
 リファインというフリーペーパーがあります。
 私は、創刊号から毎回、広告を出しています。
 他の美容外科の広告とは違い、
 形成外科の手術や施術を、
 なるべくわかりやすく解説する広告です。
 この広告には…
 私の形成外科医としての苦労の歴史があります。
      ■         ■
 市立札幌病院皮膚科で、
 形成外科の診療をはじめた時にも、
 最初は閑古鳥が鳴いて困りました。
 皮膚科外来の看護婦さんと、
 先生、ヒマだから…
 チラシでもまいてきましょうか?
 と話したことを覚えています。
 医学部や看護学校で講義をしても…
 わきが手術
 健康保険で受けられる?
 と言うと驚かれました。
      ■         ■
 先生!わきがって病気ですか?
 と何度も聞かれたものです。
 市立病院では…
 さすがに…
 フリーペーパーに広告は出せません。
 私は、形成外科という科を知っていただくのに、
 何十年も苦労しました。
 リファインでは…
 形成外科の手術や治療を、
 マンガで解説しています。
 私はこのマンガファンです。
 ネットではご紹介できないのですが、
 下のマンガの私が解説しています。


マンガの私です


リファインより引用
札幌市内のローソンなどにあります

“開院5周年②”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ