医学講座
91歳で手術
札幌美容形成外科で91歳男性の手術をしました。
今までの最高齢は86歳女性でした。
5歳も記録を更新しました。
まぶたが下がって見えにくいので、
かかりつけの内科の先生からご紹介をいただきました。
とても素敵な男性です。
聖路加国際病院の日野原先生のような方です。
■ ■
手術は順調に経過しました。
手術後に…
見えやすくなったと喜んでいただきました。
院内で休んでいただき、
タクシーで帰宅されました。
帰宅後にも…
無事に着きました
ありがとうございました
…とお電話までいただきました。
■ ■
91歳で、
ご自宅で一人で生活されているそうです。
身なりもとても素敵でした。
入院中の奥様を毎日お見舞いに行かれるそうです。
ご自分は、
(奥さんの見舞いにも行きたいので…)
できれば入院しないで手術を受けたいというご希望でした。
91歳でも…
通院手術ができました。
■ ■
私たちが感動したのが、
携帯の待ちうけ画面です。
らくらくホンの待ちうけ画面が、
入院中の奥様でした。
看護師が伺うと…
恥ずかしそうにしていらしたそうです。
100歳以上まで間違いなく生きられそうな方でした。
とても気分の良い一日でした。
医学講座
バスの車内放送【まぶた】
昨日の院長日記、バスの車内放送
…になっちゅんさんからコメントをいただきました。
あのアナウンスは、私が聞いた際、目が保険で治せるに変わってました。
『わきが手術は健康保険で受けられます』
…の車内放送に…
ある時お電話をいただきました。
■ ■
毎日まいにちバスの中で…
わきが
ワキガ
…って…
自分のことを言われているようです。
確かに…
気にしている人にとっては嫌な言葉です。
■ ■
バスの運転手さんからも…
わきがはどうも…
…という評判があるともお聞きしました。
そこで…
まぶたが下がって見えにくい方は
健康保険で手術が受けられます
…に変更しました。
■ ■
これが現在流れている車内放送です。
私としては…
札幌美容形成外科という名前の宣伝も必要ですが…
形成外科の中には…
【病気】として保険で手術が受けられるものがある
…ということを宣伝したかったのです。
■ ■
公立病院の勤務医時代には、
宣伝できないことのもどかしさがありました。
現在の車内放送は、
札幌市内の数ヶ所で流れています。
笑えないのが…
【北大病院前】です。
北大病院にご迷惑をおかけしました。
■ ■
まぶたが下がって見えにくい方は
健康保険で手術が受けられます
お困りの方は札幌美容形成外科へご相談ください
次は北大病院前です
この放送を聞いた方が、
何人か北大病院を受診されたようです。
■ ■
私は最初から予想していました。
北大病院を受診した方が手術を受けたか?
…までは確認していません。
私のように…
まぶたが下がって見えにくい人が、
健康保険で手術が受けられる
…ということが宣伝できただけで目的は達成できました。
ケイエムアドの門脇さんに感謝しています。
一部の路線では来年春頃まで流れます。
医学講座
バスの車内放送
札幌美容形成外科を開業して間もなくの頃、
広告代理店の方がいらっしゃいました。
北海道中央バスの車内放送で、
広告を放送しませんか?
…という営業でした。
■ ■
私は高校生の頃から…
よくバスを利用していました。
『次は北7条西15丁目』
『○○皮膚科医院入り口です』
…というような案内を覚えています。
その皮膚科はもうなくなってしまいましたが、
とてもいい先生だと評判でした。
■ ■
札幌美容形成外科の近くにあるバス停は、
札幌駅前です。
最初に提案されたのは、
別の場所の案内でした。
『札幌美容形成外科へはこちらでお降りください』
…というには少し離れた場所でした。
■ ■
私の提案は、
札幌美容形成外科の名前より、
『わきが手術が健康保険で受けられる』
…という内容だったら、
バスの広告を出したい。
…ということでした。
■ ■
営業担当の門脇さんは一瞬絶句され…
『わきがが保険で手術できるんですか?』
『……う~ん~』
『社内で検討させてください』
…と会社に持ち帰りとなりました。
数日後に…
『社内でいろいろ検討した結果OKとなりました。』
『日本ではじめてです。』
■ ■
翌年から…
北海道中央バスで、
わきが手術は健康保険で受けられます
わきがでお困りの方は
札幌美容形成外科へご相談ください
次は厚生年金会館前です
…という車内放送が流れるようになりました。
■ ■
札幌美容形成外科というのが聞き取れなくて、
バス会社に問い合わせた人もいらっしゃいました。
約9年間続けた車内放送の広告は、
残念なことに今年度で中止することになりました。
事情はいろいろありますが…
多汗症ボトックス注射料180円で、
薬代の支払いが増え、
利益が少なくなったことが原因です。
門脇さん長い間ありがとうございました。
医学講座
わきが【再手術】2013
わきが手術は難しいです。
私が形成外科勤務医時代と…
開業して美容形成外科医になってから…
一番変わったと言ってもいいのが…
わきが手術です。
昔、手術をした患者さんの中には…
申し訳ない結果の方もいらっしゃいます。
■ ■
昔、教えられた言葉です。
『わきが手術は』
『臭いが完全になくなる』
『…と言ってはいけない』
確かに…
札幌美容形成外科の手術同意書にも書いてあります。
でも少しでも臭いがすると…
手術をした側も気になります。
■ ■
形成外科や美容外科の教科書には、
ワキガ手術をする範囲は、
毛の生え際から1~2㎝と記載されています。
標準的な範囲は、
教科書には10×4㎝程度と書かれています。
(腋臭症の治療、克誠堂出版、p64)。
今、私が手術する範囲は、
広い方だと10×18㎝にもなります。
今までの最高は、12×20㎝でした。
■ ■
範囲が広くなればなるほど…
手術による合併症のリスクが増えます。
血腫(けっしゅ)や皮弁壊死(ひべんえし)です。
リスクが高い方には、
片側ずつの手術をおすすめしています。
それでも合併症が起きることがあります。
■ ■
わきがの再手術は、
二重まぶたの再手術よりずっと大変です。
とにかく臭いを取るのが目的です。
以前に受けた手術が…
吸引法でも…
マイクロ○○法でも…
皮膚の裏側に傷があります。
アポクリン腺も…
毛根もこの傷の中にあります。
■ ■
どうやっても取るのが大変です。
雨上がりに雑草を引き抜くのは比較的簡単です。
地面がやわらかく根も抜けるからです。
かちかちに乾燥した地面、
アスファルトの間、
こんなところから雑草を引き抜くのは大変です。
根がちぎれてしまいます。
■ ■
わきが再手術は、
コンクリートの間から伸びた雑草を、
根を切らずに引き抜くようなものです。
硬い瘢痕(はんこん)という白い組織が、
皮膚の裏側にあります。
下の1の状態は再手術が難しいケースです。
2の範囲が足りない場合は、
足りない部分だけ手術することができる場合もあります。
どちらにしても…
再手術は大変で効果も初回手術より落ちます。
【保証付】でも気をつけてください。
臭いの原因となる、
アポクリン腺が残っています。
吸引法で手術を受けた方に多い症状です。
手術直後から臭いが気になります。
■ ■
汗腺の切除範囲が足りません。
おっぱい近くなどに、汗腺が残っています。
客室乗務員さんの手術に書いてある症状です。
手術後しばらくしてから気になります。
医学講座
わきが手術【保証付】
札幌美容形成外科には、
他院で手術を受けたのに…
残念な結果だったという患者さんが来院されます。
二重埋没法【保証付】
何度、お直ししても、
取れちゃう埋没法
片目に糸が11本も入っていた人もいました。
埋没法は2回まで!です。
■ ■
再手術が難しくて困るのが…
わきが手術です。
【保証付】の有名クリニックで…
形成外科専門医がした手術もあります。
よくよくその【保証内容】を読んでみると…
医師からみて手術の効果が薄れてきたと感じられる場合
無料期間1年以内
1年以降は施術費用の半額
…と書いてあります。
■ ■
わきが手術は難しいです。
私が手術をしても…
手術後に臭うという方はいらっしゃいます。
わきが手術後の臭い
…という2011年8月1日の院長日記。
わきが手術の術後臭
…という2011年6月12日の院長日記。
ワキガの再発2011
…という2011年1月12日の院長日記。
客室乗務員さんの手術
…という2007年10月15日の院長日記。
Chapter“39” ワキガ手術と再発について
…というマンガページにも書いてあります。
■ ■
大手有名美容外科で、
腕の良い形成外科専門医がした手術です。
汗腺はある程度取れていました。
残念だったのは
アポクリン腺が残っていたため…
べたべたとした発汗を認めたことです。
ある程度広範囲に手術をしているので…
再手術も簡単ではありません。
■ ■
確かに両脇を手術して
手術後3日間だけの固定
…は魅力的です。
ただ…
臭いを少しでも残さないようにするには、
皮弁をできるだけ薄くしなくてはなりません。
形成外科医にだけわかる言葉で書くとFTFGです。
■ ■
形成外科の進歩⑦【わきが手術】
で引用した、
クロスクリニックの石川浩一先生のお言葉です。
腋臭症の治療という本に書かれています。
治療効果は真皮内の汗腺組織をより完全に切除することにより得られるが,
皮膚を薄くすればそれだけ術後合併症の危険性や瘢痕拘縮の可能性が増える。
■ ■
別のクリニックで受けた【保証付】わきが手術で、
残念な結果だった患者さんも診ました。
そのクリニック(札幌院)は閉院。
下の2範囲が足りないケースだったので、
幸いなことに再手術で快くなりました。
ある程度の範囲を手術されていて…
汗腺が減ってはいるものの、
全体にアポクリン腺が残っている方の再手術はとても難しいです。
【保証付】でも治せないと思います。
クリニック選びにご注意ください。
■ ■

臭いの原因となる、
アポクリン腺が残っています。
吸引法で手術を受けた方に多い症状です。
手術直後から臭いが気になります。
■ ■
汗腺の切除範囲が足りません。
おっぱい近くなどに、汗腺が残っています。
客室乗務員さんの手術に書いてある症状です。
手術後しばらくしてから気になります。
■ ■
アポクリン汗腺はありません。
ワキガ臭はしません。
自分だけ気にしていることもあります。
自己臭恐怖症という
病気のこともあります。
手術後数ヶ月~数年してから気になります。
院長の休日
80代でパソコン面白くて夢中に
平成25年9月16日、北海道新聞朝刊、
読者の声への投稿です。
80代でパソコン
面白くて夢中に
門間与吉89(旭川市)
75歳の時に妻に先立たれ、ぼうぜんと過ごしていた私は、それを見かねた息子から「パソコンを覚えたら」と勧められた。ローマ字も知らない私ができるはずがないと拒否すると、そのままではぼけると脅され、教えるから大丈夫と論された。
それでは、と始めてみた。習う途中に曲折もーあったが、何とか文字を打ち、インターネットもできるようになると面白く夢中になった。一人暮らしで寂しくなると、本州で暮らすおいやめいとメールを交換し、癒やされる。
今は撮りためた写真をDVDにコピーし、スライドショーにして親戚に贈って喜ばれている。インーネットは私の情報源。ブラック企業とは何か調べたりする。足腰が弱っても退屈することはない。
私はランプの下で産湯を使い、鍋釜で飯を炊いて料理し、洗濯おけとほうきが家庭の必需品だった時代に育った。そんな私がパソコンを楽しく利用している。覚えてよかったとつくづく思う。
(以上、北海道新聞より引用)
■ ■
今日は敬老の日です。
私もあと6年で65歳。
6年たったら敬老の日を祝ってもらう側です。
2020年の東京オリンピックには、
シルバーシートでしょうか?
89歳の門間与吉様おめでとうございます。
■ ■
門間様は、
私が尊敬する理想のおじいちゃんです。
89歳で、
DVDにコピーして、
スライドショーはすごいです。
うちの奥さんでもできません。
■ ■
お父様に指導なさったご子息もすごいです。
おそらく私と同年代だと思います。
私の家は、
最近は87歳の父親より、
85歳の母親がPCを見ているようです。
写真を添付して送ったりもしています。
私は89歳まで元気でいる自信はありませんが、
他人に迷惑をかけないで生きていきたいと思っています。
私の母親です
医学講座
エステでの脱毛2013
エステでの脱毛という2007年3月13日の院長日記があります。
医療機器の光脱毛機をエステ店に無許可で販売したなどとして
京都府警は2007年3月11日、東京都新宿区の美容機器輸入販売業ら3人を薬事法違反容疑で逮捕した。
…という内容です。
エステでの脱毛は医師法違反です。
■ ■
このエステの脱毛は医師法違反、
北海道警察の婦警さんも知りませんでした。
看護師さんでも…
エステの脱毛が違法と知らない人がいます。
知らないお医者さんもいます。
TVで堂々とCMを流しています。
■ ■
厚労省は2001年、各都道府県に
「強力なエネルギーを有する光線を毛根部分に照射し、毛乳頭、皮脂腺開口部等を破壊する行為」が
医療行為にあたると通知しています。
問題なのは…
エステの過当競争のためか…?
客寄せとしか考えられない…
数百円でわき脱毛し放題のような宣伝です。
■ ■
この数百円の脱毛に行って…
さっぱり抜けなかった女性が、
札幌美容形成外科に来院されました。
しっかり毛根が残っていました。
毛が焼けた臭いもしなかったそうです。
■ ■
一度、お金を払ったら…
脱毛し放題の美容外科もあります。
ちょっと考えてみてください。
脱毛し放題の人は…
無限に増え続けます。
お金は一度払ったらもう払わないので…
無料で施術です。
■ ■
かつて同じような料金プランを出した美容外科がありました。
お客さんから…
永久に脱毛し放題とお金を集めて…
一年もしないうちに倒産しました。
そのクリニックはもうありません。
お金を払った後は、
申し訳ございません
次回の脱毛は3ヵ月先になります
■ ■
予約が取れずに変だなぁ~と思っていたら、
そのうち電話が通じなくなり…
気がついた時には倒産。
美容整形だけではありません①
美容整形だけではありません③
こちらの院長日記も読んでください。
参考になります。
消費税UPより大変です。
医学講座
消費税UP2013
2014年4月から消費税が8%にUPされます。
2015年10月からは10%になります。
仕方がないこととはいえ…
消費税UPはつらいです。
医療機関は大変です。
■ ■
私は消費税のことは、
経理をお願いしている、
アトラス総合事務所にお任せしています。
信頼できる会計事務所です。
■ ■
こちらの…
週刊なるほど!消費税は、
とても勉強になります。
最近の改正消費税経過措置もとても勉強になりました。
国税庁まで
なるほど!消費税を読んでいるといううわさです。
■ ■
平成25年9月30日までに工事の請負契約を締結すれば、
完成引渡が平成26年4月1日以降であっても、
消費税率5%が適用されます。
住宅メーカーやマンション業界は、
消費税UP前の購入で繁盛しているようです。
高額な買い物なので、
3%の違いでも大きいです。
■ ■
美容外科はどうでしょうか?
4月から消費税が上がるから…
3月までにフェイスリフトしましょう♡
…なんて人は少ないと思います。
消費税が上がるから…
ここはじっとがまん。
少しくらいのシワはお化粧で隠しましょう。
…てな人が多いように感じます。
■ ■
美容外科の商品は手術だけではありません。
困るのが脱毛などです。
札幌美容形成外科には、
2年間フリープランというのがあります。
回数券はありません。
脱毛には時間も回数もかかるので、
6回の脱毛を請け負う契約です。
■ ■
他の美容外科にもあります。
だいたい6回を目安にしています。
年齢や毛の量によって異なります。
この脱毛請負契約、
平成25年9月30日までに契約を締結すれば、
施術が平成26年4月1日以降であっても、
消費税率5%が適用されるのでしょうか?
■ ■
先日、札幌国税局の電話相談にお聞きしてみました。
国税の専門官が無料で回答してくださいます。
匿名でも回答してくれますが、
私は自分の身分・氏名を明らかにして質問しました。
国税庁の専門官でも…
すぐに回答はありませんでした。
同じようなことが…
大手美容外科であれば税額は数億円規模です。
■ ■
信頼できる会計事務所、
アトラス総合事務所にも相談してみます。
脱毛は…
時間も費用もかかります。
安かろう悪かろうのところもあります。
消費税UP前の契約が有利なのか?
よく検討してみる必要があります。
二重・眼瞼下垂
中国で受けた埋没法
私が今まで診た埋没法の糸で、
最もお気の毒だったのが…
中国で受けた埋没法でした。
もちろん中国にもいろいろな美容外科医がいます。
腕の良い形成外科医もいます。
北大に留学して、
博士(医学)の学位を取得した先生もいます。
■ ■
中国で埋没法を受けた患者さんは、
現地で働いていらした方です。
【格安ツアー】で行かれたのではありません。
中国語もできる方です。
それなのに…
瞼には…
日本では絶対に使わない…
太い黒い糸が入っていました。
■ ■
幸いなことに…
眼球に異常はありませんでした。
苦労して糸を取り出しました。
患者さんにお見せすると…
とても驚いていらっしゃいました。
黒い絹糸(けんし)という糸のようでした。
よく化膿しなかったものです。
■ ■
海外で美容外科手術を受けるのは、
私はおすすめしません。
韓国ソウルに住む人が…
(韓国人ですら)
どこの美容外科を選んだらよいかわからないそうです。
Jung先生のような立派な先生もいれば、
そうでない先生もいます。
■ ■
中国にも優秀な先生はいらっしゃいます。
タイにも腕のいい先生がいます。
ただ選び方がわかりません。
言葉の問題もあります。
日本にはたくさんの中国製があります。
美容外科だけは…
日本語が通じる国内で
信頼できる先生に受けることをおすすめします。
二重・眼瞼下垂
瞼板のきずあと
けんばんのきずあとと読みます。
まぶたの裏側について、同じような相談を何件か受けました。
埋没法の糸を抜糸した後にも
まぶたの裏側の傷は、
一生残るのでしょうか?
眼科の先生が診るとわかりますか?
■ ■
埋没法を瞼板法で受けると、
結膜に糸が露出します。
糸を強くしばると…
瞼板に傷ができます。
まぶたを裏返すと見えます。
瞼の裏側(まぶたのうらがわ)
…という2009年9月24日の院長日記に書いてあります。
■ ■
健康な人の瞼の裏側は、
キレイなピンク色です。
瞼板(けんばん)という白い組織の上に、
結膜(けつまく)があり、
そこに毛細血管があります。
教科書によると、
この毛細血管から、
目の角膜へ酸素や栄養を供給する、
と書かれています。
■ ■
角膜(かくまく)というのは、
光を通すために、
透明です。
血管はありません。
ソフトコンタクトで、
すっぽりと角膜を覆(おお)ってしまうと…
角膜に酸素が供給されず、
酸欠になるといわれています。
ですから長時間付けっ放しにできないのです。
■ ■
瞼板法(けんばんほう)で、
何回も埋没法手術を受けると…
この毛細血管がズタズタになります。
瞼の裏側がキズだらけになり…
角膜へ…
酸素や栄養の供給ができなくなります。
手術をする美容外科の先生は、
キズだらけの瞼の裏側を見ます。
自分の身内だったら、
糸が4本も6本も入った瞼に、
更に糸を追加することはしないと思います。
■ ■
埋没法の保証とは、
この糸をむやみに追加して、
結果的に瞼をキズだらけにするだけです。
私は、
他院で埋没法を受けた…
眼瞼下垂症の方を手術する時に…
できるだけ埋没糸を除去しています。
追加料金もいただきません。
(保険の規定です)
■ ■
手術用顕微鏡で見て、
高倍率にして、
ようやく見える程度の糸もあります。
そんな糸でも、
毛細血管を傷つけています。
表面から見えない、
瞼の裏側には、
大切な役割があります。
どうか自分の目を大切にしてください。
■ ■
この院長日記を読まれた方が心配して、
相談メールをくださいました。
瞼の裏側(まぶたのうらがわ)の院長日記は、
【お直し無料】で、
【何回でも】
【埋没法を繰り返す】
美容外科への警告です。
■ ■
心配している方への回答です。
埋没法の糸を抜糸してしまえば、
たとえ瞼板に傷があっても…
次第に目立たなくなります。
私が手術用顕微鏡で見ても…
どこに糸があったかわからない人もいます。
コンタクトで炎症を起こして…
真っ赤になってる結膜よりずっときれいです。
■ ■
皮膚にできた傷あとでも、
時間とともに目立たなくなります。
私のまぶたの傷も、
ちょっと見ただけではわかりません。
埋没法を受けて瞼板に傷がついても…
ちゃんと抜糸してあれば大丈夫です。
目やにが多いとか、
目がごろごろする時は、
眼科専門医の先生に診察を受けてください。