医学講座
第4回PRP療法研究会③
美容外科関係の研究会はたくさんあります。
ここ数年で…
すごく増えました。
業者さん主催のもの…
業者さんと組んだ先生が主催するもの…
なんだかよくわからないもの…
怪しいものもあります。
■ ■
多いのが…
こんな最新機器で治療をしたら…
こんな素晴らしい結果が出ました。
…という内容のものです。
お金がもうかりそうだから…
売り上げが増えそうだから…
…と飛びつく先生もいます。
■ ■
そんな研究会は…
参加費だけで5万円~10万円もします。
中には参加する意義がある研究会もありそうですが…
私から見ると…
お金もうけだけを考えた
【金】研究会【儲】
…に見えます。
とても参加しようとは思いません。
■ ■
きずを治すプロとして…
血小板を使ったPRPは効くと思います。
私の記憶では、
2006年4月9日(日)に、
六本木ヒルズで開催された、
第90回日本美容外科学会(ルネ・デュ・クロー会長)で
久保田潤一郎先生と
松田秀則先生が日本ではじめて発表されました。
■ ■
学会から帰って来て…
うちの奥さんに…
『自分の血を採って注射すると小じわが取れるって…』
…と報告すると…
それやりたい♡
…と喜んでいました。
札幌美容形成外科でもすぐに導入する予定でしたが、
治療用キットが高価でした。
■ ■
海外から輸入して…
数社の業者さんが販売しています。
そのうちいろいろな研究会ができました。
血小板だけでは効果が少ないので、
フィブラストスプレーという薬を混ぜる先生も出てきました。
第33回日本美容外科学会(京都)②
…でもパネルディスカッションがありました。
■ ■
何もわからない先生が…
お金儲けだけを考えてやって…
注射をしたところが…
ぼこぼこになったという患者さんがいました。
高価な治療なのに…
それに見合った効果がなくて…
お客さんを失ったという先生もいました。
■ ■
関西医大形成外科の楠本教授が主催される、
こちらのPRP療法研究会はお金儲けの会ではありません。
参加費も5,000円で懇親会費込みです。
基礎的な発表や…
歯科領域の発表もあります。
【学問】を目的とした会です。
札幌から日曜日に参加して、
とても有意義な会でした。
楠本健司教授に感謝しています。
医学講座
第4回PRP療法研究会②
11月下旬の大阪は紅葉がきれいでした。
イチョウの葉が黄色で…
ちょうど見ごろでした。
札幌と一ヶ月の違いです。
研究会も充実していました。
千里ライフサイエンスセンターには、
何回か学会で来ています。
立派な会場でした。
■ ■
今回の学会で一番印象に残ったのが、
名古屋の鶴舞公園クリニックの…
深谷元継先生の発表です。
私のPRP作成法。
まさに目からうろこの発表でした。
画期的は発明なのに…
惜しげもなく教えてくださる深谷先生は…
すごい先生です。
■ ■
第5回国際美容外科学会④でも…
深谷先生のことをご紹介しています。
もとは国立病院でアトピーを診ていらした…
皮膚科出身の先生です。
ご自身でロシアへ行かれて…
糸による若返りを勉強されました。
英語もロシア語もできる優秀な先生です。
■ ■
PRPは確かに効きます。
手術でもなかなかよくならない…
目の下の小じわや…
年齢とともに気になる…
首のシワに効きます。
難点は…
PRPを作成するキット(注射器などのセット)が…
とても高価なことでした。
■ ■
深谷先生は…
ご自分で考えられたアイデアで…
みごとに安全で
安価な作り方を教えてくださいました。
PRP治療なら、
名古屋の鶴舞公園クリニックです。
東京から新幹線で行く価値があります。
そのうち札幌美容形成外科でも導入します。
医学講座
第4回PRP療法研究会①
今日は大阪で第4回PRP療法研究会があります。
早朝の飛行機で大阪に行きます。
会場は千里ライフサイエンスセンターです。
伊丹空港からだと近いのですが…
早朝の便は関西空港行きです。
ちょっと不便です。
■ ■
学会終了後も最終便は関西空港発なので…
千里からだと間に合いません。
神戸に一泊して…
明日、早朝の便で帰ってきます。
私が家内と結婚した頃は…
伊丹空港しかありませんでした。
■ ■
今は関西空港と神戸空港ができました。
神戸空港はよく利用しますが…
やはり関空は遠いです。
PRP研究会は…
2009年11月15日(日)に第一回が開催されました。
毎年開催される、
関西医科大学形成外科の
楠本健司教授に感謝しています。
研究会の内容は…
明日以降にご報告いたします。
院長の休日
日本ハム優勝パレード2012
今日は北海道日本ハムファイターズ優勝パレードの日です。
札幌の気温は-1℃。
寒いです。
北海道は冬型の気圧配置で、
雪の予報も出ています。
幸いなことに…
朝の札幌は晴れています。
上空を取材のヘリコプターが旋回しています。
■ ■
私が通勤のため歩いていた、
午前9:00には…
すでに歩道が前から3列目まで…
人で埋まっていました。
あと2時間以上寒い中を待っています。
警備のガードマンさん…
北海道警察の警察官の方…
鼻の頭が赤くなっていました。
■ ■
札幌駅前通りを通るのは…
2006年11月18日以来…
実に6年ぶりです。
札幌美容形成外科には、
その日の写真が飾ってあります。
6年はあっという間でした。
■ ■
6年前には…
日本ハムファイターズの、
熱狂的ファンの看護師さんが在職していました。
先生、私、応援したいんです…
そのひとことで…
横断幕を作りました。
残念ながら…
今年は横断幕はありません。
■ ■
パレードの間は通行ができないので…
今日の診療は午後からです。
私も看板の陰から…
ひっそりと応援しています。
来年も是非パレードをしてほしいです。
来年は日本シリーズも優勝してほしいです。
来年はいい年になりますように…
…と願っています。
院長の休日
いい夫婦の次の日2012
平成24年11月23日、朝日新聞朝刊、天声人語です。
数字の1が二つ並んで、「いい」と語呂合わせができる11月は「いい○○の日」がいくつかある。解散後の騒がしさに忘れていたが、きのうは「いい夫婦の日」だった。だが、熟年離婚やら物騒な言葉が胸に浮かんで、首筋が寒くなる日だとこぼす同僚もいた。人はさまざまだ。
▼本紙歌壇の投稿歌から、選外ながらユーモアたっぷりの秀作を紹介する「朝日歌壇番外地」に、以前こんな一首があった。〈相手選ぶ眼(め)の有るわれと無き妻の結果が出た五十年目の春〉久保小八。おとぼけとおのろけ。ごちそうさま、と言いたくなる。
▼一般論だが、夫婦の暮らしは夫の側にいささかの「負い目」があるようだ。40代以上に聞いたあるアンケートによれば、「将来配偶者を介護したい」と答えたのは女性36%に対し、男性は55%と多かった。
▼数字は色々に解釈できようが、男の「罪滅ぼし」の意識もまじる気がする。そして、「有料老人ホームに入るなら同じ部屋に入りたい」は男性82%なのに、女性は66%。これは首筋がちょっと寒い。
▼虚実は分からないのだが、作家の花田清輝(きよてる)が一文を残している。パリの墓地に二つのお墓が並んでいて、先にできた墓にはこう書いてあるそうだ。「ジャック・ジュラン――お前を待ってるよ!」。
▼横の墓にはこう書いてある。「ジャクリーヌ・ジュラン――はい、まいりましたよ!」。ひるがえって昨今は、夫と一緒の墓をいやがる奥さんも多いそうだ。すきま風の手当ては、早め、こまめが肝要になる。
(以上、朝日新聞より引用)
■ ■
どこのお宅も大変そうです。
私の知り合いの新聞記者の奥さんは…
ご主人の帰宅が…
深夜になったり…
帰って来なかったり…
いつ過労死しても不思議ではないので…
こまめに…
ご主人の帰宅時間を手帳につけていらっしゃるそうです。
■ ■
私は自分の奥さんを介護します。
ただ、介護のプロにお願いして…
その方といっしょにします。
介護はそんなに簡単ではありません。
私の介護も…
プロの方にお願いします。
奥さん一人に任せると文句を言いそうです。
■ ■
もちろん奥さんには…
私の介護を手伝ってもらいます。
老々介護になったら…
もちろんプロにお願いします。
願わくば…
他人にあまり迷惑をかけたくありません。
汚くなって死ぬのもいやです。
■ ■
有料老人ホームに入れるか…?
今のところわかりません。
私は同じ部屋で結構です。
ただ、できれば狭くても…
自分専用の小部屋も欲しいです。
一人静かに本を読む部屋がいいです。
ちょっと贅沢です。
■ ■
うちの奥さんが、
私といっしょの…
本間家の墓をいやがるか…?
本人に聞いていないのでわかりません。
今さら実家の墓(神戸)にも入れないので…
いっしょの墓に入ると思います。
♡仲のいい夫婦♡は難しいです。
院長の休日
いい夫婦の日(2012)
11月22日はいい夫婦の日です。
昨年はいい夫婦の次の日。
一昨年も、
2年前も書いています。
本間家は♡いい夫婦♡ではございません。
奥さんからは、
院長日記の中でだけ、
いい夫ぶって…
いい夫婦のフリをしている…
と非難されていました。
■ ■
最近は、
院長日記で…
♡いい夫婦♡ではありませんと公言しています。
院長日記の中でだけいい夫ぶって…
…とは言われなくなりました。
いい夫ぶっていません。
いい夫ぶるのは疲れます。
■ ■
いい夫婦の日があるのは、
いい夫婦の日でいることが…
世界中どこへ行っても難しいからだと思います。
結婚して数年は…
♡仲のいい夫婦♡だったと思いますが、
そのうちいつでも♡仲のいい夫婦♡でいることが…
とても難しくなりました。
■ ■
いい夫婦というのは…
♡LOVE♡LOVE♡で…
♡仲がいい夫婦♡のことではなく…
よく喧嘩もするし…
意見や性格も合わないし…
一見♡仲がいい夫婦♡に見えなくても…
何とかいっしょにいい夫婦のふりをして…
一生懸命に生活している夫婦のような気がします。
その程度だったら、
本間家もいい夫婦の端っこに入れるかも?
…とわけがわからないことを考えています。
院長の休日
職員募集2012-11
約1年ぶりに…
受付カウンセラーを募集しています。
受付カウンセラー募集2009-09
…という2009年9月2日の院長日記があります。
まみ子師長さんに、
相変わらず、厳しい条件と、
ご指摘をいただきました。
■ ■
翌日の2009年9月3日に…
理想の職員とは?
…という院長日記があります。
確かに…
タバコは吸えない
茶髪は禁止
爪は短く
言葉遣いは丁寧に…
院長は、
厳しい頑固おやじ
です。
■ ■
こんな偏屈ながんこおやじでも…
厳しさに耐え…
日々努力してがんばっているお嬢さんは…
♡めでたく♡
♡ご結婚♡
♡お母さんに…♡
…という方もいらっしゃいます。
■ ■
こちらのマンガページでは…
一日の仕事の流れを詳しく解説しています。
今日から…
ハローワークのインターネット検索でも紹介されます。
求人番号 01010-31827021 です。
札幌美容形成外科ホームページからの応募も可能です。
ご応募をお待ちしています。
【2013年1月16日】募集を終了いたしました。
たくさんのご応募をいただきありがとうございました。今回の募集は終了いたしました。
院長の休日
札幌に雪が降りました2012
例年より遅く…
札幌に雪が降りました。
今朝の札幌は霙(みぞれ)です。
雪というより…
雨に近いです。
傘をさして通勤しました。
■ ■
北海道では…
真冬の雪の日は…
傘をさしません。
粉雪なので…
コートについても…
濡れないからだと思います。
■ ■
今年の秋は…
例年より雪が遅かったです。
われわれ札幌市民としては…
雪が少ないほうがありがたいです。
雪が降ると道路はすべるし…
転倒する危険性もあります。
■ ■
今週末の11月24日(土)には、
2006年11月18日以来~
6年ぶりに札幌美容形成外科の前で…
北海道日本ハムファイターズのパレードがあります。
当日の天気は…?
晴れて欲しいと願っています。
医学講座
愛犬チェリーの耳
昨日の院長日記に…
耳の形がふつうと違っていたら…
産まれてすぐに…
紙粘土とテープで治すと…
形がよくなると書きました。
信州大学形成外科教授の、
松尾清先生が1984年に書かれた論文です。
■ ■
わが家の初代わんこは…
シェルティーのチェリーでした。
シェルティーは、
シェットランド
シープ
ドッグ
の略です。
■ ■
英国北部のシェットランド諸島で、
牧羊犬として繁殖されました。
本間家のチェリーは、
平成4年3月16日生
平成4年5月に
札幌市北区のホームセンター松崎という、
今はもうなくなってしまったホームセンターで買いました。
平成19年6月18日に15歳3ヵ月で亡くなりました。
■ ■
チェリーの耳は、
家に来たときは立っていました。
シェルティーの耳は…
立っていない方がいい…
…と本に書いてあったので、
耳を矯正することになりました。
■ ■
奥さんが本で読んで…
立っている耳に…
布製のガムテープをつけました。
おりこうな犬だったので、
嫌がりもせず…
テープで耳の矯正をしました。
■ ■
どの位の期間…
テープをつけたかは覚えていません。
産まれてすぐから矯正していたら…
チェリーも楽だったと思います。
元気な頃の写真を見ると…
やはりシェルティーとしては…
少したち耳に見えます。
医学講座
立ち耳の手術③
たち耳を手術しないで治す方法があります。
え~っ
うそでしょ~
…と思われると思います。
ほんとうです。
私はうそは申しません。
■ ■
形成外科専門医でも…
あまり知らないと思います。
眼瞼下垂症で有名な…
信州大学形成外科教授の、
松尾清(まつおきよし)先生が考えられました。
PRS(ぴーあーるえす)という…
米国形成外科学会誌に掲載された論文があります。
■ ■
Nonsurgical Correction of Congenital Auricular Deformities in the Early Neonate
A Preliminary Report
Matsuo, Kiyoshi M.D; Hirose, Takeshi M.D; Tomono, Tokio M.D; Iwasawa, Motonao M.D; Katohda, Susumu M.D; Takahashi, Nobuyuki M.D; Koh, Buon M.D.
Plastic & Reconstructive Surgery:
January 1984 – Volume 73 – Issue 1 – ppg 38-50
■ ■
日本語に翻訳すると…
初期の新生児の先天性耳の奇形の非外科的訂正(Yahoo!翻訳)
早期新生児の先天性耳介奇形の外科的矯正(Google翻訳)
早期新生児の先天性耳介奇形の非外科的補正(Bing翻訳)
早期新生児期の先天性耳介変形の非外科的矯正法(本間翻訳)
生まれつきの耳の変形は、生まれてすぐなら、手術しないで治る!
…という意味です。
■ ■
小児科の先生も…
助産師さんも…
意外に知らない事実です。
生まれてすぐなら…
耳の変形は手術をしないで治せます。
お母さんの体内から出たら…
すぐに治療をはじめます。
As soon as possibleです。
■ ■
松尾先生の論文では…
3M社のサージカルテープと歯科材料を使って…
立ったり曲がったりした耳を…
よい形に治していました。
私も数例の患者さんにしたことがあります。
なかなか難しいです。
■ ■
病院にはテープ類はたくさんあります。
テープだけでは…
なかなかうまく形ができません…
歯科用材料(モデリングと呼んでいました)は…
ない病院もありました。
私は子ども用の…
紙ねんどを使いました。
■ ■
紙ねんどを小さな耳にあてて…
耳を形よく曲げて…
その上からテープで固定しました。
産まれたばかりの赤ちゃんの耳…
ふにゃふにゃです。
簡単に曲がります。
■ ■
もし…
耳が立っていたら…
そのうちよくなるだろう…?
…なんて思わないでください。
放置してもよくなりません。
できるだけ早く異常に気づいてください。
先生はお母さんです。
■ ■
お見舞いにいらした実家のお母さんに…
紙粘土とテープを買ってきてもらってください。
産まれたばかりのあかちゃんは…
動き回ったりしないので…
テープによる治療をしやすいです。
生後4週間以内に治療をはじめると…
とても治りやすいです。
おじいさん先生からのアドバイスです。