昔の記憶

受験生がかわいそうです

 田中真紀子文部科学大臣に腹が立ちます。
 うちの奥さんも怒っています。
 受験生がかわいそうです。
 次の選挙で、
 絶対に民主党に入れません。
      ■         ■
 私は札幌の吉田学園とは…
 何の関係もありません。
 同じ札幌市民というだけです。
 北海道は看護師不足です。
 来年の開学を待って…
 勉強している受験生がいます。
      ■         ■
 田中真紀子さんが何を考えているかわかりません。
 大学が増えすぎて問題なら…
 問題がある大学を…
 減らすことを考えるべきです。
 どんな大学にも…
 学生さんがいます。
 学生さんに迷惑がかからないように…
 上手に閉校させることを考えるべきです。
      ■         ■
 私は田中真紀子さんのお父さん、
 田中角栄さんが好きでした。
 内閣総理大臣でした。
 ‘コンピューター付きブルドーザー’とか
 ‘よっしゃよっしゃ’とか
 ‘小学校しか出ていない総理大臣’とか
 ‘田中のカナ振り英語’とか
 いろいろ言われた内閣総理大臣でした。
      ■         ■
 外務省を伏魔殿と呼んだ頃は、
 田中真紀子さんもがんばっているなぁ~
 …と思っていました。
 今回の大学不認可は絶対に許せません。
 大臣として不適格です。
 受験生がかわいそうです。
 自分は私立の中高一貫校から、
 名門私学の早稲田に進学されたので…
 受験生の苦労を知らないのだと思います。

“受験生がかわいそうです”へのコメントを見る

医学講座

奥歯の白色治療に保険適用を

 平成24年11月6日、朝日新聞朝刊、声の欄への投稿です。
 奥歯の白色治療に保険適用を
 歯大名誉教授
 笠原 浩(長野県塩尻市 75)
 歯の治療について、「白い歯は保険外でお金がかかる」という悩みをよく聞きます。かつては「自然色のかぶせ物」には特殊な陶材が用いられ、高度な技術も必要だったので大変高価でした。ですから保険診療の対象外でも仕方なかったかも知れません。しかし近年、新たにプラスチック材などが開発され、普通の金属冠と大差ない技術で作れるようになりました。
 すでに前歯では「硬質レジン前装鋳造冠」として保険適用が認められています。そのため費用も3割負担なら治療費込みで5千~8千円ぐらいです。ただ、点数があまりに安いので割にあわないと、保険外治療に誘導する歯科医師もいるようです。
 問題は、保険適用が前歯に限られていることです。前歯は人の外観に大きな影響を与えるためでしょうが、奥歯である小臼歯も外観に影響します。笑った時や会話の時、奥歯の「銀歯」が見える人が日本人に多いのは、先進国として国際的に恥ずかしいことです。保険診療の制約を早く緩和してほしいと思います。
 (以上、朝日新聞より引用)
      ■         ■
 笠原先生のご意見を…
 厚生労働省のお役人に読んでいただきたいです。
 政治家のおじいさん、おばあさん、
 政治家のおじさん、おばさん、
 自分だけ若いと思っている
 おばあさんの政治家にも読んでいただきたいです。
      ■         ■
 歯は…
 健康で長生きするには…
 とても大切です。
 歯が原因で肺炎にもなります。
 日頃…
 保険適用で形成外科手術を受けてください
 …と言っている私ですら…
 歯科のことはわかりません。
      ■         ■
 私は定期的にPMTCという、
 プロによる歯のお手入れ
 …をしていただいています。
 もちろん保険適応です。
 3ヵ月ごとに通院しています。
 問題なのは…
 どこの歯科医院にかかったらよいかわからないことです
 札幌市内はコンビニより多いと言われています
      ■         ■
 私がPMTCをしていただいているのは…
 自宅近くの北ビル歯科です。
 休診日に受診することが多いので…
 自宅近くの先生と歯科衛生士さんにお願いしています。
 札幌美容形成外科の近くでしたら、
 二期会歯科クリニックをご紹介しています。
 北大歯学部二期生の先生たちが創立されました。
 口腔外科も矯正科も専門医の先生がいらっしゃいます。
 自分の家族もお世話になりました。
 快適な歯で元気に生活しましょう。

“奥歯の白色治療に保険適用を”へのコメントを見る

院長の休日

北大金葉祭(こんようさい)2012

 札幌は寒くなりました。
 体感温度が違う奥さんも…
 毎日、朝と夜は暖房を入れています。
 今年は猛暑だったせいか…
 札幌市内の紅葉が例年と違います。
 毎年楽しみにしている
 北大のイチョウ並木も…
 今年はまだ緑が残っています。
      ■         ■
 今年から…
 北大金葉祭(こんようさい)というイベントがはじまりました。
 日程: 平成24年11月3日(土)〜4日(日)10:00〜20:00
 場所: 北海道大学13条通り工学部側(札幌市北区北13 西7)
 主催:北大秋祭り実行委員会
 共同開催:北大カフェプロジェクト、電動カートDE北大散策、銀杏募金実行委員会
 参加費: 無料(但し,カフェは募金制、焼き芋は販売制)
 事前申込: 不要。当日の受付もございませんので,ご自由にご来場ください。
      ■         ■
 新聞でも紹介されていたので…
 楽しみにして…
 昨日行ってみました。
 残念なことに…
 3日(土)も4日(日)も雨でした。
 雨でも…
 学生さんががんばっていました。
      ■         ■
 今年からはじまった企画です。
 雨のため…
 来場者は少なかったと思いますが…
 来年からも続けていただけると…
 北大ファンのおじさんはうれしいです。
 北大金葉祭のみなさんお疲れ様でした。

“北大金葉祭(こんようさい)2012”へのコメントを見る

医学講座

耳のケロイドは再発します

 形成外科の進歩⑨【ケロイド】に書きました。
 胸のにきびあとが、
 知らない間に、
 赤く盛り上がってしまう。
 耳のピアス穴がふさがり、
 耳たぶが親指より大きくなってしまう。
 こんな病気が、
 ケロイドです。
      ■         ■
 残念なことですが…
 形成外科が進歩しても、
 いまだにケロイドを防ぐことも…
 治すことも…
 とても難しいです。
 どんなに丁寧に手術をしても、
 手術だけではケロイドは再発します。
      ■         ■
 耳たぶに…
 ピアスの針を刺すだけです。
 ふつうの人は、
 何の異常もなくピアスを楽しめます。
 針を刺しただけで…
 小指の頭や…
 親指の頭くらいのしこりになった人は、
 あきらかに異常です。
      ■         ■
 形成外科は傷を治すプロです
 …と偉そうなことを言っても…
 手術だけでは治せない傷もあります。
 その代表がケロイドです。
 特効薬はまだありません。
 大学の形成外科では…
 今もケロイドの研究をしています。
      ■         ■
 申し訳ございませんが…
 どんなに丁寧に手術をしても…
 手術だけでは耳のケロイドは再発します
 私が手術をした方は…
 大学病院の放射線科にお願いして…
 放射線照射をしていただきました。
      ■         ■
 放射線治療を嫌がる方もいらっしゃいます。
 北大形成外科では、
 林利彦先生が…
 ケロイドの病態制御に関する分子生物学的研究をなさっています。
 林先生は…
 手術後のステロイド治療を推奨していらっしゃいます。
 耳のケロイドで困っている方には…
 北大形成外科の林利彦先生をおすすめします。
 とても優しい先生です。

 

北大形成外科_林利彦先生
北大形成外科HPより引用

“耳のケロイドは再発します”へのコメントを見る

医学講座

耳介軟骨のピアス

 『なんこつピアスやってますかぁ~?』
 …というお問い合わせをいただくことがあります。
 申し訳ございませんが…
 札幌美容形成外科では、
 耳介軟骨ピアスは施術しておりません
      ■         ■
 えぇ~
 ともだちの○○なんか…
 自分で何個も開けているのにぃ~
 何であけられないのぉ~
 …という方もいらっしゃいます。
 確かにご自分で開ける方もいらっしゃいます。
      ■         ■
 ピアスは…
 自分の身体に針を刺して穴を開けます。
 耳介軟骨にピアスを刺すと…
 ピアスホールができるまでに時間がかかります。
 軟骨は白く硬い組織です。
 深いところにあります。
 軟骨膜という薄い膜が表と裏にあります。
      ■         ■
 ピアスはクリニックで消毒をして、
 滅菌した器具を使ってあけます。
 ただ…
 自宅に帰ってからの処置は自分でします。
 耳は自分でよく見えないところにあります。
 たまに感染を起こすことがあります。
      ■         ■
 ちょっと痛くて変だと思ったら…
 外せば治ることもあります。
 ところが…
 何かの理由で感染が悪化することもあります。
 感染が悪化して…
 軟骨炎
 軟骨膜炎
 …になると大変です。
      ■         ■
 ちょっと抗生物質を飲んだ程度では…
 治らないこともあります
 私が知っている重症例は、
 入院して治療しましたが…
 結果的に軟骨の変形が残ってしまいました。
      ■         ■
 美容外科や美容皮膚科の中には、
 軟骨ピアスでも…
 性器のピアスでも…
 患者さんのご要望にお応えして…
 どこでもあけてくれるクリニックもあります。
 私は偏屈ながんこおやじなので…
 自分の家族にしない治療は…
 いくらお金をいただいてもしないことにしています。
 なんこつピアスには注意してください

“耳介軟骨のピアス”へのコメントを見る

昔の記憶

祖母の手アイロン(朝日新聞ひととき)

 平成24年11月2日、朝日新聞朝刊、ひとときへの投稿です。
 祖母の手アイロン
 「虎太郎に手アイロンを教えたの、あなた?」。母に突然そう聞かれ、「教えた……かな?」と答えた。何となく心当たりがある。
 アイロン嫌いな私は、6歳の息子の幼稚園の制服にも、たまにしかアイロンをかけない。たしかに息子の前で、ガーゼのハンカチをきれいに手アイロンで仕上げ、ポケットに入れてあげたことがある。息子は、何か素晴らしいものでも目にしたように、歓声をあげて出かけていった。
 息子も自分で手アイロンをして、ハンカチをたたんでいたらしい。「おばあちゃんの得意技だったよね。まさか虎太郎が知ってるなんて」。母はそう続け、私はハッとした。
 手アイロンを教えてくれたのは、今は亡き母方の祖母だった。息子が寝返りをするかしないかのころ、どうしても母と買い物に行きたくて、祖母に子守を頼んだ。帰って来てバタバタと洗濯物を取り込み、たたみ出すと、祖母は「何だね、そのたたみ方は」と言いながら、しわくちゃの手で丁寧に丁寧に布オムツのしわを伸ばしてくれた。
 綿の物なら手アイロンで足りることが多い。すてきなエコおばあちゃんの知恵が、ひ孫に引き継がれた。
 静岡市 山田百子 主婦 34歳
 (以上、朝日新聞より引用)
      ■         ■
 手アイロンという言葉をはじめて聞きました。
 美しい響きの言葉です。
 虎太郎くんというお名前も素敵です。
 こたろうくんなのかなぁ~
 とらたろうくんかなぁ~
 …と考えながら読ませていただきました。
      ■         ■
 どうしても母と買い物に行きたくて、
 祖母に子守を頼んだ
 …というのも素敵です。
 ひいおばあちゃんは…
 お孫さんとどんな話しをしたのでしょうか?
 優しそうなおばあちゃんの顔が浮かびます。
      ■         ■
 祖母は「何だね、そのたたみ方は」と言いながら、
 しわくちゃの手で
 丁寧に丁寧に
 布オムツのしわを伸ばしてくれた。
 布オムツはわが家でも使っていました。
 肌触りがいいです。
      ■         ■
 札幌美容形成外科では、
 手術用には布の被布(おいふ)を使っています。
 家内の母(片寄登喜子)が縫ってくれました
 紙の使い捨て被布より肌触りがいいです。
 札幌美容形成外科の職員は、
 毎日、手アイロンで布を伸ばしてくれます。
 私が着ている緑の術衣も…
 職員の手アイロンです。
 手のぬくもりが感じられます。

“祖母の手アイロン(朝日新聞ひととき)”へのコメントを見る

医学講座

耳のできもの

 昨日の院長日記、
 重いピアスは耳が裂けます
 …になっちゅんさんからコメントをいただきました
 私の耳たぶの中に仁丹のような異物を感じることがあります。
 触ると痛いです。
 でもそれもいつの間にかなくなり、
 又いつの日にか出来る、25年以上この繰り返し。
      ■         ■
 耳たぶにも…
 耳の穴の入り口近くにも…
 しこりができることがあります。
 耳の裏にできる人もいます。
 粉瘤(ふんりゅう)のこともありますし…
 ケロイドができることもあります。
      ■         ■
 いつの間にかなくなる
 …のでしたら様子をみても大丈夫です。
 ただ…
 だんだん大きくなってきたり…
 痛みがあったりする場合は、
 お医者さんに診てもらってください。
      ■         ■
 形成外科が近くになければ、
 皮膚科や耳鼻科でも診てくれます。
 手術をするなら…
 形成外科をおすすめします。
 ピアスをしたことが無い人にもできることがあります。
 耳にもいろいろなできものができます。
      ■         ■
 昔、釧路労災病院形成外科に勤務していた時、
 デスモイドという硬い腫瘍ができた人を、
 何人か手術したことがあります。
 再発が多い腫瘍で、
 診断も治療もとても難しかったです。
 正確には腹壁外デスモイドと呼びます。
 耳のできものにもいろいろあります。
 大きくなってくる腫瘍は要注意です。

“耳のできもの”へのコメントを見る

医学講座

重いピアスは耳が裂けます

 ピアスは、
 美容外科入門編です。
 整形には反対のご両親でも…
 『ピアスなら…』
 …とお許しが出ることもあります。
 ご自分であける人もいます。
      ■         ■
 最初はファーストピアス用の…
 少し軸が太いピアスをつけています。
 ピアスホールが完成すると…
 いろいろな形のピアスがつけられます。
 注意していただきたいのが…
 重いピアスです。
      ■         ■
 大きなダイヤのピアスをする人はいないでしょうが…
 ぶら下げる形のピアスは危険です
 次第にピアスの穴が拡大します。
 『入れやすくなったかなぁ~』
 …と思ったら注意してください。
 あと1㎜でちぎれそうになっている人もいます。
      ■         ■
 小さなピアスでも…
 あまり耳のふちに近いと…
 ちょっとしたことでちぎれることがあります。
 少しずつちぎれると…
 血が出ないこともあります。
 ピアスの穴をよく見てください。
      ■         ■
 キズが目立ちやすい部位という…
 2009年8月26日の院長日記に書きました。
 ケロイド体質の人は… 
 耳にケロイドができることがあります。
 治療はとても大変です。
 ご両親や姉妹がケロイドだったら…
 ピアスは止めましょう。
 たかがピアスでも…
 耳が裂けることがあります。

“重いピアスは耳が裂けます”へのコメントを見る

医学講座

苦労して教えています

 私の講義風景という…
 2012年11月2日の院長日記に書いてあります。
 今日で3回の講義が終了しました。
 自分でも学生時代に居眠りしたので…
 学生さんを責めるつもりはありません。
 講義中の居眠りは…
 教える側にも問題があると考えています。
      ■         ■
 一時間、学生に居眠りをさせないように…
 講義をするのは大変です。
 私など…
 教える能力が無いので…
 何とか学生さんが眠くならないように…
 いろいろと対策を考えています
      ■         ■
 自分が講義をする時には、
 昔、お世話になった
 矢野雋輔(やのしゅんすけ)先生に…
 少しでも近づけたいと思っていますが、
 なかなか60分居眠り無しは難しいです。
 自分の子どもには、
 先生は何時間もかけて準備しているのだから…
 遅刻したり、居眠りしたりするな…
 …とよく言っていました。
      ■         ■
 プリントも準備して…
 今年は試験の過去問も教えました。
 学生さんを100%居眠りさせない講義は、
 なかなか難しいです。
 苦労して教えているので…
 将来、形成外科のことを…
 忘れないでほしいと願っています。

“苦労して教えています”へのコメントを見る

昔の記憶

試験問題の作成は大変です

 私は50歳を過ぎても…
 明日、試験なのに何も勉強していない!
 どうしよう…
 寝てしまった!
 …という悪夢をみていました。
 センター試験前日
 試験の悪夢
 …という院長日記に書いてあります。
 試験で良い思い出はひとつもありません。
      ■         ■
 試験問題を作成する側も大変です。
 定期試験問題を作るのも…
 何年やっても…
 毎年苦労します。
 試験問題
 試験問題作成
 試験問題作成の難しさ
 マイナー科の定期試験問題
 何度も院長日記に書いています。
      ■         ■
 入学試験問題の作成は…
 もっと大変です。
 予備校のテキストと同じ問題を出したりしたら…
 新聞で取り上げられるかも…?です。
 札幌医大のような医科系大学には、
 数学の教員は一人くらいしかいません。
 私の時代には…
 関川巌先生という優しい先生がいらっしゃいました。
      ■         ■
 入学試験では…
 超難しい数学でしたが…
 大学に入ってからの数学は…
 全員合格させてくださいました。
 私の時代には…
 数学の定期試験で落ちた学生はいませんでした。
 関川(せきかわ)先生は全員合格させてくださいました。
      ■         ■
 今はどうかわかりませんが…
 昔は北大などの先生が…
 札幌医大の入試問題作成を…
 手伝っていると聞いたことがありました。
 一人で問題を作って採点もするのは…
 とても大変なことです。
      ■         ■
 関川巌先生のお名前をネットで検索したら…
 大学入学試験における数学成績の分析
 …という論文が見つかりました。
 1965年の論文です。
 当時は…
 北大の山元周行先生という有名な先生がいらっしゃいました。
 学生の間では…
 山元(やまもと)先生をやまげん先生と呼んでいたと記憶しています。
      ■         ■
 昔から予備校の先生は…
 医大(札幌医大)の数学は…
 来年はこんな問題が出るらしい…
 …とよく研究していらっしゃいました。
 挫折感という院長日記を読んでください。
 今にして思うと…
 その先生の得意分野や…
 ちょっとした話題から予想していたのだと思います。
 受験生のみなさんには…
 予備校の情報を活用されることをおすすめします。

“試験問題の作成は大変です”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ