二重・眼瞼下垂

目の大きさと髪の分け目

 私が毎朝見ているのは、
 フジTVのめざましテレビです。
 一番好きなのが、
 今日のわんこです
 ココ調ここしらもよく見ます
 今朝のココ調では、
 髪の分け目を変えたら、
 彼氏が気づくか?というのをやってました。
 みごとに気づいていました。
 私の印象では、
 気づかない男性が多いと思います。
      ■         ■
 レポーターが曽田麻衣子そたまいこさんでした。
 うちの奥さんの本籍地だった
 島根県出身の女性です。
 かわいい女性だと思います。
 曽田さんが、
 ご自分の目に左右差があり、
 右目が大きいと話していらっしゃいました。
      ■         ■
 目の大きさが違うので、
 髪の分け目にも気をつけているそうです。
 さすが、
 きれいなおねえさんはちがいます。
 目の手術をやっていて、
 一番困るのが左右差です。
 微妙な左右差を調節するのが、
 とても難しいです

      ■         ■
 本人が意識して、
 髪型にも注意している人もいれば、
 こちらが指摘するまでわからない人もいます。
 指摘しても、
 よく理解してくれない人もいます。
 左右差をなおすのが
 先生の腕でしょ

 …と言われることもあります。
 それでも難しいです。
      ■         ■
 片側性の、
 先天性眼瞼下垂症の女性
 正常な側の目を出して、
 開いていない目を隠すことがよくあります。
 実に上手に髪型でカバーする方がいらっしゃいます。
 無意識のうちに、
 片側だけ眉を上げる癖がついている人もいます。
 無意識で上げる癖は
 手術でもなおせません。
      ■         ■
 毎日苦労して手術をしています
 たまには患者さんから怒られることもあります
 私も患者さんもめげずに、
 再手術となることもあれば
 他院に行かれる方もいらっしゃいます。
 美容形成外科と、
 頭に美容の2文字をつけると
 保険診療でも患者さんの要求度が上がります。
 大きな病院でも同じことです。
 それでも形成外科が好きなので手術をしています
 左右がある目を治すのは難しいです。

“目の大きさと髪の分け目”へのコメントを見る

医学講座

防災の日2015

 今日9月1日は防災の日です。
 災難は忘れた頃にやってきます
 今朝、院長日記を更新している時、
 まさに災難が突然やってきました
 HPが真っ白になりました。
 原因はバージョンアップです。
 バージョンアップ恐るべしです。
      ■         ■
 iPhoneでも、
 VersionUPで、
 突然FaceTimeで通話料金が請求されたり
 通信できなくなることがありました
 今の世の中で、
 ネットの障害は命取りです。
 航空会社が全便欠航になることもあります
      ■         ■
 札幌美容形成外科のHPは、
 愛知県豊橋市の、
 クロスロードさんにお願いしています
 とても頼りになります。
 真っ白になったHPを、
 わずか数分で修復してくださいました。
 札幌⇔豊橋
 …と離れているのに、
 超音速で飛んできて直してくださいました。
      ■         ■
 とてもありがたいです。
 防災の日というと、
 地震とか津波ばかりに気をとられますが、
 私のような個人事業主にとって、
 HPの防災も大切です
 これからHPリニューアルをお考えの先生に、
 クロスロード須崎克之さんをおすすめします
 とても信頼できる方です。
20150901_1
20150901_2

“防災の日2015”へのコメントを見る

医学講座

言いたくないことは紙に書いて

 恥ずかしい相談
 2010年10月30日の院長日記です。
 札幌美容形成外科のHP。
 検索でヒットしている文字は、
 意外にも
 小陰唇
 陥没乳頭
 です。
 眼瞼下垂
 二重より、
 ずっと多いのです。
      ■         ■
 小陰唇が大きくて悩む人は多いのです。
 残念なことですが、
 せっかく勇気を出して…
 婦人科に相談に行っても…
 正常ですとか
 何ともありません
 この位の方はたくさんいます
 …と言われてしまいます。
      ■         ■
 そもそも、
 他の患者さんもいる婦人科や、
 レディースクリニックで、
 声に出して、
 あの~
 しょういん…
 と言うこと事体が恥ずかしいです。
 看護師さんや事務員さんは女性ですが、
 同姓に聞かれるのも嫌です。
      ■         ■
 そんな…
 口に出して言いにくい…
 恥ずかしい相談は、
 小さな紙に書いて、
 先生にそっと渡すとよいです。
 百均に売っている、
 小さな封筒を利用する方法もあります。
 待ち時間に、
 メモに書く方法もあります。
      ■         ■
 専用用紙でなくても、
 問診票の裏でもOKですし、
 問診票に記入されるのもよい方法です。
 恥ずかしい相談以外でも、
 たくさんの病気をしていらっしゃる方は、
 病歴を履歴書のように…
 A4の紙にプリントしておくと便利です。
 とにかく、
 口に出して言いにくいことは、
 紙に書いて渡してください。
      ■         ■
 ↑ここまでが2010年10月30日の内容です
 今でも札幌美容形成外科の人気メニューは、
 小陰唇縮小手術です
 範囲が広くても、
 大きくても、
 追加料金なしです。
 一回だけですが、
 ビキニ奥の脱毛もサービスで実施しています。
 困っている方はたくさんいらっしゃいます。
 丁寧に手術をしています。
      ■         ■
 ここからが今日の本題です
 豊胸手術を受けた方が、
 乳癌検診を受けるのは、
 ちょっと勇気がいります。
 シリコンバッグや、
 CMCのバッグが入っているというだけで、
 嫌な顔をされることがあります。
 大きな病院の外科の先生にたまにいらっしゃいます。
      ■         ■
 バッグが破損すると困るので
 バッグが入った方は、
 ふつうはマンモグラフィーはしません
 超音波の検査をすることが多いです。
 精密検査でMRIを撮ることもあります。
 問題は、
 検査に行く時です。
      ■         ■
 大きな病院や、
 乳腺専門のクリニックでも、
 私、豊胸手術を受けています
 …とはなかなか言えません。
 私が手術をした方には、
 ○○年○月○日に○○○ccのバッグを、
 大胸筋下に入れる手術をしました

 …と紹介状を書いています。
      ■         ■
 手術を受けた病院がもうないとか、
 海外で手術を受けたとか、
 そんな患者さんもいらっしゃいます。
 そんな時は、
 ご自分で紙に書いて、
 受付で渡すとよいです。
 他の人の前で、
 恥ずかしい思いをしなくても済みます。
      ■         ■
 ○○乳腺外科
 ○○先生へ

 今日は両胸のしこりが心配なので受診しました。
 私は○○年○月○日に○○○ccのバッグを、
 大胸筋下に入れる手術を、
 ○○美容外科で受けました。
 ちょうど26歳の時でした。
 その後、入れたバッグが心配だったので、
 32歳の時に東京の○○美容外科を受診しました。
 そこの先生から、
 前に入れたバッグを抜いて、
 太ももから脂肪吸引をして入れる手術をすすめられました。
 私には知識がなかったので、
 先生が言われた自分の脂肪が安全という言葉を信じてしまいました。
 ○○年○月○日にバッグを抜いて、
 太ももから脂肪吸引をした脂肪を入れました。
 手術から6年経過していますが、
 両方の胸に小さなしこりがたくさんあるのが気になります。
 豊胸手術以外には大きな病気はしたことはありません。
 前の手術は2回とも全身麻酔で受けたので、
 手術後に痛かったこと以外はわかりません。
 インターネットで調べて、
 こちらの病院を受診しました。
 他の患者さんには知られたくないので、
 お手紙に書いてきました。
 どうぞよろしくお願いいたします。
 ○○ ○○子

 こんな手紙が役に立ちます。
 口に出していいたくないこと、
 他人に聞かれたくないことは、
 紙に書いて渡してください

“言いたくないことは紙に書いて”へのコメントを見る

昔の記憶

婚活パーティー

 平成27年8月30日、朝日新聞朝刊、
 【男のひといき】への投稿です。
 相手に語れる何か
 先日、初めて「婚活パーティー」に参加した。
 職場以外に出会いはほぼない。中高生の時には仲の良い異性もいたのだが。正式に教員採用試験に合格したのを機に、本腰を入れてみようと思った。
 繁華街のビルのパーティー会場。ずらりと並ぶ机をはさんで男女が向かい合って座る。最初の会話は1分間ずつ。後は順番に男性が席を移動して全員の女性と話し、フリータイムもある。事前に書いたプロフィルカードを交換し、相手の印象を探る。多くの情報が入ってきて混乱してくる。話題を必死に探すが、映画は最近見ていない。スポーツも長くやっていない。公務員なら有利と思ったが甘かった。同業者も結構多く、互いに少し気まずい空気が流れた。
 初対面で緊張し、しどろもどろになっている自分が恥ずかしかった。教室で、発言や友だち作りが苦手な子どもの気持ちがわかる気がした。
 結局、カップルになることはできなかった。しかし、相手に何を求め、自分に何ができるか、どんな家庭を築こうとしているのかを考えるきっかけにはなった。
 まずは仕事以外で、語れる何かを持とうと思った。
 (大阪市 阿部仁 小学校教諭 33歳)
 (以上、朝日新聞より引用)

      ■         ■
 私が毎週楽しみにしているのが、
 日曜日の【男のひといき】です。
 月曜日から土曜日までは、
 投稿者が女性限定の、
 ひとときです。
 日曜日だけ男性の出番です。
 いい投稿があります
      ■         ■
 文面から、
 投稿者の阿部先生は、
 とても真面目な男性だと思います。
 まじめな人ほど、
 職場以外に出会いはほぼないのが現実です。
 私たち医療従事者も、
 なかなか出会いはありません。
 若い頃は私もあせったことがありました。
 このままじゃ一生独身?
      ■         ■
 私たちの世代でも、
 お見合いで結婚した人は少なく、
 だいたいが友人の紹介とかでした。
 今はネットでも婚活ができます。
 婚活で知り合ったとしても、
 その後で何を話すか?
 まじめな人ほど、
 困ると思います。
      ■         ■
 今日の阿部先生の投稿を読ませていただくまで、
 私は婚活パーティーがどんなものか知りませんでした。
 多くの情報が入ってきて混乱してくる
 話題を必死に探すが、
 映画は最近見ていない。
 スポーツも長くやっていない。
 公務員なら有利と思ったが甘かった。

 状況がよくわかります。
 私でもあせると思います。
      ■         ■
 おそらく、
 阿部仁先生のお父様と私は同年代です。
 私がお父さんだったら、
 (息子は)がんばっているな
 これだけ書いて、
 朝日新聞に投稿できるのだから、
 大丈夫だ

 きっとそう思うと想像します。
 阿部仁先生に素敵なお嫁さんが見つかることを、
 遠く札幌からお祈りしています。
 相手に語れる何かは十分にお持ちです。

“婚活パーティー”へのコメントを見る

昔の記憶

お通夜の帰り

 昨夜は奥さんとお通夜に行きました。
 最近、お通夜に行くことが増えた気がします。
 もうすぐ61歳だから、
 仕方がないなぁ~
 …と思いますが、
 自分より若い方が亡くなると、
 とても残念に思います。
 心からご冥福をお祈りしています。
      ■         ■
 お通夜の帰りに、
 奥さんと車の中で話します。
 私:がん検診受けた?
 奥さん:受けてない。
 私:ピロリ菌の検査して治療したら…?
 奥さん:う~ん。忙しいからね。
 私:行こうかな…?道新に載っていたし。
      ■         ■
 ふだんは、
 あまり話さないことを話したりします。
 つい先日も、
 元北大形成外科の秘書さん
 52歳の若さでお亡くなりになりました。
 身近な人の死はショックです。
 お医者さんの奥さんでも、
 ガンで亡くなる方がいらっしゃいます。
      ■         ■
 ガン治療推進チャリティーコンサート
 2009年12月3日の院長日記です。
 元北大医学部麻酔科教授、
 劔物修(けんもつおさむ)先生(当時69歳、2011年3月28日ご逝去)。
 妻の弘子さんは2007年暮れに卵巣がんと診断され、
 2009年8月19日に70歳の生涯を閉じた。
 「がんに苦しむ人に手を差し伸べるのが私の最後の使命」という
 亡き妻の遺志を実現しようと、
 がん治療推進チャリティーコンサートが2009年12月2日、
 札幌コンサートホール・キタラで開かれました。
 麻酔科医として治療に当たった夫の先生が企画し、
 札幌交響楽団(札響)が演奏。
 売り上げは妻の遺言に従い、
 全額をがん治療の研究費として北大医学部に寄付されました。

      ■         ■
 奥様の弘子様のお言葉です。
 嫌がらずに積極的にガン検診を受ける事です
 このお言葉を思い出しました。
 北海道新聞に、
 北大名誉教授の浅香先生が書かれていた、
 ピロリ菌と胃がんの記事を思い出しました。
 今年はピロリ菌検査を受けることにします。
20150829
 

(プログラムより引用)
HIROKO様が描かれた絵です

“お通夜の帰り”へのコメントを見る

医療問題

ミュゼどこに相談すればよいか?

 ミュゼプラチナム経営破たん
 まだ新聞もTVも取り上げていません。
 何百万人もの被害者が出そうなのに…?
 どうしてマスコミは動けないのでしょうか?
 理由は、
 明らかな法律違反が見えないからです。
 いくら医師法違反だからといっても、
 医師法違反で逮捕されたという事実がないと、
 積極的に報道はできません。
      ■         ■
 私はしっかり国民を守らない、
 厚生労働省が悪いと思います
 厚生労働省側にもジレンマがあります。
 監督官庁でも、
 医師法違反で逮捕はできないのです。
 私の解釈が正しければ、
 今の日本で逮捕権があるのは、
 警察と一部の官庁だけです。
 そうです警察です。
      ■         ■
 それじゃぁ~
 先生、
 警察に行って、
 私ミュゼでだまされました
 何十万円もローンを組んで、
 全身脱毛の契約をしたのに、
 予約がぜんぜん取れないんですぅ~

 …と訴えても、
 警察は取り合ってくれません。
 民事不介入という原則があるのです。
      ■         ■
 つまり、
 ミュゼと契約を結んだのは民事、
 一度でも脱毛を受けていれば、
 詐欺事件としての立件も難しいので、
 警察もすぐに引き受けてくれません。
 消費者センターや消費者庁、
 国民生活センターにも逮捕権はありません。
 残念なことです。
      ■         ■
 一つだけいい方法があります
 やけどです
 ミュゼの脱毛で、
 やけどをすることがあります。
 ミュゼで脱毛して
 やけどをさせられました
 あとが残っていて困っています。

 これなら、
 業務上過失傷害罪、
 医師法違反で書類を作成できます。
      ■         ■
 お金を戻してもらうのは微妙です。
 戻せるお金がミュゼにあるかどうか不明です
 それじゃぁ~
 TVで宣伝している、 相談無料の○○法律事務所
 お金がもうかる事案なら、
 よろこんで引き受けてくれるでしょうけど、
 私は微妙だと思います。
      ■         ■
 日本は世界に誇る法治国家です。
 治安もいい国です。
 この美しい国日本で、
 こんな100円で脱毛し放題
 実際に契約してみたら予約が取れない!
 こんなことが行われていいのでしょうか?
 昔、美しい国にっぽんを連呼していた
 内閣総理大臣にも考えていただきたいです。
 私と同い年なので、
 もうすぐ61歳です。

“ミュゼどこに相談すればよいか?”へのコメントを見る

医療問題

ミュゼプラチナム経営破たん?

 昨日(2015年8月26日)から、
 われわれ美容外科医仲間のFBやブログで、
 複数の先生が取り上げているのが、
 「ミュゼプラチナム」の「経営破たん」です。
 新潮社のフォーサイト
 内木場重人、副編集長の記事です。
 どこの新聞社も取り上げていませんが、
 私は重大な社会問題だと思います。
      ■         ■
 以下がフォーサイトから引用した記事です。
 信憑性高い情報で、
 厚生労働省がしっかり指導すべきだと思います。
 国民の利益になりません。
 だまされている女性が、
 何百万人もいます。
 これまで放置すること自体が社会問題です。
      ■         ■
 脱毛エステ最大手」ついに「経営破たん
 刑事事件に発展も
 執筆者:フォーサイト副編集長
 内木場重人
 2015年8月25日
 女性専門脱毛サロンで最大手の「ミュゼプラチナム」(以下「ミュゼ」)の商法に問題があり、経営も危機的状況にあることはこれまで2度報じてきた。
 『医師法違反』の声もある『脱毛エステ』疑惑の商法(2015年5月21日)、
 『脱毛エステ最大手』に浮上した『経営危機説』『健康被害隠蔽』(2015年6月19日
 その運営会社である株式会社ジンコーポレーション(以下「ジン社」)がいよいよ経営破たんに陥り、すでに事実上の「任意整理」に入った。ミュゼをはじめこの種のサロンは高額の「前受金制度」が常識であるため、融資銀行団の判断如何では、240万人という業界最大規模の会員らに前受金が返金されない事態になりかねず、社会問題化が懸念される。さらには、場合によっては刑事事件にも発展しそうな問題まで指摘されている。
 巨額の未払い金
 そもそもジン社の資金繰り悪化は今年4月から露見し始めていた。その煽りで全従業員の夏のボーナス支給が見送られ、毎年恒例の高額社員旅行も中止になったことは前回記事で指摘した。
 が、“被害”はすでに取引先にも及んでいた。巨額の未払い金が発生していたのだ。
 「7月末、大手広告代理店『電通』の経営陣からジン社の髙橋仁社長が呼び出され、未払い金の早期返済と取引停止を通告された」(ミュゼ関係者)
 8月末時点での未払い金は約20億円と言われているが、その繰り延べは4月から始まっていた。まず4月末時の残債約7億円を5月末に繰り延べ。さらに5月末時の約13億円を6月末に。6月末時の約16億円のうち7月末に4億円のみ支払ったが、7月末時には残債が約24億円に膨れ上がり、8月末に返済できそうなのは4億円のみで、残り20億円は返済のメドがまったくつかない状況なのだという。
 「全国の店舗に毎月末には配布されていた折り込みやポスティングのためのチラシが、8月に入っても届かない。おかしいと思っていたら、結局8月はゼロでした」(同)
 折り込みだけでも5月約3600万枚、6月約3200万枚、7月2070万枚、ポスティングもほぼ同数作っていたが、8月は両方ともいきなりゼロ。すでにチラシを作る余力さえなくなっているのだ。無論、テレビCMや地下鉄車内などの広告も激減している。
 「医師法違反」で「身売り計画」も不成立
 ジン社のメーンバンクは創業以来の付き合いである常陽銀行だが、以下足利、三菱東京UFJ、東邦、七十七などの各銀行とも取引がある。
「今年3月、それら銀行団による4回目のシンジケートローンで13億円を調達した」(同)
 が、それも火に油を注ぐ結果にしかならなかった。電通問題と同時期、髙橋社長は銀行団首脳らにも呼び出されたという。
 「そこで問題とされたのが簿外債務。会員は契約時に複数回分の施術代を一括前払いするシステムで、これ自体は特定商取引法で認められた『特定継続的役務提供』で違法ではない。実際、エステや語学学校などでは一般的。ただし、クーリングオフや途中解約もできるから、その場合は残金を返金する必要がある。そのため、本来はこの前受金は売り上げに計上せず、施術回数に応じてその都度計上するのが普通。ところが同社はこれを一括売上計上している。返金=債務となるため、会計上は『簿外債務』と見なされる処理」(銀行関係者)
 同社の売上は390億円(2014年8月決算)を誇るが、その多くが本来は簿外債務であり、銀行団は今回、そこを問題視したという。適正な会計処理をすれば累積簿外債務は軽く売り上げを超え、たちまち債務超過に陥るからだ。
 「そこで銀行団は9月末までに再建計画と具体的な債務返済計画の提出を命じたところ、髙橋社長は返済猶予を願い出たが当然拒絶され、窮したあまり“身売り計画”まで提示したといいます」(同)
 実際、M&Aに詳しい弁護士によれば、ある外資系投資会社と飲食事業会社などに打診があったという。
 「が、いずれもビジネスの根幹に医師法違反の疑いがあるため、不成立に終わったようです」
 すでに世界最大の会計事務所の日本法人であるPwC社が、7月からジン社内の会議室にスタッフを派遣し、常駐。これら簿外債務の実態と資金能力などを精査し、9月末までに銀行団に返済計画を提出することになっている。つまり、経営破たんした会社が不渡りなどによる倒産を事前回避するために行う「任意整理」の段階に、すでにジン社は入っているわけだ。
 不透明な個人借入金
 では、この「任意整理」でミュゼは生き残れるのか。状況は、かなり厳しい。
 「シンジケートローンは銀行団の全行が同一条件、同一約定で融資する。つまり、1行でも反対すれば返済計画は成立しない。しかも、簿外債務が認定されれば即、約定違反になる」(企業財務に詳しい会計士)
 任意整理が不成立に終われば、倒産。その場合、会員1人数十万円以上の前払い金も返済されない可能性が高い。そうなると、かつての英会話学校のような騒動に発展するだろう(「NOVA」では前払いの受講料を返金できずに訴訟沙汰になったり、従業員への給与未払いで労働基準監督署から是正勧告も受けた。さらに社員積立金の流用も発覚し、当時の社長は業務上横領で逮捕され、実刑判決が確定している。ちなみに、ジン社の場合、中止になった社員旅行費用の大半は社員の積立金である)。
 そればかりではなく、不穏な指摘もある。
 「髙橋社長は会社から個人で借入金があり、その額は3~4億円と言われている。その使途が分からないと財務担当部門でも頭を抱えている」(同社関係者)
 髙橋社長は海外出張も多いらしいが、
 「イタリアには、同社が使用している脱毛機器(DEKA社製)の本社があるので行くのも分かるが、アメリカはうちの支店もないし行く理由が分からない。カジノにはまっているからだと幹部が嘆いていました」(同)
 会社からの借入金でカジノにのめり込み、挙げ句100億円以上もつぎ込んで返済できなかったため、会社に損害を与えた特別背任で摘発された大王製紙創業家3代目のケースもある。髙橋社長が十数頭の競走馬を所有していることは有名だが、現在のところ、トータルでは購入費用に対して獲得賞金が下回っており、投資としての効果は得られていないという。無論、個人資産からの捻出であれば何の問題もないのだが……。
 さらに、社内で髙橋社長と特別な関係だと見られている30代前半の美人女性社員についてこんな声もある。
「社長の出張で、他の同行者は別なホテルなのに彼女は社長と同じホテルに宿泊することもある。彼女は渋谷区の高級賃貸マンションに住んでいますが、家賃は60万円以上。普通のOLが払える額ではない。こうしたこともこの際、徹底的に調べてほしい」(同)
 PwC社のデユーディリジェンス(財務調査)では当然、それらも含めて徹底的な調査がなされるだろう。万が一不正な点が発覚すれば、刑事告発という動きにもならざるを得ない。ジン社は筆者からの一連の取材申し込みに対し、一貫して取材拒否。沈黙のまま、事態は最悪のときを迎えようとしている。
フォーサイト副編集長・内木場重人

 (以上、新潮社のフォーサイトより引用)
      ■         ■
 私も過去の院長日記で何度も取り上げています。
 正しい脱毛の知識2014
 エステでの脱毛2013
 エステでの脱毛
 エステのTBC、迷惑勧誘
 エステの脱毛は違法です
      ■         ■
 厚労省は2001年、各都道府県に
 「強力なエネルギーを有する光線を毛根部分に照射し、毛乳頭、皮脂腺開口部等を破壊する行為」が
 医療行為にあたると通知しています
 医療機関以外が、
 光やレーザーで脱毛をすると、
 それは医師法違反になります
 韓国ではエステで脱毛はできません。
      ■         ■
 私が問題にしているのは、
 わずか100円で脱毛し放題と客寄せをして、
 実際には、
 何万円も、
 何十万円ものコースをすすめ、
 契約をした人が脱毛の予約をしても、
 予約が取れないという違法行為です。
 100円でし放題の人を、
 何百万人も集めたら、
 ねずみ算式に顧客が増えて予約が取れなくなります
 そんな会社のCMを流すTVもどうかと思います。
 ミュゼプラチナムはまだ営業をしています。
 契約をしてしまった人は営業期間中に、
 残りの脱毛をしてもらってください。
 お金は戻ってきません。
20150827-1
20150827-2

“ミュゼプラチナム経営破たん?”へのコメントを見る

医学講座

整形と守秘義務

 どんな人でも、
 私、整形してるんです
 …とは言いたくありません。
 私は自分の目を治していただきました。
 自分の仕事に役立つし、
 私の目を見て
 聖路加国際病院の大竹先生に、
 この手術をしてくださいと行かれた人もいるそうです。
 役に立ててうれしいです。
      ■         ■
 でも、
 大部分の人は、
 私のDカップの胸はにせものです
 …てなことは言いません。
 以前85歳のご婦人が、
 昔、鼻を高くする手術を受けました。
 火葬場に行って焼かれた時に、
 変なものがでてきて
 子どもたちが恥ずかしい思いをしたら困ると思って来ました

      ■         ■
 上品できれいなご婦人でした。
 大丈夫です
 火葬場に行って焼かれたら、
 鼻のシリコンプロテーゼも焼かれます。
 変なものは出てきません
 逆に、
 骨を固定した金属やワイヤー、
 脳外科で使ったクリップは出てきます。
      ■         ■
 さて本題に入ります。
 私は胸にシリコンバッグが入っているから、
 私は鼻にシリコンプロテーゼが入っているから、
 MRIなんか受けられない、
 乳癌検診なんか受けられない、
 そんなことは絶対に考えないでください
 豊胸手術を受けた人こそ、
 乳線クリニックで診察を受けてください
      ■         ■
 ホテルのような検診センターで、
 高いお金を払って健康診断を受けるより、
 3時間も待つような、
 乳癌手術をたくさんしている、
 乳線クリニックで診てもらってください。
 専門の先生なら、
 必ず親切に診てくれます。
      ■         ■
 私が札幌医大形成外科講師をしていた時代に、
 札幌中央形成外科の武藤靖夫先生から、
 昔、豊胸手術を受けた患者さんを何人か紹介していただきました。 
 札幌医大でMRI検査をして、
 乳線専門の岡崎亮先生に診ていただきました
 岡崎先生とご一緒に手術をしたこともありました。
 保険診療で手術をしました。
      ■         ■
 岡崎先生はその後、
 札幌乳線外科クリニックを開業されました。
 今でも患者さんをご紹介しています。
 とても混んでいますが、
 いつも丁寧に診てくださって、
 とてもきれいな字でお手紙をくださいます。
 私が信頼する乳線外科医です。
      ■         ■
 私たち医療従事者には守秘義務があります
 ○○美容外科で豊胸手術を受けたとか、
 脂肪注入を受けたとか、
 正確に伝えてください。
 頭部のMRIで鼻のプロテーゼが見つかっても、
 読影レポートに書くことはないと思います
 整形をしたからといって、
 検査を受けることをためらわないでください。
 発見が遅れることが困ります
 私たち医療機関には守秘義務があります
 安心して検査をうけてください

“整形と守秘義務”へのコメントを見る

医学講座

金の糸とMRI検査

 昨日の院長日記、
 CTやMRIでわかる整形に、
 次のご質問を相談フォームからいただきました。
 院長日記読ませて頂きました。
 MRIやレントゲンですが、私は顔に金の糸が入っていますが大丈夫でしょうか?
 先生に伝えてから撮影してもらったほうがいいのでしょうか?
 お忙しい中すみません。よろしくお願いします。

 同じような不安をお持ちの方も多いと思いますので、
 今日の院長日記で取り上げます。
      ■         ■
 日本美容医療協会ホームページに記載があります
1.レントゲン写真、CTやMRIといった画像診断を受けられる方は、必ず医師と放射線技師に申告をして下さい。
2.埋入部のレントゲン写真、CTやMRIの写真には、金の糸が写ってしまうことがあります(写真参照)。但し、金の糸自体が画像診断の障害になることは稀のようです。
3.MRIは核磁気共鳴(nuclear magnetic resonance, NMR)現象を利用して生体内の内部情報を画像化する方法で、撮影時には強力な磁気を発生します。従って特にMRIの撮影時には必ず申告をして下さい。体内に金属が埋入されている場合は、金属が移動したり熱を発生することもあり、時には撮影を拒否される場合も考えられます。これにより、悪性腫瘍の早期発見のチャンスを逃す可能性があります。

 …というのが日本美容医療協会の見解です。
      ■         ■
 私の結論は大丈夫です。
 本間説です。エビデンスはありません。
 本間説の根拠です。
 金は代表的な「反磁性体」(磁石にならない金属)と言われています。
 金の糸は細く、
 どこに何本入れたかわかりませんが、
 通常のMRI検査は大丈夫です。
 もし不安でしたら、
 【金+MRI】で検索なさるとわかります。
 CTやレントゲン検査も受けられます。
      ■         ■
 日本美容医療協会HPに書いてあるように、
 放射線科の先生に聞いても、
 脳神経外科の先生に聞いても、
 金の糸?
 何ですかそれ?
 顔に入れた?
 はぁ?
 …ってな感じになると思います。
      ■         ■
 僕じゃわからないから、
 形成外科に行って聞いてください。

 …と言われて形成外科に行ったとしても、
 ○○市民病院形成外科部長の先生ですら、
 金の糸?何ですか?
 何ミリくらいの糸を、
 何本入れたんですか?

 …と聞かれるくらいだと思います。
 ふつうの形成外科医は金の糸を見たことがありません。
      ■         ■
 私自身も、
 学会の展示会場で見ただけです。
 自分で患者さんに入れたことはありません。
 形成外科で使う金は、
 顔面神経麻痺の患者さんに、
 ゴールドプレートという、
 金の延べ板の極小版を、
 まぶたに入れる手術で使うくらいです。
 私も35年で一度しか見たことがありません。
      ■         ■
 私は金の糸をすすめているのではありません
 金の糸が不安で検査を受けずに悪性腫瘍の発見が遅れるより、
 しっかりとした先生に診てもらうことをすすめます。
 もし美容整形で入れた材料で不安になったら、
 放射線診断を専門としているクリニックのHPを見たり、
 歯科で使う材料について、
 ネットで検索してみることをおすすめします。
 【金の糸+MRI検査】でヒットした結果が不安だったら、
 【金歯+MRI検査】なら他の情報も必ずヒットします。
 MRIは磁力を使った検査なので、
 心臓ペースメーカーを装着した方などは受けられません。

“金の糸とMRI検査”へのコメントを見る

医学講座

CTやMRIでわかる整形

 昨日の院長日記に次のコメントをいただきました
 はじめまして。
 記事と関係なく恐縮です。
 もう25年も前になりますが札幌の今はない日美整形で埋没法で二重にしました。
 2〜3年で両方一重に戻ってしまい、それはもういいのですが、今になり頭のCTやMRI、MRAを受ける事になりました。
 検査結果の説明を受けましたが残っているであろう糸について主治医には特に何も言われなかったのですが、糸は画像に写り込んでくるものでしょうか?
 二重にした事は誰一人知らぬ事なのでばれたくない気持ちが強く悩んでおります。
 主治医にさえ知られたくない気持ちがあります。
 今後も頭部検査の機会はありますので今のうちにカミングアウトした方がよいかと途方にくれております。

      ■         ■
 同じようなお悩みの方もいらっしゃると思います。
 CTやMRIなど、
 画像診断が進歩しました。
 細い血管までよく見えるようになりました。
 昔は不可能だった、
 心臓の冠動脈まで、
 わかるようになりました。
      ■         ■
 CTやMRIを検査して、
 誰が読影どくえいするかにもよりますが、
 埋没法の糸を見つけることは、
 将来でも、
 まずないと(私は)思います。
 心配無用です。
 頭部の画像診断で、
 埋没法の糸が見つかったというのは、
 2015年8月の時点では聞いたことがありません。
      ■         ■
 市立札幌病院のように大きな病院ですと、
 画像診断科という専門の部署があります。
 CTやMRIなど、
 画像診断を専門とする先生たちです。
 腎臓の検査をしていて、
 肝臓に異常を見つけてくださることもあります。
 画像診断のスペシャリストです。
      ■         ■
 脳神経外科などの病院ですと、
 CTやMRIは、
 脳神経外科の先生が一人で見ることもあります。
 脳や神経・血管に関連したところを、
 詳しく精密に見ます。
 動脈瘤などが何個も見つかることもあります。
      ■         ■
 自分が専門としている部位は、
 局所解剖もよくわかっているので、
 詳しく丁寧に見ます。
 形成外科医ですと、
 眼窩底骨折などを詳しく見ます。
 手術でよく見ている部位なので、
 ここに骨折があるとあそこも折れていることが多い
 …というようなこともよくわかります。
      ■         ■
 そもそも埋没法の糸は25年も経つと、
 手術で見つけようとしても見つからないこともあります。
 主訴である、
 頭痛と関係がありそうなところは見ますが、
 埋没法の糸までは見ません。
 頭部CTでまぶたまでは、
 ふつうは詳しく見ません
      ■         ■
 逆にCTやMRIでわかる整形もあります。
 豊胸に使ったシリコンバッグ
 脂肪注入をしてしこりになった腫瘤など、
 乳線腫瘍の検査では詳しく見ます。
 シリコンバッグでしたら、
 健康診断の単純X線写真でもわかります
 白い丸い影になって写ります。
 ちょうど下着に入れるパットのようです。
      ■         ■
 鼻や顎のシリコンプロテーゼもわかります。
 整形ではありませんが、
 歯科のインプラントや差し歯もわかります。
 インプラントを入れている人は、
 MRI検査の前に相談なさるといいです。
 微妙なのが、
 ヒアルロン酸などです。
 軟部腫瘍の検査でCTやMRIを撮った場合に、
 たくさん入っているとわかる可能性もあります。
      ■         ■
 私は整形は悪いことではない
 整形をして何が悪い、
 私は整形でごはんを食べています
 …という医師です。
 たとえ医学的な知識があっても、
 言うべきか言わないべきか
 迷うことがあると思います
 そんな時は信頼ができる先生に相談してください。

“CTやMRIでわかる整形”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ