医学講座
ピアスのキャッチが埋まった
おそらく、
自分の身体に傷をつけるおしゃれ入門は、
耳たぶのピアスです。
最近は男性でもピアスをする人がいます。
注意しなくてはいけないのが、
ケロイド体質や、
金属アレルギーです。
■ ■
金属アレルギーの人がピアスをして、
無理に続けていると、
穴の部分がぐちゃぐちゃになります。
気がつくと…
キャッチが埋まっていることがあります。
外せません。
■ ■
ピアス本体が抜けても…
品質の悪いピアスだと、
キャッチが耳たぶに埋まることがあります。
さあ大変です。
救急病院へ行ったとしても、
研修医マニュアルにピアスのキャッチは書いてありません。
担当する研修医も困ります。
■ ■
どこの科に行ったら良いかもわかりません。
形成外科や美容外科でなくても、
ピアスの施術をしている皮膚科で、
上手に治してくれるところもあります。
ピアスのキャッチがわからない研修医がいても、
不思議ではありません。
医学部では教えません。
■ ■
研修医の先生へアドバイスです。
ピアストラブルの患者さんは、
メスで切開する必要はありません。
局所麻酔をして、
麻酔の針でキャッチやピアスを確認します。
大部分のキャッチは、
耳たぶの裏側から外すことができます。
先の細いモスキートー鉗子が役立ちます。
医学講座
ピアスのキャッチが埋まった
おそらく、
自分の身体に傷をつけるおしゃれ入門は、
耳たぶのピアスです。
最近は男性でもピアスをする人がいます。
注意しなくてはいけないのが、
ケロイド体質や、
金属アレルギーです。
■ ■
金属アレルギーの人がピアスをして、
無理に続けていると、
穴の部分がぐちゃぐちゃになります。
気がつくと…
キャッチが埋まっていることがあります。
外せません。
■ ■
ピアス本体が抜けても…
品質の悪いピアスだと、
キャッチが耳たぶに埋まることがあります。
さあ大変です。
救急病院へ行ったとしても、
研修医マニュアルにピアスのキャッチは書いてありません。
担当する研修医も困ります。
■ ■
どこの科に行ったら良いかもわかりません。
形成外科や美容外科でなくても、
ピアスの施術をしている皮膚科で、
上手に治してくれるところもあります。
ピアスのキャッチがわからない研修医がいても、
不思議ではありません。
医学部では教えません。
■ ■
研修医の先生へアドバイスです。
ピアストラブルの患者さんは、
メスで切開する必要はありません。
局所麻酔をして、
麻酔の針でキャッチやピアスを確認します。
大部分のキャッチは、
耳たぶの裏側から外すことができます。
先の細いモスキートー鉗子が役立ちます。
医学講座
ピアスのキャッチが埋まった
おそらく、
自分の身体に傷をつけるおしゃれ入門は、
耳たぶのピアスです。
最近は男性でもピアスをする人がいます。
注意しなくてはいけないのが、
ケロイド体質や、
金属アレルギーです。
■ ■
金属アレルギーの人がピアスをして、
無理に続けていると、
穴の部分がぐちゃぐちゃになります。
気がつくと…
キャッチが埋まっていることがあります。
外せません。
■ ■
ピアス本体が抜けても…
品質の悪いピアスだと、
キャッチが耳たぶに埋まることがあります。
さあ大変です。
救急病院へ行ったとしても、
研修医マニュアルにピアスのキャッチは書いてありません。
担当する研修医も困ります。
■ ■
どこの科に行ったら良いかもわかりません。
形成外科や美容外科でなくても、
ピアスの施術をしている皮膚科で、
上手に治してくれるところもあります。
ピアスのキャッチがわからない研修医がいても、
不思議ではありません。
医学部では教えません。
■ ■
研修医の先生へアドバイスです。
ピアストラブルの患者さんは、
メスで切開する必要はありません。
局所麻酔をして、
麻酔の針でキャッチやピアスを確認します。
大部分のキャッチは、
耳たぶの裏側から外すことができます。
先の細いモスキートー鉗子が役立ちます。
二重・眼瞼下垂
二重まぶた手術2014
第120回日本美容外科学会学術集会では、
パネルディスカッション1
「ビデオで学ぶ重瞼術」
司会 岩波正陽(新横浜形成クリニック)
Introductory Lecture
「重瞼の解剖学的考察」・・・ 岩波正陽(新横浜形成クリニック)
1. 腫れの少ない埋没法 MT法
◯池田欣生、森川一彦(東京皮膚科・形成外科 銀座院)
2. 微小切開法による重瞼術
◯林寛子、杉本佳陽(烏丸姉小路クリニック)
3. 皮膚切除を伴う切開式重瞼術
◯倉片優、土屋沙緒(クリニカ市ヶ谷)
…がありました。
■ ■
正直に言って、
二重まぶた手術は難しいと思います。
東京皮膚科・形成外科の池田欣生先生が埋没法。
京都の烏丸姉小路クリニック、林寛子先生が微小切開法。
クリニカ市ヶ谷の倉片優先生が皮膚切除を伴う切開法でした。
話題になったのが、
切開をしても二重が取れる、
二重が戻る患者さんです。
■ ■
総合病院の形成外科に勤務していた時、
若い女性の目の手術は年に数例。
埋没式重瞼術なんか…
見たこともありませんでした。
形成外科専門医より、
なんちゃって美容外科医の方が、
よほど多く埋没法の手術をしています。
■ ■
開業して、
若い女性の目をたくさん手術するようになりました。
他院で埋没法をして、
取れちゃった患者さんもたくさん診ました。
私が手術をした患者さんでも、
取れちゃった人がいます。
切開をしても戻る人がいます。
■ ■
青山研美会クリニックの阿部浩一郎先生が、
アレルギーとの関係について発言されました。
目にアレルギーがあって、
目をこする癖がある患者さんは、
切開手術をしても戻ることがあります。
阿部先生が抗アレルギー剤を処方されて、
二重も快くなったそうです。
■ ■
どんなに丁寧に手術をしても、
手術後に目をこすると二重は戻ります。
切開をしても戻ります。
患者さんは、
『私、絶対に目をこすってません』
…と言われることがあります。
…でも夜寝ている間はわかりません。
まぶたにこすった痕が見える人もいます。
アレルギーは美しい二重の大敵です。
医学講座
新しいケロイドの治療法2014
今日から7月です。
一年の折り返し点です。
今年は4月に消費税が上がりました。
国会は集団的自衛権で明け暮れています。
自民党にはがっかりです。
私は自衛権でも、
血を流す争いは嫌です。
次の選挙では自民党に入れません。
■ ■
第120回日本美容外科学会学術集会(札幌)でお聞きした、
新しい情報です。
形成外科の大先輩、
塩谷信幸先生もブログで取り上げられています。
塩谷先生のタイトルは、
ケロイドも治せるでした。
■ ■
私が学会でお聞きしたのは、
同じ日本医科大学形成外科、
藪野雄大先生の、
瘢痕のNd:YAGレーザー治療の作用機序です。
藪野先生の発表によると、
Nd:YAGレーザーは色素レーザーより深い部分の血管に作用し、血管透過性亢進・MMP産生・コラーゲン線維束分解も誘起していると考えられ、ケロイドに効果的に作用するようです。
■ ■
手術でも、
薬でも、
なかなか治せないのがケロイドです。
日本医科大学形成外科のケロイド治療は、
私たち形成外科専門医から見ても、
一歩先を行っています。
ケロイドで悩んでいる患者さんに、
日本医科大学形成外科をおすすめします。
医学講座
新しいケロイドの治療法2014
今日から7月です。
一年の折り返し点です。
今年は4月に消費税が上がりました。
国会は集団的自衛権で明け暮れています。
自民党にはがっかりです。
私は自衛権でも、
血を流す争いは嫌です。
次の選挙では自民党に入れません。
■ ■
第120回日本美容外科学会学術集会(札幌)でお聞きした、
新しい情報です。
形成外科の大先輩、
塩谷信幸先生もブログで取り上げられています。
塩谷先生のタイトルは、
ケロイドも治せるでした。
■ ■
私が学会でお聞きしたのは、
同じ日本医科大学形成外科、
藪野雄大先生の、
瘢痕のNd:YAGレーザー治療の作用機序です。
藪野先生の発表によると、
Nd:YAGレーザーは色素レーザーより深い部分の血管に作用し、血管透過性亢進・MMP産生・コラーゲン線維束分解も誘起していると考えられ、ケロイドに効果的に作用するようです。
■ ■
手術でも、
薬でも、
なかなか治せないのがケロイドです。
日本医科大学形成外科のケロイド治療は、
私たち形成外科専門医から見ても、
一歩先を行っています。
ケロイドで悩んでいる患者さんに、
日本医科大学形成外科をおすすめします。
医学講座
新しいケロイドの治療法2014
今日から7月です。
一年の折り返し点です。
今年は4月に消費税が上がりました。
国会は集団的自衛権で明け暮れています。
自民党にはがっかりです。
私は自衛権でも、
血を流す争いは嫌です。
次の選挙では自民党に入れません。
■ ■
第120回日本美容外科学会学術集会(札幌)でお聞きした、
新しい情報です。
形成外科の大先輩、
塩谷信幸先生もブログで取り上げられています。
塩谷先生のタイトルは、
ケロイドも治せるでした。
■ ■
私が学会でお聞きしたのは、
同じ日本医科大学形成外科、
藪野雄大先生の、
瘢痕のNd:YAGレーザー治療の作用機序です。
藪野先生の発表によると、
Nd:YAGレーザーは色素レーザーより深い部分の血管に作用し、血管透過性亢進・MMP産生・コラーゲン線維束分解も誘起していると考えられ、ケロイドに効果的に作用するようです。
■ ■
手術でも、
薬でも、
なかなか治せないのがケロイドです。
日本医科大学形成外科のケロイド治療は、
私たち形成外科専門医から見ても、
一歩先を行っています。
ケロイドで悩んでいる患者さんに、
日本医科大学形成外科をおすすめします。
医学講座
新しいケロイドの治療法2014
今日から7月です。
一年の折り返し点です。
今年は4月に消費税が上がりました。
国会は集団的自衛権で明け暮れています。
自民党にはがっかりです。
私は自衛権でも、
血を流す争いは嫌です。
次の選挙では自民党に入れません。
■ ■
第120回日本美容外科学会学術集会(札幌)でお聞きした、
新しい情報です。
形成外科の大先輩、
塩谷信幸先生もブログで取り上げられています。
塩谷先生のタイトルは、
ケロイドも治せるでした。
■ ■
私が学会でお聞きしたのは、
同じ日本医科大学形成外科、
藪野雄大先生の、
瘢痕のNd:YAGレーザー治療の作用機序です。
藪野先生の発表によると、
Nd:YAGレーザーは色素レーザーより深い部分の血管に作用し、血管透過性亢進・MMP産生・コラーゲン線維束分解も誘起していると考えられ、ケロイドに効果的に作用するようです。
■ ■
手術でも、
薬でも、
なかなか治せないのがケロイドです。
日本医科大学形成外科のケロイド治療は、
私たち形成外科専門医から見ても、
一歩先を行っています。
ケロイドで悩んでいる患者さんに、
日本医科大学形成外科をおすすめします。
医学講座
第120回日本美容外科学会学術集会(札幌)③
形成外科系の日本美容外科学会の良いところは、
さまざまなトラブル症例を勉強できることです。
今回の学会で衝撃的だったのが、
成長因子皮下注射によると思われる後遺症症例の検討
日本医科大学形成外科、野本俊一先生のご発表です。
日本医科大学形成外科には、
トラブル症例の患者さんが多く受診されます。
■ ■
野本先生の発表抄録です。
成長因子の皮下注入は医師の裁量のもと美容外科の複数のクリニックで行われているようである。しかし、外用剤を注射で用いることは全くの適用外使用であり、その効果の実験的データの蓄積もない。われわれの施設を訪れる患者の中には、皮下のしこりや皮膚の凹凸を後遺症として訴える者が多く、少なくとも想定された効果は得られないようである。今回は2症例の後遺症症例を呈示し、成長因子の皮下注入の蔓延に対して改めて注意を喚起する次第である。
■ ■
私が何度も院長日記に書いています。
フィブラストスプレーの注射です。
下眼瞼変形の原因④(注入物)
美容外科のPRP療法2013
フィブラストスプレーの皮下注射は、
劇的な効果が得られる場合もありますが、
難治性のしこりが残った症例が多数報告されています。
札幌美容形成外科にも相談のお電話やメールをいただきます。
残念なことですがしこりを治す、
良い治療法がありません。
■ ■
野本先生が発表してくださった症例の中には、
高須先生が治療した韓国の扇風機おばさんのように、
顔が大きく変形してしまった患者さんがいました。
とてもお気の毒でした。
適正に使用すれば安全。
…というご意見の先生もいらっしゃいます。
確かに素晴らしい結果もあります。
…でも私は使いません。
■ ■
メーカーの科研製薬は、
明確に反対の立場です。
今年になって出された文書です。
褥瘡・皮膚潰瘍治療剤「フィブラスト®スプレー250/500」の適正使用に関するお願い
科研製薬株式会社
弊社が製造販売しております褥瘡・皮膚潰瘍治療剤「フィブラスト®スプレー250/500(一般名:トラフェルミン)」に関し、以下の通り適正使用の推進をお願い致します。
2001年の発売以来、弊社は、医療従事者の皆様に対し、本剤の適正使用情報等の提供に努めてまいりました。
フィブラスト®スプレーは外用剤であり、人体に注射使用した場合のデータは集積されておらず、有効性・安全性は確立されておりません。
医療従事者の皆様におかれましては、フィブラスト®スプレーのご使用にあたり、添付文書に記載された効能・効果、用法・用量を遵守頂き、適正なご使用をお願い致します。
弊社は、フィブラスト®スプレーをはじめ弊社販売の医薬品等について、今後も安全管理情報の収集並びに適正使用情報の提供に努めてまいります。
■ ■
私が危惧するのは、
製薬メーカーがしてはいけないと明記している製剤を注射して、
回復することができない副作用が生じても、
どこからも補償は受けられないということです。
大手美容外科だからといって安心はできません。
そのクリニックが倒産したら最後です。
私はフィブラストスプレーの注射は推奨しません。
医学講座
第120回日本美容外科学会学術集会(札幌)②
昨日は半日の学術集会でしたが、
内容が濃い学会でした。
蘇春堂形成外科の野平久仁彦先生が会長の学会は違いました。
野平先生ありがとうございました。
私の印象に残った演題をお知らせします。
顔面への脂肪注入:特に上眼瞼における脂肪注入例において
◯与座聡(百人町アルファクリニック)
■ ■
与座先生は、
東京警察病院ご出身の形成外科専門医です。
マイクロサージャリーもなさる、
バリバリの形成外科医です。
技術力もあります。
心優しい先生です。
信頼できる先生です。
■ ■
与座先生のご発表で印象に残ったのが、
上眼瞼に過剰に注入された脂肪でした。
他の美容外科で注入されて、
与座先生の、
百人町アルファクリニックにSOSを発信されました。
誰が見ても、
こりゃ大変だ!
…と思う難しい症例です。
■ ■
与座先生は、
冷静沈着に患者さんと話し合い、
何回かの修正手術で、
見事に回復されていました。
思わず拍手したくなりました。
他院で脂肪注入を受けて、
思わぬ結果になった人に、
百人町アルファクリニックの与座聡先生をおすすめします。
■ ■
与座先生のご発表で感じたことです。
よく上まぶたの陥凹に脂肪を注入して、
陥凹を治すというのを聞きます。
与座先生のように腕が良くて慎重な先生でしたら安心です。
でも…
美容外科医にもいろいろな先生がいます。
なんちゃって美容外科医も、
腕の悪い専門医もいます。
見分けるのは至難のわざです。
■ ■
適応を選んで、
慎重に注入すると…
上まぶたへの脂肪注入は効果的です。
注意しなくてはいけないのは、
とんでもない先生がすると、
とんでもない結果になるということです。
裁判で賠償金をもらっても、
失った顔貌と時間は取り戻せません。
上まぶたの脂肪注入でしたら、
百人町アルファクリニックの与座聡先生をおすすめします。