医学講座

わきが手術と年齢③

 40歳を過ぎてから…
 わきが手術を…
 ご希望になる方がいらっしゃいます。
 15歳前後から気になるので…
 もう25年は…
 なんとか対処してきたわけです。
 『今さら…』と思う反面…
 共通した悩みがあります。
      ■         ■
 40歳を過ぎるということは…
 親は少なくとも…
 60歳以上になっています。
 私は、現在54歳です。
 親は、83歳と81歳です。
 幸い、今のところ…
 2人とも元気です。
 ところが、
 私たちの世代になると…
 親の介護という問題に直面することがあります。
      ■         ■
 介護を受ける側になって気付くことがあります。
 今までは…
 臭いが気になれば…
 一日2回シャワーに入ることもできるし…
 シャツを2回取り替えることもできます。
 ところが…
 体の自由が利かなくなると…
 好きな時間にシャワーに入ったり、
 着替えすら…
 一人でできなくなることもあります。
      ■         ■
 自分の親がそのようになって…
 お風呂に入れてあげたり…
 着替えを手伝う時に…
 臭いが気になることがあります。
 もし…
 自分も身体の自由が利かなくなって…
 好きな時にシャワーができなくなったら…
 どうしよう???
 死んでもいいけど…
 臭いのはイヤだゎ!
 と思うことがあります。
      ■         ■
 自分の親が…
 介護を受ける側になった方だけではなく、
 介護の仕事をするようになって…
 はじめて介護の厳しさを知り、
 自分が同じ立場になった時に、
 ワキの臭いで介護をしてくださる方に…
 イヤな思いをさせたくない!
 という方もいらっしゃいます。
 介護福祉士になる勉強をなさって、
 実習に行かれて感じる方もいらっしゃいます。
      ■         ■
 わきが手術のピークは、
 10代後半から、
 20代前半までです。
 数は多くはありませんが、
 40代~50代で、
 わきが手術を希望する方の多くが、
 こうした老後の不安のために受診されます。
 40代でも、
 50代でも手術はできますが、
 若い方とは違った問題が出てきます。
 続きは明日の日記に書きます。

“わきが手術と年齢③”へのコメントを見る

医学講座

わきが手術と年齢②

 加齢臭という言葉があります。
 ウィキペディア(Wikipedia)によると…
 加齢臭(かれいしゅう)は、
 中高年特有の体臭の俗称。
 2000年12月11日に、
 資生堂の研究所により、
 中高年特有の体臭の原因が
 不飽和アルデヒドの2-ノネナール(C9H16O)
 であることが発見された。
 この体臭は、
 資生堂により「加齢臭」と言う名称が付けられました。
      ■         ■
 まさに中高年である私も家内も…
 40歳を過ぎた頃から…
 お互いに臭いが気になるようになりました。
 私も家内も、
 耳垢は乾いています。
 わきが体質ではありません。
 私は家内のすすめで、
 アリナミンEXという
 ビタミン剤を飲むようになった時期でした。
 今もアリナミンの後発品である、
 ビタミン剤を飲んでいます。
      ■         ■
 このビタミン剤を飲むと…
 独特の臭いがします。
 黄色の錠剤なので、
 おしっこも黄色くなります。
 40歳代になると…
 仕事も忙しくて疲れもたまりやすくなります。
 それでビタミン剤を飲み始めました。
 (よく週刊誌に宣伝が出ています)
 ちょうどその頃から、
 いままでとは違う臭いが気になりました。
      ■         ■
 一日に2回も下着を取り替えるので…
 洗濯物が増える!
 と家内から苦情を言われます。
 美容外科の先生が汗臭かったら…
 洒落(しゃれ)にも…
 商売にも…
 ならないので…
 気をつけています。
 患者さんへの説明でしたら…
 汗の臭いと説明します。
      ■         ■
 耳垢が乾いている人でも気になるのに…
 もともとワキガ体質だった人は、
 もっと臭いが気になることがあります。
 40歳前後で…
 わきがのご相談にいらっしゃる方は、
 大部分が汗が原因の臭いです。
 わきがの臭いではないことをご説明して…
 自分も下着をマメに取り替えたり…
 (奥さんに文句を言われても…)
 気をつけていれば大丈夫ですょ…
 とご説明しています。
      ■         ■
 40歳前後は、
 仕事が忙しく…
 『わきが手術』をするにもお休みが取れません。
 今の世の中…
 生活するだけでも大変なのに…
 『わきが』ごときで仕事を休めるか?
 という方もたくさんいらっしゃいます。
 お金はあるけれど…
 休みがないという方もいらっしゃいます。
 そういう方にはボトックスがおすすめです。
      ■         ■
 雑誌の取材のために…
 家内に一度ボトックスを注射しました。
 (原価が高いので一度だけです)
 その年は、夏でもとても快適だったそうです。
 リフレアという制汗剤が、
 本間家の脱衣所から姿を消しました。
 加齢臭は、
 われわれ中高年にとって…
 不名誉な臭いですが…
 こまめに対策をすることで防げます。
 どうしても気になったらいらしてください。

“わきが手術と年齢②”へのコメントを見る

医学講座

わきが手術と年齢①

 ワキガは思春期になって、
 腋毛が生えてくると気になります。
 子どもの頃は、
 アポクリン腺が発達していないからです。
 女の子の方が、
 早くから気になるようです。
 私たちの世代でも、
 小学校高学年から中学校では、
 女子の方が体格がよかったものです。
      ■         ■
 よく、小学生でも手術ができますか?
 というご質問を受けます。
 私の考えでは、
 小学生や中学校低学年では無理です。
 手術をしてアポクリン腺を切除しても…
 その後に発達したアポクリン腺で、
 また臭いがするようになる可能性があります。
      ■         ■
 女の子はお母さん、
 男の子はお父さん、
 と同じ程度に腋毛が濃くならないと、
 手術をするべきではないと思います。
 一番大切なのは…
 本人が手術を希望しているかどうかです。
 親が必要以上に神経質になっていることもあります。
      ■         ■
 自分が苦労したから…
 子どもにだけは同じ思いをさせたくない…
 親の私の責任だから…
 私から遺伝したから…
 お気持ちはよく理解できます。
 親の責任を感じるのも理解できます。
 親にできることは、
 本人のために一番良い治療を受けさせることです。
      ■         ■
 わきが手術は手術の後が大変です。
 ワキの皮膚を薄く削る手術です。
 腕を動かせませんし、
 ある程度経ってからは…
 マッサージなどをしないと、
 手術した部位が硬いままになってしまいます。
 手術後のマッサージが…
 一番痛かったとよく言われます。
      ■         ■
 中学生は、
 高校受験に向けて勉強をしなくてはならない時期です。
 私は中学生でわきがのご相談にいらした方には、
 高校受験が終わるまで待つようにお話しします。
 高校一年生でも、
 男の子ですと、
 まだまだ脇毛が薄い子もいます。
 そういう子どもさんには、
 大学受験が終わってからの手術をすすめます。
      ■         ■
 心ないクリニックによっては、
 小学生に手術をして、
 高額の治療費を請求するところもあるようです。
 私は…
 本人が気にしていて…
 他覚的(たかくてき)に
 【医師や看護師が臭いをチェックしてみて】
 臭いが強ければ中学生でも手術をすることもあります。
 ワキガ手術こそ
 保険診療で受けていただきたいと思います。

“わきが手術と年齢①”へのコメントを見る

昔の記憶

理想の♥彼♥

 ある女の子の理想の♥彼♥のお話しです。
・優しくて!
・私のことをいつも想っていてくれて!
・お休みの日には…どこかへ一緒に行って…!
・たまには…一緒に美味しいものを食べに行って…!
・お金持ちでなくてもいいから…いつも仲良しで…!
 確かに♥理想の彼♥です。
 実際にこんな人がいたら…
 ほんとうに…いたらいいですね。
      ■         ■
 ‘優しい男性’はいますね。
 でも、毎日まいにち一緒に暮らすようになると…
 お互いに‘わがまま’な部分が出てきますね。
 何でもご自分の言うことを100%きいてくれる…
 どんなことでもしてくれる男性を
 ‘優しい’と勘違いなさる方もいらっしゃいます。
 ‘優しい’のは、
 裏を返すと‘頼りない’に通じることがあります。
      ■         ■
 ‘いつも想っていてくれて…’
 確かに、お互いに知り合って間もない頃は…
 寝ても醒めても…
 想っていますね。
 でも、知り合って一年も経つとどうでしょうか…?
 他にも考えなければならないことは…
 たくさん出てきますね。
      ■         ■
 昨日のTVで、
 俳優の阿部力さんが、
 中国女優の史可(シ・カ)さんと結婚をしたことを
 発表されました。
 毎日、ネットで相手の顔を見ながら…
 パソコンでデートしていると話されていました。
 結婚前で、
 遠距離で、
 たまにしか会えない時期は、
 私も人生で一番幸せな時期でした。
      ■         ■
 ‘お休みの日には…どこかへ一緒に行って…’
 確かに理想ですね
 でも…
 お休みにの日にも…
 回診に行かなくてはならない。
 急患の呼び出しがある。
 臨時手術がある。
 ような生活になると、
 なかなかどこかへお出かけもできません。
      ■         ■
 女性もある程度の社会的な立場になると…
 休日出勤もあるでしょうし、
 休みの日に…
 ご自宅で会社の仕事もありますね。
 また、毎日まいにち…
 朝早くから
 夜遅くまで働いていると…
 休みの日くらい…
 ずっ~と寝ていたいと思いませんか?
      ■         ■
 ‘一緒に美味しいものを食べに行く’のは楽しいですね。
 私は安くて美味しい北大生協の食堂が好きですが…
 高級なレストランは高いですね。
 高級なレストランに行くのに、
 普段着で行くこともできないので、
 ちょっと敷居が高くて、
 疲れることもあります。
 お金がないと行けないところもあります。
      ■         ■
 ‘いつも仲良しで…’は大切なことです。
 でも、
 ‘仲良し’の反対の‘喧嘩’は
 だいたい…
 お金がなくなってくるとはじまります。
 本間家の夫婦喧嘩もそうでした。
 ‘お金持ち’である必要はないと思いますが、
 今の世の中、
 ふつうの生活をする生活費を稼ぐのも大変です。
      ■         ■
 20歳台~30歳台は、
 生涯の伴侶(はんりょ)を決める大切な時期です。
 私は、
 一番大切なのは、
 お互いに信頼の絆(きずな)を持続できることだと思います。
 口ばかりうまくて…
 簡単に人を騙(だま)す
 信じてはいけない人がいます。
 一番大切なのは、
 自分が信じられる人を見つけることです。
 見つけられるを持つことです。
 ノークレーム・ノーリターンの彼は、
 くれぐれも慎重に選んでください。


30年前の人生で最良の時です

“理想の♥彼♥”へのコメントを見る

院長の休日

母娘で挑戦_♥看護師・保健師合格♥

 平成21年4月28日、北海道新聞『いずみ』への投稿です。
 母娘で挑戦
 この春、娘と私はそれぞれ保健師、看護師の国家試験を受験しました。合格発表の日、なかなか回線のつながらないネツトの中に二人の受験番号を確認した時、抱き合って喜びました。一番ほっとしたのは陰の応援者、夫かもしれません。
      ■         ■
 2年前のことです。娘は東京での病院勤めを辞め、保健師を目指して大学の看護学科への編入試験を受験。「お母さんも勉強してみたら。今しかないよ」と背中を押してくれました。
 私は40年近く准看護師の仕事をしてきましたが、自分の年齢も顧みず、通信制看護学科を受験しました。仕事を続けながら2年間で資格を取得しようと放送大学、通信看護学、面接授業、病院見学実習、リポート提出、認定試験など62単位の取得に努めました。
      ■         ■
 この2年間は、私の人生でかけがえのないものになりました。苦労も良き思い出となり、実習で学習センターに宿泊した時は、一緒に学ぶ若い方たちとは目標が同じということもあり、年の差を感じることもなく仲良くさせていただきました。
 娘も大学生活を楽しみながら訪問看護のアルバイトを両立させ、自宅から学校へ毎日往復100㌔、車を運転して頑張りました。
      ■         ■
 プラス思考の娘は念願の離島での保健師として不安と希望をいだいて第一歩を踏み出しています。携帯からの明るい声が私たちを安心させてくれます。頑張ってね。
 北井純子(59歳・看護師)=空知管内妹背牛町
      ■         ■
 北井様、親子に心からおめでとうございます
 祝福のメッセージをお送りいたします。
 大学生のお嬢様はともかく…
 お母様がすごい!
 59歳で看護師の国家試験合格は、
 快挙です。
 私が、もし今年の看護師国家試験を受けたとしても、
 到底合格点はもらえないと思います。
 (医師国家試験ではありません)
      ■         ■
 私は看護学校の非常勤講師を数年勤めました。
 看護師さんに教育するために…
 看護師国家試験問題をよく検討しました。
 自分が専門とする分野はともかく…
 内科、循環器科、呼吸器科、
 公衆衛生学、
 産婦人科(母性)、
 その他たくさんの科目。
 私が医師国家試験を受験してから、
 30年間の医学の進歩は著しいものです。
      ■         ■
 20歳代に比べて、
 50歳代になると、
 記憶力は衰えています。
 20代の若い人ですら苦労する、
 看護師国家試験に、
 59歳のお母さんが合格は、
 ほんとうに素晴らしいことです。
 サポート役のご主人にも、
 心からおめでとうございますと申し上げます。
      ■         ■
 40年もの間、准看護師として働かれたお母様は、
 卒業したての…
 大卒で、
 看護師・保健師の免許取得者より、
 よほど仕事ができる看護師さんです。
 准看護師でも…
 看護師でも…
 仕事の内容に大差はありません。
 私がお世話になった准看護師さんも、
 たくさんいらっしゃいます。
      ■         ■
 59歳のお母さんが、
 お仕事を続けながら、
 放送大学を受講し、
 レポートを提出し、
 もちろん試験も受けて合格は素晴らしいことです。
 どんなに大変だったことかと思います。
 ほんとうにご苦労様でした。
      ■         ■
 私が尊敬する
 まみ子師長さんも、
 同じように看護師免許証を取得されました。
 合格のお知らせをいただいた時…
 とても嬉しかったのを覚えています。
 まみ子師長さんの勤務先の理事長先生も
 どんなに嬉しかったことと思います。
 北井様にはこれからも地域医療のために、
 いつまでもご活躍なさっていただきたいと思います。

“母娘で挑戦_♥看護師・保健師合格♥”へのコメントを見る

医学講座

わきが手術と安静

 わきが手術については、
 HPに記載してあります。
 院長日記でも何度も取り上げています。
 PCの方は右上、
 携帯の方はメニュー下端に
 【検索】があります。
 ここに[ワキガ]または[わきが]と入力し、
 【検索】ボタンを押していただくと、
 過去の日記が出てきます。
      ■         ■
 [ワキガ]とカタカナで入力した方が、
 [わきが]とひらがなで入力するより、
 多くの日記が出てきます。
 わきが手術で満足度を高めるには、
 できるだけ広範囲に…
 皮膚を薄く削る必要があります。
 そうすると…
 ワキに大きなケガをしたのと同じになります。
 皮膚を剥がしていますから、
 くっつけるためには安静が必要です。
      ■         ■
 リンゴの木に‘接ぎ木(つぎき)’をした時に、
 テープでしっかり固定するのと同じです。
 女性週刊誌の広告を見ても…
 美容外科のHPを見ても…
 わきが手術で…
 一週間も仕事を休まなくてはならない
 とは書いてありません。
 通院不要
 次の日からお仕事ができます
 なんて平気で書いてあります。
      ■         ■
 これらはすべて誇大広告です。
 片方ずつの手術ならまだしも…
 両脇の手術を同時にすると…
 手術後は腕を動かせません。
 日常生活では…
 髪を洗うのも一苦労です。
 わきが手術を多くすればするほど、
 手術の難しさを痛感します。
      ■         ■
 私が手術をしても、
 ケロイド体質だったり、
 キズが治りにくい体質だったりすると…
 治療に長い時間がかかります。
 人によっては…
 色素沈着といって、
 手術した部分に色が長く残る方もいらっしゃいます。
 京都の冨士森先生が、
 生涯に悔いを残すわきが手術のキズ
 という学会発表を2007年になさいました。
      ■         ■
 他院で行われたワキガ手術で、
 生涯に悔いを残すキズの方がいらっしゃいました。
 形成外科医として、
 できるだけの手術をして
 治して差し上げたいと思います。
 でも、残念ながら…
 私がどんなにがんばっても、
 もとのキレイな皮膚には戻せません。
 わきが手術の後は、
 くれぐれも安静を守ってください。

“わきが手術と安静”へのコメントを見る

医学講座

日本形成外科学会2009-⑤

 今日の札幌は4月下旬なのに、
 なんと雪が降って寒い一日でした。
 日本形成外科学会報告の最終回です。
 今年の日本形成外科学会で、
 私が一番興味深かったのは、
 パネルディスカッションⅣ
 外形美へのこだわりと私の基準
 でした。
      ■         ■
 このパネルには、
 昨日、ご報告した
 京都の冨士森先生の他に、
 自治医科大学形成外科の菅原康志先生、
 ヴェリテクリニックの福田慶三先生、
 長崎大学形成外科の平野明喜先生、
 神戸大学形成外科の橋川和信先生
 がご発表になりました。
      ■         ■
 平野先生と橋川先生は、
 再建外科についてのご発表でした。
 菅原先生と福田先生が、
 美容外科に関係するご発表でした。
 菅原先生は自治医科大学の教授。
 福田先生はヴェリテクリニックの院長。
 どちらの先生も、
 美容外科医として超一流の先生です。
      ■         ■
 菅原先生はご自分でも、
 私は巷ではナチュラル派と呼ばれている
 講演中にお話しされていました。
 とても自然でキレイな輪郭を作られる…
 素晴らしい先生です。
 福田先生は、
 外人顔で有名な先生。
 日本人の顔を西洋人にしてしまうほどの、
 高度の技術をお持ちの先生です。
      ■         ■
 私自身は、
 札幌美容形成外科のHPに書いてあるように…
 イメージは自然
 自然な仕上がりを大切にします
 の
 超ナチュラル派だと、
 自分で勝手に思っています。
 時には、二重の幅が狭い!
 お叱りを受けることもあります。
      ■         ■
 福田先生が学会で見せてくださった症例は…
 どれも素晴らしい仕上がりでした。
 私は、福田先生のように、
 外人顔にする手術は、
 到底できません。
 外形美へのこだわりと私の基準が、
 福田先生とは違うからです。
 形成外科医・美容外科医としての基準が、
 一人ひとり違うのです。
      ■         ■
 福田先生は、
 患者さんのご希望があって、
 その希望を(技術的に)
 叶(かな)えてあげられるのでしたら…
 手術をお引き受けするとお話しされました。
 私は韓国の学会でも
 福田先生とご一緒でした。
 福田先生の技術は韓国でも認められています。
 ストレスの多い手術もあることと思います。
      ■         ■
 今回の日本形成外科学会では、
 こうしてさまざまな基準を持った先生が、
 討論を重ねて、
 とても興味深い内容でした。
 学会では、
 自由に意見を交換できて、
 それが学問としての
 形成外科学の発展につながることが理想です。
 学会長の東邦大学形成外科学講座、
 教授:丸山優先生、
 事務局長の大西清先生、
 有意義な学会をありがとうございました。

“日本形成外科学会2009-⑤”へのコメントを見る

医学講座

日本形成外科学会2009-④

 昨夜、横浜から帰ってきました。
 札幌は少し寒いですが、
 やはり住み慣れた街
 住み慣れた自分の家はいいものです。
 電気かみそりもあるし…
 電動歯ブラシもあるし…
 出張にPCは持って行きますが、
 他のものはホテルのもので済ませます。
      ■         ■
 今回の学会で一番印象に残った発表が、
 京都の冨士森先生のご発表でした。
 パネルディスカッションⅣ
 外形美へのこだわりと私の基準
 冨士森先生のご発表は、
 顔の表情は眼が変える
 冨士森形成外科医院
 冨士森良輔
      ■         ■
 冨士森先生は京都大学のご出身で、
 元京都大学形成外科講師。
 私の恩師である大浦武彦先生と同年代です。
 現役で形成外科医を続けていらっしゃる、
 日本形成外科学会の中でも、
 最古参で、
 形成外科の草分け的存在の、
 重鎮の先生です。
      ■         ■
 今回の冨士森先生のご発表は、
 形成外科の中でも、
 もっとも難しいといわれる、
 義眼床再建(ぎがんしょうさいけん)
 についてでした。
 義眼床再建とは、
 病気で子どもの頃に眼球摘出を受けた方に
 義眼を入れるスペースを作る手術です。
      ■         ■
 眼球摘出となる原因の多くが、
 眼のがんであることが多いため、
 患者さんの多くは放射線治療を受けています。
 義眼を入れるスペースが小さくなるために…
 次第に義眼が入らなくなります。
 小学生くらいの小さな子どもさんから、
 思春期を迎えた頃の方が困っています。
      ■         ■
 ふつうの義眼は、
 ちょっと義眼とは気付かないこともあるくらい、
 よくできています。
 ただ、義眼床再建を必要とする方は、
 上まぶたも下まぶたも障害を受けるために、
 眼の形が変わってしまいます。
 義眼床再建をしても、
 結局…
 患者さんは、
 ずっとガーゼで目を隠し続けることがあります。
      ■         ■
 冨士森先生は、
 ご自分が昔、一生懸命手術をしたけれども…
 術式の誤りで、
 良い結果を出せなかったと…
 懺悔(ざんげ)とも受け取れるお言葉で
 私たちに教えてくださいました。
 私は、冨士森先生のお言葉とご発表に、
 深い感銘を受けました。
      ■         ■
 冨士森先生の半世紀以上にもわたる…
 手術方法の改良によって、
 最近の症例はとても素晴らしい結果でした。
 義眼床再建は、
 私たち形成外科医にとって、
 それほど多く診る機会はありません。
 義眼床再建でしたら、
 京都の冨士森形成外科医院
 をおすすめいたします。
 冨士森先生ありがとうございました
      ■         ■
 冨士森形成外科医院
 京都駅から約200m
 京都市下京区西洞院塩小路上ル
 日生三哲ビル2F
 電話 075-341-2160

“日本形成外科学会2009-④”へのコメントを見る

医学講座

日本形成外科学会2009-③

 学会報告③は美容外科についてです。
 日本形成外科学会の中で、
 美容外科が占める部分は、
 多くはありません。
 全体で500件近い
 口演(こうえん)
 (壇上で話して発表する分)があります。
      ■         ■
 私たちが発表する、
 一般演題の他に、
 特別講演、招待講演、教育講演、
 招待教育セミナー、
 教育セミナー、
 シンポジウム、
 パネルディスカッション、
 モーニングセミナー、
 ランチョンセミナー、
 イブニングセミナー、
 などたくさんあります。
 さくらんぼさんの目に留まった、
 荻野利彦先生は、
 2007年の特別講演でした。
      ■         ■
 この他に、展示演題というのがあります。
 ポスターセッションとも呼ばれます。
 壇上で発表する代わりに、
 自分の発表内容を紙にプリントしてきて、
 それを決められた場所に貼ります。
 その前で時間を決めて討論を行います。
 発表内容をじっくり見ていただけます。
 原稿をしっかり作る必要があります。
 その原稿を元に、
 論文執筆をすることもあります。
 今回の学会では展示は181題ありました。
      ■         ■
 合計700題近い演題の中で、
 美容外科の一般演題は27題でした。
 関連する発表を含めても
 全体の5%程度ですから
 まだまだ多いとは言えません。
 今年の傾向は、
 大学病院からの
 美容外科に関する演題が増えたことです。
      ■         ■
 2009年4月23日(木)のランチョンセミナーで、
 大阪大学_美容医療学寄附講座
 矢野健二教授の
 美容医療の現状と今後
 というご発表がありました。
 国民生活センターへ寄せられた、
 美容医療に関する届け出を調査されました。
 美容医療に関しての、
 さまざまなトラブルが紹介されました。
      ■         ■
 矢野教授は、
①チェーン店:19店
 (全国に5箇所以上のクリニックを展開している美容外科)
②美容外科学会役員をしている
 美容外科開業医:25軒。
③美容外科を標榜している大学病院、
 24大学の価格調査をされました。
 意外と高いのが大学病院でした。
 私のように、
 腋臭症手術を保険診療でしているのは、
 大学病院が65%、
 開業医では10%
 チェーン店では0%でした。
      ■         ■
 私は、全国24もの大学病院に、
 美容外科があるのを知りませんでした。
 いつの間にか増えたものです。
 形成外科すらない国立大学もあるのに…
 独立行政法人になったので、
 自由診療がしやすくなったのでしょうか?
 それでは…
 大学病院の美容外科は、
 安心してかかれるのでしょうか?
      ■         ■
 残念ながら…
 大学病院の美容外科だから、
 安くて安心ではなさそうです。
 ある有名大学の先生が、
 フェイスリフトの発表をなさいました。
 私たち美容外科医が見たら…
 どう見てもクレームになりそうな症例を、
 たるみが取れていると
 ご発表なさっていらっしゃいました。
      ■         ■
 会場にいらした、
 高須克弥先生が、
 その術式で
 マリオネットラインが改善する理由を
 教えてください。
 とご質問なさっていらっしゃいました。
 よほど心が広い人でないと
 高いお金と時間をかけて
 この程度の結果では…
 とも言われていました。
 私もまったくその通りだと思いました。
 美容外科を選ぶのは、
 まだまだ難しいようです。

“日本形成外科学会2009-③”へのコメントを見る

医学講座

日本形成外科学会2009-②

 昨日の日記に書いた、
 多摩美術大学教授、
 岩倉信弥先生の特別講演、
 直伝(じきでん)・本田流ものづくり
 が私が尊敬する、
 塩谷信幸先生のブログでも取り上げられていたので
 驚きました。
 塩谷先生は私の2つ前の席
 (前から5列目あたり?)
 (S席に相当:学会では全席自由です)
 にいらっしゃいました。
 (先生はお気づきではないと思います)
 感動を与えてくださった岩倉先生に感謝いたします。
      ■         ■
 私は、勤務医の時には、
 日本形成外科学会で毎年発表していました。
 学会発表をしないと…
 学会の認定施設を維持できず…
 後輩が専門医を取得できないのです。
 大学に所属していたので、
 研究成果を発表する‘義務’もありました。
 美容外科医になってからは、
 2つの日本美容外科学会のこともあり、
 国際学会以外では発表していません。
      ■         ■
 らずべりーさんごめんなさい。
 今日の学会報告は私が勉強したことの報告です。
 まず、昨日の眼瞼(まぶた)の発表です。
 昨年の『ためしてガッテン
 の影響で眼瞼下垂症(がんけんかすいしょう)の手術が
 全国的に増えました。
 今回の学会でも、
 たくさんの眼瞼下垂症の発表がありました。
      ■         ■
 形成外科学会のよいところは、
 必ず手術前後の写真を出します。
 どんなに有名な大学の先生が発表をしても、
 結果が良くなければすぐにわかります。
 それぞれの先生は、
 自分のベストの写真を出します。
 正直に申し上げて…
 結果には優劣があります。
 一人の先生が何度も発表している施設は、
 その先生が上手になったと
 わかることもあります。
      ■         ■
 眼瞼下垂症が圧倒的多いのは、
 やはり『ためしてガッテン』に出た、
 信州大学形成外科の松尾清教授です。
 信州大学では、
 眼瞼下垂症に関する、
 さまざまな研究もなされています。
 その松尾先生でも
 苦労なさっていらっしゃる例があることを知りました。
 なかなか難しいものです。
      ■         ■
 今回の学会で目立ったのが、
 眉の下を切って皮膚を切除し、
 眼瞼下垂症を治す手術法です。
 私の記憶が正しければ、
 京都の冨士森先生が、
 以前から推奨なさっていらっしゃいました。
 眉の細い、『京美人』には、
 優れた方法だと思っていました。
      ■         ■
 今回の学会では、
 高齢者に、積極的に、
 この眉下切開を行っている施設が増えました。
 『京美人』だけではなく、
 眉が太い男性にもこの手術をしていました。
 眉の中に切開線をもってきても、
 眉で隠れて目立たないことがわかりました。
 二重になりたくないけれど…
 眼瞼下垂症を治したい人には
 よい手術法だと思いました。
      ■         ■
 もう一つは…
 眼瞼下垂症に対する診断基準の発表でした。
 黒目の出かたや、
 眉の上がり、
 おでこの『しわ』、
 などで眼瞼下垂症を診断するのが一般的です。
 コンピューターで解析して、
 黒目の何%が出ていると、
 軽度~中等度~重度と
 分類するか?
 という発表がありました。
      ■         ■
 今は、軽度~重度の診断も
 先生によって違います。
 日本形成外科学会として、
 眼瞼下垂症の診断基準や、
 手術法についての細かな分類を
 確立するのがよいと思いました。
 眼瞼下垂症は奥が深い疾患です。
 患者さんに喜んでいただけるように、
 形成外科医として
 がんばりたいと思いました。

“日本形成外科学会2009-②”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ